• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CLSLVLANDERのブログ一覧

2012年03月10日 イイね!

7年目も完全体へ向けて少しずつ進化しました。

7年目も完全体へ向けて少しずつ進化しました。3月28日で納車より6年となりますが今月は遠征もあるし、スキーも既に終わりましたし、スタッドレスタイヤのままでの毎日の通勤60kmではタイヤに優しくないので12ヵ月点検で仕様変更しました。


①タイヤをスタッドレスからノーマルタイヤへチェンジ

②バッテリーをOPTIMAからSilvenXへ戻す
(OPTIMAでバッテリーが上がったとかではなくて先に使用していたSilvenXを寿命まで使い切りたいのでバッテリーへの負担が少ない春にまた使用するのがベストと思い戻しました)

③ブレーキローター+ブレーキパッドの交換
昨年の車検フロントは交換しましたがリヤ側の摩耗により寿命が近いと言われていたので1年後の今回まで待って交換をお願いしました。
ローターはフロント同様純正品でリヤのパッドは手持ちのもので交換をお願いしました。

④エンジンオイル交換
オイルボトル会員なのでボトルキープから使用しました。



アウトランダーを預けている間に代車で直行して早速練習です。
なかなかこの点数より上がりません。頭打ちの傾向が…でもこの50インチ越えの液晶画面には満足です。(どうやら最近導入されたらしい…)

あっと言う間に夕方になって引き取りに行ってきました。



リヤのブレーキパッドもフロント同様にRALLIART スポーツブレーキパッドセットです。

そして今回ディーラーの勧めでこれを導入しました。
導入後はかなり回るエンジンになって生まれ変わった印象が大きいです。
アクセルを踏んだ時の反応が早くなったのでこれのSP3並でかなり過激になってしまいました。
アクセル操作でエコにもなりますが私はこっちの方が好みかな…。


これからシートヒーターは不要なのでシートも戻しました。

7年目もいよいよ近づく完全体へ向けて少しずつ進化していこうと思った今日この頃です。

※TOP画像はこれがきっかけで申し込んでいましたが当選しました。
これで初の日本武道館に行ける!
Posted at 2012/03/10 23:29:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | OUTLANDER | 日記
2012年02月26日 イイね!

いろいろあっても無事にラストになりました。

いろいろあっても無事にラストになりました。今日は第4回スキー・スノーボーオフ会と言う事で、長野県・諏訪郡富士見町の富士見パノラマリゾートまで行ってきました。


…でも今回はいつもと違って前日夜に会社の送別会が組まれていたので無理に外すわけにもいかずに、


1人5曲歌うのがノルマだった?ようで早々に歌ってこの曲↑で締めて途中退席した時点で既に23:40でした…早く寝てさあ、出発です。


事前にガソリンを満タン給油できないまま出発したので途中で警告表示が出て結局駒ケ岳SAでギリギリの給油です。(5年ぶりに更新しました)
確かアウトランダーはタンク60Lのはず。これはヤバ過ぎましたが無事でした。


前日夜に脂っこいものを食べ過ぎたのであっさりした物を求めて諏訪SAで朝食です。
諏訪湖を久し振りに眺めました。


さぁ、滑ろうと思ったら萌え~って感じ?ですね…。


昼食は見てたらとても美味しそうに思ったのでビーフカレーです。ホントに美味しかったです。


スキーの後はこれも定番プログラムの日帰り温泉です。


今回もいつも通りにサッパリできましたがあまり寝ていなかったせいか長風呂にはなりませんでした。風呂上がりのポカリスウェットはゴクゴク逝けますね。

本日参加の皆さん、お疲れ様でした。

そんなこんなで私の今シーズンのスキーはこれで終了となりました。

3月まで行こうかなと少し未練もありますが3月はアウトランダーの12ヵ月点検も控えているし、それが終われば遠征も復活しますので徐々に体勢を整えていこうと思った今日この頃です。
Posted at 2012/02/26 22:09:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | OUTLANDER | 日記
2012年01月29日 イイね!

2011の締めも明るく楽しくヘビーローテーションでした。

2011の締めも明るく楽しくヘビーローテーションでした。昨日は夜からMMF2011・岡崎のスタッフ打ち上げ会として愛知県・額田郡幸田町まで行ってきました。

昨年から参加させて頂いておりますが、一言で言って「MMF2011の本当の終わりはココ」です。

もちろん開催日前の「事故無く無事に終わりたいと思う」張りつめた雰囲気(でもいつもとても良い雰囲気ですが)は全く無く、とにかく「はしゃいでひたすら楽しむ」を前面に出すだけです。


この後に今回の参加者全員とこちらの女性係員さんを交えて記念撮影をしました。

その後はMMFの総代表、MMF2011のリーダー、打ち上げ会幹事さん等のご挨拶等があって宴会が始まりました。食も進んだところで「今回は無いだろう」と思っていたところで…リクエストがありました。







































もう私のブログに何回出てくるのか…って感じですが、これがAKB48の曲で一番知られていて宴を盛り上げるのに最適なのは疑いようがありません。
(実際、次に「ポニーテールとシュシュ」を歌ってみたらそれ程盛り上がらなかった…と言うか、カラオケ機がどこのメーカーか分からなくて新譜で上がっていたのがこのヘビーローテーションだからホントにビックリです)

宴会を楽しく終えた後は大部屋に戻ってメンバーさん達とのじゃんけん景品争奪戦が繰り広げられましたが、私はこれを頂きました。













もう時代に完全に取り残されているかもしれませんが…自宅はデジアナ変換なのでネット接続で番組表が使えればと思っています。何といってもタダより安いものはありません。

明けて本日は朝から露天風呂に入ってサッパリして、朝食のバイキングを頂いてから帰る事にしました。(一部のメンバーさんはチャリンコ耐久レースがありましたが私は予定があったのでご一緒できず…)


父親は先日退院しましたが(実はまた入院してました…)あまり寒い時に外に出るのは控えた方が良いので母親と買い物に出かけました。そこでは抽選会をしていましたが私は3等の洗剤1本が当たりました。


そして昼食にラスベガスバーガーを食べました。

これは結構イケる美味しさじゃないですかね~決してサッパリとした味ではありませんが機会があれば何度でも食べたくなりますって実際に土曜日も食べたので2日連続です。
ちなみに隣のマックナゲットのソースは「スパイシーバッファローソース」です。
確かにピリッと辛くキますね。


…話は戻りますがMMFについての私の考えはあくまでもクラブでの参加が基本で、2台以上なら参加とします。なので個人参加などは全く考えていません。と言うかこれまで個人での参加はした事がありません。
もちろん個人参加でスタッフをされている方もいらっしゃいますが、私はあくまでも「協力クラブでの参加」です。

今年の開催場所はどこなのか全く見当もつきませんが、参加できるようになれば嬉しいなぁと思う今日この頃です。

※TOP画像は今回頂きましたSKE48のシングルCD2枚です。これを聴いて帰りました。
AKB48のCDすら1枚も持ってないのにこちらが先に来ちゃった…。
Posted at 2012/01/29 16:20:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | OUTLANDER | 日記
2012年01月22日 イイね!

この季節も絵になる車だから、楽しめました。

この季節も絵になる車だから、楽しめました。本日は今シーズンに入る前から楽しみにしていました、「第3回 スキー・スノボーオフ会」に参加しました。

場所は昨年同様に長野県諏訪郡富士見町にある「富士見パノラマスキー場」に7台のアウトランダーが揃いました。


この季節も絵になる車です。


圧巻の7台です。

ここ3日間の天候が雨が多かったので今日がどうなるか心配でしたがこちらは適度に雪が降ったようで午前中の雪質は最高でクッションが効いていて滑りやすかったです。


昨年からお馴染みのこのお二人さんもこのスキー・スノボーオフ会を楽しめたようです。

昼食を食べてからもう一度山頂まで行って滑りましたが雪質が重くなってきたのと、足の踏ん張りが利かなくなってきたので13:30くらいで終了としましたが元気あるメンバーさんは引き続き滑っていました。14:00でスキーは終了しました。

その後に近くにある温泉施設でゆっくりマッタリと過ごして16:30頃にはオフ会のお開きとなりました。

参加の皆さん、お疲れ様でした。

また次回も宜しくお願い致します。

※TOP画像は本日華麗でスピードのある滑りを披露してくれました「Audi 君」です。
Posted at 2012/01/22 22:42:51 | コメント(8) | トラックバック(0) | OUTLANDER | 日記
2012年01月09日 イイね!

あれから3ヵ月経ちまして…これで振り返る事ができます。

あれから3ヵ月経ちまして…これで振り返る事ができます。楽しかったMMF2011からちょうど3ヵ月が経過しましたが、事務局から「オフレポの作成が完了した」とのご連絡がありました。

私はMMFスタッフでありましたがオフレポ作成には直接関わっていなかったものの、参加した会議から開催当日までをようやく振り返る事ができます。
(なぜかちょくちょく私達は写っていたりしますが)

画像満載で参加していなくても開催当日の様子が分かりやすくて、これを見れば今年は参加したくなる?内容になっています。(さすがに現時点では今年の開催場所等は未定ですが…)

MMF2011に参加した方、そうでない方、興味ある方、よろしければ関連情報URLからご覧下さい。

後はスタッフ打ち上げ会が楽しみだなぁと思う今日この頃です。
Posted at 2012/01/09 00:28:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | OUTLANDER | 日記

プロフィール

「増税1ヶ月前なので進めています。…そして中止なので代わりに何かしようかな。。 http://cvw.jp/b/183780/43219216/
何シテル?   09/01 20:46
アウトランダー購入を機に登録しました。車好き、パソコン好き、冬はスキー好きになる一直線な私ですがどうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
2018年5月1日納車しました。 2018年1月に下記理由で乗り替えを決意。 ①201 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
通勤車のekワゴンが分かっていたこととはいえパワー不足を感じる事と、1週間400km走行 ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
通勤使用中のメイン車・アウトランダーへの延命策として追加する事になりました。 (月間走行 ...
三菱 FTO 三菱 FTO
私が新車で購入した2台目の車です。スタイリングとセミATの魅力により11年乗り続けました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation