• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CLSLVLANDERのブログ一覧

2008年04月05日 イイね!

"大きな買い物"の答え。・・・そして剥がれました。

"大きな買い物"の答え。・・・そして剥がれました。今月初のブログになります。

4月になり、私の転属も正式に始まりまして(でも不良続きで引継ぎが予定通りに進まずに昨日でようやくパソコンや書類等の必要なものの運び出しと設置が完了しました)来週からはこれまでと少し違う仕事内容に慣れていこうと頑張るだけです。


それに伴い、先日に少し前置きしました"大きな買い物"を本日の昼に引き取りに行ってきました。

そのものとは…































「日産・パルサーセリエ(5ドア)」です。
通勤距離が現状より10km以上延びる事に伴い、これからこの車をセカンドカーとして乗っていきます。
「アウトランダーでもいいのでは?」と思われるかもしれませんが私の今後の仕事としては一工場の品質管理ではなくて客先や外注先へ行く機会が多くなるのでいろいろな場所へ行く為に更に走行距離が延びます。
そのいろいろな場所も狭いところもあるかもしれないので別の車の方が気を遣わなくて済みます。

よって一番の理由はアウトランダーを「仕事では使いたくない」のです。
そして現在の総走行距離は「37080km」と納車より2年が経過しましたがチョット走り過ぎました…。
エンジンオイルは3000kmもしくは4000kmで交換していますが交換サイクルは2ヵ月持ちませんので維持費もバカにならないし…。

そうは言っても乗って楽しい車には今でも納車時から全く変わっていませんのでこれを気にプライベートと分けることにします。

1番いいのは会社が社用車を提供してくれれば良かったのですが社長や部長が自分の車を仕事に使っているのでさすがにそれは言っても無駄かなと思いました。

中古車を購入したのは18歳の時以来だからかなりの久し振りで何をポイントに見ればいいのかよくわからない部分がありましたがディーラー系列の中古車センターならしっかりしているかなと言うイメージがあったのでその2軒目にちょうどこの車が入庫してきたばかりで値段も8年落ちではありましたがお値打ちだったし、総走行距離がなんと「12600km」とメーターを改ざんしているんじゃないかと思うくらいの距離数でした。
(それはこれまでの整備記録や車検証の記録で改ざんではないことがわかりホッとしました)

外装も目立った傷も無くワンオーナーだしちょうどいい車に当たったかなと思いました。
車検まで1年以上も残っていましたので購入前に試乗もしました。

本日の納車までに整備はもちろんの事エンジンオイル&エレメント、バッテリー、タイヤ、ワイパーゴムの交換、そしてワックスがけまでしてもらったので大変キレイな状態で満足しました。

これからはアウトランダーには毎日乗らなくなりますがオフ会や遠征ではこれまで通りに楽しく乗っていきたいと思う今日この頃です。


※画像はわかりにくいかもしれませんがパドルシフトの側面がいつの間にか剥がれていました。(赤○のところです)

これまでもみんカラでは報告がありましたので私もそれとなく交換を依頼しました。
ディーラーからは「今回だけです」みたいな事を言われましたが部品が入荷次第交換となります。(車検を過ぎたらまず実費ですね)

マグネシウム合金なのに塗装なのかよ…。


【CL商会・作業密会告知】

4月12日(土)にDragonsVさんが装着されているバルカンフォグを合体リレーによりフォグランプ点灯時にバルカンが消灯するように配線作業を行います。
作業終了後にはこちらでマッタリする予定です。
当日お時間がある方で覗きに行きたいなと思われたら私宛にメッセージを下さい。
場所等の詳細をご連絡致します。
Posted at 2008/04/05 15:48:43 | コメント(8) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2008年01月11日 イイね!

久し振りの無銭飲食!・・・そして方向を決めました。

久し振りの無銭飲食!・・・そして方向を決めました。今夜は久し振りに無銭飲食をしてきまして、地下鉄の最終電車で帰ってきました。

得意先の品質担当者がこの1月から別の人に変わったのでこれまでお世話になりましたの意味を込めて送別会を行う事となり前日にいきなり上司に出席するよう言われました。

あまりにも急だったのでどうしようかと思いましたが無銭飲食だし、大好きなしゃぶしゃぶだし、それに金曜日でなかったから(土曜日は斑尾スキーだからとても出席はできないから)行って来ました。
今回も美味しく頂きました。次の無銭飲食はいつになるか全くわかりません…。


話は変わりますが「メーター改善計画」はワンオフでのメーターパネル作製の方向に進む事となりました。
(やはり純正パネルの上から被せるのは夜間の場合の見え方が低下する可能性が大きいかもしれないのでどうせ交換するならより見えやすい方を選択しました)

ちなみにこれまでメーカーと6回のメールでのやり取りをしており、今回はイメージ画像を頂くことが出来ました。
(今回はチョット見せられませんので装着時のお楽しみと言うことで…)
ただ金額をなるべく低く抑えたかったので文字盤データは純正通りのものでお願いしました。

自分としてはこれからメーターパネル交換という禁断の領域に踏み入れることになりますが、現状からの改善ができそうなので楽しみも大きいと思う今日この頃です。

P.S 今回のワンオフ作製依頼に際して純正メーターパネルの裏面状態をご教示頂いたラルフさんと☆★じゅん★☆さんには厚くお礼を申し上げます。
ありがとうございました。
Posted at 2008/01/11 01:51:06 | コメント(9) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2007年12月16日 イイね!

久し振りの登場!・・・そして小休止です。

久し振りの登場!・・・そして小休止です。今月はこの時以来で2回目のブログになります。

パーツレビューの方で「バルブ交換シリーズ」として細々と活動していたので決してみんカラ自体を休業していた訳ではありませんが、ハッキリ言って仕事が少し忙しいのとネタらしいネタが無かったからです。

この週末も会社の忘年会一泊旅行で長野県・下伊那の不動温泉に行ってきて先程帰ってきました。(景色は一面に雪・雪・雪でした)
温泉に入ってのんびりして宴会ではカラオケを歌い翌日(本日)はりんご狩りをしてきました。
全般的に楽しかったのですが私の職場は新規工場の担当(入社時から規定路線であった為に本社勤務はほとんどしていなかった)であり、本社工場の人達とは普段接する事が無いので誰が誰だかさっぱりわからないに加えてベトナム人の研修生もいるのですがもっとわからなくて…。
でも年に一度の事らしいのでそういうのもあってもいいかなと思いました。

今年もあと残すところ半月も無いですが、私のアウトランダーのオフ関連も小休止が近づいてきました。
今月末からいよいよスキーシーズンが始まります。
毎年の行事である岐阜県・高山での一泊旅行からスタートです。
(2003年から連続して今度で5回目になります)

それに伴いスタッドレスタイヤへの交換日は28日に決定しました。
(ランダーのタイヤはかなり重い事がわかっているのでディーラーへ依頼済みです。ついでにディーラーオプションを1点注文しました)

なので28日を迎えたら完全に雪山モードになるので遠征は小休止です。
土曜日が休みの場合には全て雪山に行く態勢にあるので土曜日にオフがあった場合は欠席になるのは仕方ないかなと思っています。
スタッドレスでは雪山へ行く以外での走行は安定性も悪いし、タイヤも減るし、
ましてや雪山へは行くのだけでも資金的には厳しくなりますので。
かと言っても近場でのオフなら参加は可能ですがそればかりはなかなかね…。

でも大好きなスキーシーズンだし、私の自己紹介欄にある"冬はスキー好きになる一直線な私ですが…"を地でいきたいと思っています。

遠征の再始動は恐らく春の東か、西で暖かいものを食べに行くか…ですね。

あと残すところは22日の豊橋での密会を残すのみですが、楽しんで年末に繋げたいと思う今日この頃です。
…でもどこか他でも参加できそうなところがあれば行っちゃうかもな~。

※画像は2000年から使用しているロシニョール・フラッシュです。
一週間前にチューンナップに出していましたので先程引き取りに行ってきました。
他にサロモンもありますがどちらかと言えばこちらの方が150cmで取り回しがしやすいので使用頻度は高いです。
Posted at 2007/12/16 19:57:09 | コメント(8) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2007年11月29日 イイね!

嬉しいお誘いが・・・そして4周年です。

嬉しいお誘いが・・・そして4周年です。今年もあと1ヵ月を残すだけとなり、そろそろ雪山へ行く季節に近づきますが私のアウトランダーは未だ純正タイヤのままです。

昨年もちょうどこの時から早々とスタッドレスタイヤに替えていましたが雪山に行く前から通勤距離が長かった為に結果的にシーズン終了時には6000kmも走行してしまったし、そして折からのガソリン高騰により今シーズンはランダーで行く事をためらっておりましたが以前勤めていた会社時代の友人よりお泊りスキーのお誘いがありましたのでやっぱりランダー出動になりそうです。
お泊りスキーはくしくも昨シーズン最後と全く同じ斑尾です。
友人の方で早い段階から宿を押さえておいてくれて、当初から他の人でなくて誘うなら私を1番にと考えてくれていたようで嬉しいと思いました。
(友人には最低でも4人は快適に過ごせるランダーの車中だからという思惑もあるかもしれませんが…)

日程は08年1月12日・13日で、問題は一緒に行くカミさんの予定が"仕事なのか休みなのか"で、まだ判明していないのが悩みどころですが私としては仕事だった場合は拉致してでも連れて行きたい気持ちでいっぱいです。


…そしてそんな私達2人にとっての区切りの日が明日11月30日の結婚記念日です。
本当は明日の当日にお祝いするのが当然だと思うのですが明日からカミさんは会社の忘年会で大分県に行くので少し早いですが今日にしました。
早いもので4周年です。

これからも末永くこうしてささやかでもケーキでお祝いできればと思う今日この頃です。
Posted at 2007/11/29 22:36:56 | コメント(22) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2007年10月22日 イイね!

マイナーチェンジしました。・・・そして少し早いですがまた歳を重ねました。

マイナーチェンジしました。・・・そして少し早いですがまた歳を重ねました。楽しかった秋の関東遠征から無事に帰還出来ました。

得意の?ノンストップで渋滞らしい渋滞も無くてジャスト4時間で自宅前に到着しました。
そしてそのまま自宅に入ることなく1週間分の食材の買い込みと↑画像のケーキを取りに行ってきました。(さすがに疲れましたが…)

このケーキは私へのもので、恥ずかしながら30代後半へと差し掛かる年齢に達するのでカミさんにお祝いしてもらえます。

本当は23日の火曜日ですが平日でお互い帰宅が遅いし、ケーキを取りに行けないので少し早くはなってしまいますが本日にしました。

年齢がひとつ加わるとはいえやっていることはこれまでと変わらないので今後とも宜しくお願い致します。

ではこれから食べるとしますかな!(こんな時間で胃にもたれそうだけど…)

※今回の遠征によりプロフィール画像の変更がやっと出来ました。
今回はキャラクターとパーク内で出会うことが無くて「公約?が守れない」かなと思いましたがなんとかこれのみでしたがカメラに収める事が出来ました。
Posted at 2007/10/22 00:31:06 | コメント(15) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「増税1ヶ月前なので進めています。…そして中止なので代わりに何かしようかな。。 http://cvw.jp/b/183780/43219216/
何シテル?   09/01 20:46
アウトランダー購入を機に登録しました。車好き、パソコン好き、冬はスキー好きになる一直線な私ですがどうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
2018年5月1日納車しました。 2018年1月に下記理由で乗り替えを決意。 ①201 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
通勤車のekワゴンが分かっていたこととはいえパワー不足を感じる事と、1週間400km走行 ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
通勤使用中のメイン車・アウトランダーへの延命策として追加する事になりました。 (月間走行 ...
三菱 FTO 三菱 FTO
私が新車で購入した2台目の車です。スタイリングとセミATの魅力により11年乗り続けました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation