• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CLSLVLANDERのブログ一覧

2012年01月01日 イイね!

その通りになるか分からないのに2012年の予定!…そしてささやかな願望。

その通りになるか分からないのに2012年の予定!…そしてささやかな願望。新年明けましておめでとうございます。

本年も宜しくお願い致します。

せっかくの1発目のブログなのでアウトランダー関係で今年予定されているもの(一部予想もありますが…)を上げてみたいと思います。



1月→スキー・スノボーオフ会(TAMAさん主催)、MMF2011スタッフ打ち上げ会

2月→スキー・スノボーオフ会(ワトソンさん主催)

3月→アウトランダー12ヵ月点検(スタッドレスからサマータイヤへチェンジ)、チームガゼルでオフ会

4月→私からの企画でCLUB LANDER FRIENDSのオフ会(外が寒いので再びカラオケか?)

5月→私からの企画でCLUB LANDER FRIENDSのオフ会(例年通りでBBQ)、第3回東日本オフ

6月→梅雨時になるのでフライングゲットしたものを装着して今後の安全性を高めます。

7月→CLUB LANDER FRIENDS 3周年記念オフの下見と言うか会場担当者と打ち合わせ

8月→CLUB LANDER FRIENDS 3周年記念オフ
(2年ぶりのあの場所で…取材ありか?当日は今度こそあの方がしっかり仕切って頂けるでしょう)

9月→アウトランダー6ヵ月点検

10月→MMF2012に参加(まだ開催は決まっていませんのであくまで現時点の予想です)

11月→CLUB LANDER FRIENDS カラオケ忘年会2012 (昨年同様に景品持ち寄りのガチで)

12月→千葉県でお泊まり忘年会

どうしても今年の行事が元になっているので同じ傾向になるのは否めませんが、この通りに進めるのも簡単ではありません…が、せめてこの通りになるようにはしていきたいと思います。
じゃないとつまらないので。

もちろんこれ以外でのオフ会はきっとありますので楽しみに思う今日この頃です。


※TOP画像は私の願望そのものです。まだ到達してませんので…。

2011年はすっかり精密採点Ⅱに嵌まってしまったなぁ~私こういうマニアック?なのは結構好きです。しかし皆さん上手だなぁ…思い返しても忘年会はそれなりに練習したので5位になるなんて予想外だった。でもアウトランダー以外での共通項ができたのは本当に嬉しい事でした。
(カラオケは女性受けもするのでプラスだと思う)

早くこうなりたいなぁ…でも当面はベスト3入りを目指します。

関連情報URLは現在練習中の曲です。音程の上下幅が少なく一定に近いので歌いやすいです。
歌詞の内容も結構いいと思う。
Posted at 2012/01/01 00:06:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | OUTLANDER | 日記
2011年09月26日 イイね!

初めて出てしまったので走行不能寸前です。

初めて出てしまったので走行不能寸前です。本日一週間前から取り寄せで本屋にお願いしていたP&Dマガジン10/11合併号に取りに行くためにアウトランダーに乗ったら発生してしまいました。

販売会社に連絡したくても本日は休みですので明日になります。


おそらくオルタネーター関連が機能していないので充電が全くできていないと思われます。

納車後初期からから付けているこれを見ても通常はエンジン回転時で14.3V程度のはずが今回は「11.5V」しかありません。(でもテスターで測ったらエンジン停止時で約13Vありましたが…)

ディーラーまで自走できるのかなぁ…と思う今日この頃です。
Posted at 2011/09/26 18:33:15 | コメント(10) | トラックバック(0) | OUTLANDER | 日記
2011年09月17日 イイね!

半年経ちましたので弄りと言うか維持りです。…そして飛翔入手しました。

半年経ちましたので弄りと言うか維持りです。…そして飛翔入手しました。今月初めてのブログになります。

本日はこの日より早くも半年が経ちましたので朝からディーラーへ点検に出していました。

ハーティプラス安心点検の他に私が依頼しましたのは…


バッテリーをOPTIMA REDTOP 100D23Lに交換です。

私は過去に2度バッテリー上がりを経験していて、その内の1回がこの時期なので要注意かと思い今回は上がる前に対策としました。
(6月くらいからセルの掛かりが鈍くなってきていましたのでそう思った時には何かと理由を付けて遠征し充電に勤めていました)

今回は同時にバッテリーターミナルも新品に交換しました。
(この5年間で腐食が目立つようになってきましたので…)

これで始動性の向上が図れたと思うのでこれからの厳寒期も含めての半年間を乗り越えたいと思っています。

そして取り外した後のこれは…


現在充電中です。

かれこれ3時間近く経過していますが満充電まではまだまだかかるようです。

今回は上がって急激に寿命を縮めたわけでもないのでまだまだ使います。
これで満充電にしておいて当面は保管です。ほったらかしは放電してしまうので時々は充電します。

また半年後の点検時に再登場と考えていますので2台体制です。


…そして今回の装着を見送ったパーツがあります。







































POTENZA S001 です。

5月の値上がり前の値段で購入しました。


製造年周は2011年23周で6月始めと思われます。

先日19インチタイヤでは2度目のパンクが発生して「もうダメか…」と思い交換が頭をよぎりましたが、
幸いにも?修理となりましたので今回は出番がありませんでした。

結果的にはフライングゲットした格好になりましたが今回の点検ではタイヤ残り溝は4mmの診断なのでまた頃合いを見て交換としていこうと思った今日この頃です。


※フライングゲットと言えば先日初めて歌ってきましたがなかなか90点台に乗りませんが80点以下もありません。もうちょっとなんだけどなぁ…。

関連情報URLはまたいい感じだと思いますので載せました。
Posted at 2011/09/17 19:07:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | OUTLANDER | 日記
2011年07月08日 イイね!

今年も決まりました。

今年も決まりました。今年はひょっとしたら開催が無いのかと思っていたMMF2011が今年も開催が決定したようです。

開催日:2011年10月9日(日)
場所:三菱自動車工業 名古屋製作所(岡崎)


例年ですとこの7月の段階でキックオフ会議があるはずが震災等の影響もあっていろいろ考えておられたものと推察しますし賛否両論あろうかと思いますが、私個人的にはやらないよりやった方が年に一度のイベントですし大いに賛成です。(なのでキックオフ会議は8月上旬との事です)

昨年は初めてスタッフの立場から参加させて頂きましたが場所がその昨年より近くなったので今回もやらないとまずいのかな…と思っています。

「日本を元気に…!」なんて大それた大風呂敷を広げる事まではできないかもしれませんが例年通り、いやそれ以上に参加された皆さんで楽しい会にできるといいなと思う今日この頃です。


Posted at 2011/07/08 07:47:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | OUTLANDER | 日記
2011年03月20日 イイね!

久し振りはいろいろとあります…そしていよいよ出番です。

久し振りはいろいろとあります…そしていよいよ出番です。昨日からアウトランダー2回目の車検を受けており、本日通過はしましたが私的にはとりあえず一時帰宅の認識となりました。

まず今回車検を受けるにあたってついでと言うかいろいろ持ち込みで取り付けや交換をお願いしてしまいました。


まずは私にとっては定番のスタッドレスタイヤからオンロードタイヤへの交換です。
(車検時は点検+ローテーションの扱いになるので請求金額は0円です)

これで完全に今シーズンのスキーは終わってしまいました。
目標の10回には届かない8回での終了でしたがあれこれも実現したので大変有意義なシーズンとなりました。


そして前々より交換したいと思っていたスパークプラグも交換して頂きました。
(これもサービス扱いにして頂きました)

今回選択しましたのはDENSOの「IRIDIUM TOUGH」にしました。まだまだ長くアウトランダーに乗りたいので長寿命にこだわりました。


そしてこれも持ち込み品と言うか昨年秋頃に購入だけしてずっとそのまま取り付けしていなかったので(面倒そうだなと思っていたら冬が来て寒いので寝かせてしまっていました)今回ついでに取り付けをお願いしました。ラゲッジルームカバーです。
(これも予想だにしなかったサービス扱いでした。かなり取り付けは大変だったらしい…感謝!)

これでこれから暖かくなってくるとバーベキューがしたくなるので荷物も入れやすくなるかもしれませんね。

あとはエンジンオイル無料交換(車検入庫特典)、オイルエレメント(持ち込み工賃請求あり)、スターシールドメンテナンス(キャンペーン価格適用で半額)、ブレーキフルードの交換(有料)が主な内容で今回は通過となりました。
(他にハーティプラスメンテナンスお手軽パックとつく2保証Ⅱを追加しましたので万全かと思います)

車検時はついでにいろいろ取り付け・交換を依頼すると無理が利くのかなと思いました。
今回かなり助かりました。

ブレーキ関係で今回問題が発生したのが残念でしたが交換必要との事なので部品の注文をお願いしました。
必要なのはブレーキローターで、融雪剤の影響もあって錆が進行していたのでパッドの減りも含めて今後の使用はできないとの事でした。

ブレーキパッドについては満を持してこれの出番です。































「RALLIART・スポーツブレーキパッド」です。
もう今となっては古いパーツの部類に入るものと思いますが私のアウトランダーはみんカラでは一番乗りのRALLIART Ver.なのでここでもこだわります。

フロント・リヤの前後セットを3年前にキャンペーン価格で購入したままずっと寝かせてしまっていましたが純正パッドがお役ご免となるのでフロントだけですがコレに交換します。
(純正パッドは私の使い方が高速メインなのもありますがあまりブレーキを踏まなかったので現在の81000kmまで持ってくれました。ホントにコストパフォーマンスが高いと思いました)

交換は早ければ来週末になりそうですが5年経ってもまだまだ楽しみが残っているアウトランダーに乗り続けようと思った今日この頃です。


※TOP画像は2011年3月11日PM3時頃に解体屋さんへ持ち込んだ2ndのパルサーです。
これから来る任意保険・自動車税・車検の費用がどうしても出ずリセールも値が付かなかったので廃車処分としました。2万円だけもらってお別れしました。3年間ありがとうございました。

※全く関連していない関連情報URLは…不言実行とはこの事を言うのだと思います。
尊敬します。なので再登場です。
Posted at 2011/03/20 21:15:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | OUTLANDER | 日記

プロフィール

「増税1ヶ月前なので進めています。…そして中止なので代わりに何かしようかな。。 http://cvw.jp/b/183780/43219216/
何シテル?   09/01 20:46
アウトランダー購入を機に登録しました。車好き、パソコン好き、冬はスキー好きになる一直線な私ですがどうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
2018年5月1日納車しました。 2018年1月に下記理由で乗り替えを決意。 ①201 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
通勤車のekワゴンが分かっていたこととはいえパワー不足を感じる事と、1週間400km走行 ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
通勤使用中のメイン車・アウトランダーへの延命策として追加する事になりました。 (月間走行 ...
三菱 FTO 三菱 FTO
私が新車で購入した2台目の車です。スタイリングとセミATの魅力により11年乗り続けました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation