• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CLSLVLANDERのブログ一覧

2017年04月16日 イイね!

今年は中止にならず6年ぶりに開催です。・・・そして大事に乗っていても減ります。

今年は中止にならず6年ぶりに開催です。・・・そして大事に乗っていても減ります。今月初めてのブログです。

今日は1ヶ月以上前から企画させて頂きました春のBBQオフを開催しました。


今回は5台の参加でした。CW5Wアウトランダーのローデストが2台と言う大変珍しい現象もとても新鮮でした。

今回の場所は昨年も予定はしていても雨で中止になり前回2011年から間が空いて6年ぶりの場所でしたので多少は変わっているのかなと思ったら全くと言っていいほど変わっていなくある意味ホッとしてBBQを始めました。


肉も手羽先もエビも焼きます。


鮭も普通に毎回食べる食材です。私的には一番美味しいと思ったな~。


定番のハンバーグですね。


締めの焼きそばからの~


デザートでプリンを食べました。スプーンは手持ちの先割れタイプです。
BBQではひたすら食べて喋って過ごしました。年々オフ会の回数も減ってきているのでとても貴重な時間だなと思いました。


食べ終わった後の片づけも皆さんの協力により問題なく進んで車チェックです。


エンジンルームに猫が入った話とか、元さんの車内オーディオ強化に驚愕したとかいろいろ新しくてあっという間に時間が過ぎてBBQ場の閉門時間の17ː00に解散しました。
参加頂きました皆さん、ありがとうございました。楽しかったです。
また次回(おそらく8周年記念で)も宜しくお願いします。


…減ったと言えば先週末はアウトランダーPHEVの半年点検でディーラーに預けていましたが土日の2日間で終われませんで、昨年もあったホイールエアバルブからのエア漏れで入院が延長してしまいました。ディーラーの言い分では「エア漏れがわかっているのにその状態では車をお返しすることができません」の理由も納得はできるのですが代車が借りれなかったのは…2ndのアイが無ければどうなっていたかと思うとなんとも言えないなぁ~。


エアバルブ交換指摘は2つのホイールでしたが残りの1つもお願いしてエアバルブに関してはしばらくは大丈夫かと思います。交換ついでに減っていたタイヤの交換もしました。
(19インチは高価ですが予想していたのがタイミング合いました)
他、ETC2.0と純正オプションパーツの取り付けもされてありました。


減っていたのはまだあって、駆動用バッテリーの容量残存率も今回出して頂きました。
(電動車両充電カードの特典クーポンの有効期限が4月15日まででしたのでギリギリでした)
結果は87%でしたので順調に減っているのか、想定より減るペースが早いのか微妙な印象ですが引き続き経過を見ていきたいと思う今日この頃です。
(過走行にならないように結構気を遣っているんだけどなぁ…)

※TOP画像はBBQ後に車両を購入したディーラーに行って2年ぶりくらいに急速充電しました。
営業時間内でないと充電できないのが結構不満ですね。
Posted at 2017/04/16 22:36:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | CLUB LANDER FRIENDS | 日記
2017年03月26日 イイね!

地獄?の3月からの11年!・・・来月のVer.UPに向けて悩めるところです。

地獄?の3月からの11年!・・・来月のVer.UPに向けて悩めるところです。今月初めてのブログになります。

この3月はとかく運の無い出来事が続いています。




①3月2日…朝の通勤時に狭い道路ですれ違いざまに(私は踏切待ちで全く動いていない)アイの右ドアミラーが相手マークXのドアミラーが接触。しかもそのまま逃げられた為、ドライブレコーダーの動画で相手ナンバーを確認できたので警察署へ電話し相手を割り出してもらって警察署でご対面。

相手はおじいちゃんでしたが当てた事は仕方ないとしても怒ったのは「逃げた事」を叱責して4日後にドアミラーカバーの代金を請求して受領しました。

②3月4日…アイのフロントガラスの飛び石補修の為、朝からガラス屋さんに。

③3月9日…アウトランダーPHEVで都市高速のETCゲートを通過できずバーに接触しました。

この絵はボンネットにETCバーが乗り上げてしまっています。

こちらのETC2.0受信機とゲート側の通信が不調だった為にゲートが開きませんでした。
こんな事は初めてです。納得いかないので夜中の12時前でしたが警察を呼んで事故証明まで取って高速道路公社と交渉しましたが、1週間後に返ってきた答えは「こちらの受信機が悪い」と一方的なものでした。

でも、冷静になって思い直せば思い当たる節はあって、毎回ではないですが走行中にETCの通信を行っている場面でもエラーが出た事がありました。ひょっとしてそれかもと思い半ば強引に自分を納得させる事にしました。

④3月18日…アイのフロントガラスの飛び石補修の為、朝からガラス屋さんに。

⑤3月25日…アイのフロントガラスの飛び石補修の為、朝からガラス屋さんに。

アイの飛び石の被弾率が半端無いです。1ヵ月で3回も補修に出向くとは異常です。
ただ、ヒビが入るほどのものではなかったので不幸中の幸いです。

上記理由もあってアウトランダーPHEVのETC2.0を思い切って変更する事にしました。
TOP画像にもありますがPanasonicの現行モデルです。
アンテナがVICSと一体化していてダッシュボードに貼り付けるタイプです。
もう現物は届いていてディーラーでの定期点検ついでに取り付けをお願いしようと思い連絡しましたが思いの他忙しいようで4月中は無理そうなので黄金週間に自分で取り付けをしようかと考えています。

自分で取り付けるならナビもその現行モデルのETC2.0に適合するものを考え始めました。


9インチの画面が手前に飛び出してくるようなこのモデルか、


7インチの200mmワイドナビでスマートに取り付けるかってところですね。

いづれにしても久々のVerUPで頭を悩ませている今日この頃ですって明日28日は初めてのブログから11年になります…!
Posted at 2017/03/27 00:19:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | OUTLANDER PHEV | 日記
2017年02月26日 イイね!

4年連続ではありませんでした。・・・そして着実に減っています。・・・そして今頃の99.8%です。

4年連続ではありませんでした。・・・そして着実に減っています。・・・そして今頃の99.8%です。今月初めてのブログになります。

この土日は行けば4年連続のはずだった名古屋オートトレンドへの参戦は断念し、i-MiEVの点検から案件を済ませて行きました。


駆動用バッテリーの容量残存率測定をを約半年ぶりに依頼しました。
電動車両サポートのクーポン使用です。今回の点検に依頼する方がスムーズかと思ったので。・・・昨年8月から1.2%の劣化はほぼ想定内です。点検自体は昨年の車検時にハーティプラスメンテお手軽パックに入会していたので今回料金が発生したのは別で依頼したフロントタイヤの交換代金がかかっただけです。


アイもスタッドレスタイヤからノーマルタイヤへ戻りました。やはりこの組み合わせが良く似合います。


約1ヵ月ぶりにカラオケに行きました。1月初めまで行っていた店舗は閉店しましたが、その前に行っていた自宅に一番近い店舗が午前中からの営業開始を再びするようになったのでまた戻りました。
(もし戻らなかったらビッ○エコーに鞍替えを考えていましたが・・・)



これも歌ってみました。もうちょっとで90点なんだけどなぁ~。


そして映画館に行きました。しかしこの各パネルには無かった・・・!


あった。まだ上映していた!公開から半年近く経ってのようやく見に来る事ができました。










君の名は。です。
観客満足度が驚異の99.8%らしい。100%と言わないところが信用できそうに思うけど…?



見終わっての感想でも確かに99.8%は嘘ではなかったです。

何も予備情報も持たずに行きましたのでかなり楽しめました。私はつまらない映画だとどこかで寝落ちする事がありますがこれは全然1度もありませんでした。それくらい集中して見る事ができました。


"全然"と言えばこの前前前世も良いです。確かに映画に合っていますが他にいろいろ曲がかかっていたので物足りなかったかな。


帰りは21:00過ぎで遅くなってしまったのでラーメン屋に来ました。横浜家系ラーメン・町田商店だそうな。

味玉塩ラーメンとご飯お代わり自由にしました。初めて入りましたが美味しかったです。
スープを全部飲み干すとスタンプカードをくれます。こんなのは初めてでした。
店員さんも元気が良いのでまた来ようかなと思いました。

次回は4月にまた電動車両サポートの駆動用バッテリー容量測定のクーポン券の有効期限が切れるのでアウトランダーPHEVの定期点検を予約しました。
i-MiEV同様に駆動用バッテリーの劣化状態が気になる今日この頃です。

※TOP画像はi-MiEV1年点検時の代車のRVRです。ボディサイズがアウトランダーよりも1回り以上小さいので乗りやすかったなぁ~。
Posted at 2017/02/27 00:08:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | i-MiEV | 日記
2017年01月29日 イイね!

今年初めて集結して周遊しました。

今年初めて集結して周遊しました。本日は2017年初めてのオフ会と言う事で静岡県浜松市に行ってきました。
クラブメンバーのタカランさんからお友達と一緒にどうですか?と声がかかりまして「それならオフ会にしてしまおう!」と思い便乗しました。
(先週でインフルエンザが終結して良かったよ・・・)


まずは浜名湖SAで急速充電をしてと・・・。


かしまハーベストさんでのイチゴ狩り食べ放題です。40個くらいは食べたかな。


それから浜名湖ガーデンパークで園内の散策をして途中の昼食はビーフカレーです。
2km近くは園内を歩いたので園内で休みながらマッタリ過ごしました。
途中のツボ押し?エリアで靴を脱いで歩いてみましたがかなり足の裏が痛くて動けず恥ずかしい失態を見せてしまいました・・・!


それから当初の予定のカートに乗ろう!のはずがイベント貸切の為使用できず、プランから外れた為に竜ヶ岩洞へ洞窟散策です。


さぁ、入ります!

洞窟の中は寒いのかと思ったらそうでもなく、途中天井が低く1回頭を打ちましたが道中は暗くなく明るい洞窟でした。

洞窟を出たらもう17:00に近かったのでここで解散し、またの再会を願う事にします。
タカランさん、お友達の皆様ありがとうございました。

夕食は愛知県豊橋市にある魚々屋でTOP画像にありますジャンボ海老フライです。

最近はオフ会が少ないのでいつも行っていたお店に来る事も少なくなりましたが、クラブメンバーの皆さんとは10年近くのお付き合いがありますので今後も無理ない程度に集まって近況を話す事くらいはしたいかなと思う今日この頃です。そうは言っても次回はまた4月か3月かでBBQでもやりますかね。


帰りは天気予報通りに雨が降ってきました・・・。
関連情報URL : https://www.1010-8.jp/
Posted at 2017/01/29 23:57:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | CLUB LANDER FRIENDS | 日記
2017年01月21日 イイね!

休止した理由は誤診?から3年ぶりの発症でした。

休止した理由は誤診?から3年ぶりの発症でした。オートサロン後、毎日フォトギャラリーをUPしていましたが18日(水曜日)から急な激しい寒気と高熱が発症したのでこれはまずいと思い定時で仕事は上がって医者にかかりました。

結果は、風邪との診断でした。高熱は37.7℃で収まっていた事、インフルエンザの反応は出ていませんのコメントがありましたので「風邪ならそうそうひどくはならないかぁ~」と思い少し安心していました。


しかし、薬をもらって自宅に戻り薬を飲む前に再度体温を測ったら・・・


38.2℃まで上がっている・・・!

でも医者の診断を信用するほかないのでそのまま解熱剤を飲んだりして過ごしました。
解熱剤を飲めば一旦は36℃台まで下がり平熱に近くなるのですが4時間を超えるとまた熱がぶり返してきます。そうなると寒気も出てくるし仕事にならず、19日からは解熱剤の効果も無くなってきたのか37℃台までしか下がりません。なのでフォトギャラリーをUPするのは休止としました。

これはやっぱりおかしいと思いつつも19日は医者の午後検診が無いので、昨日20日(金曜日)に定時より1時間早く会社を出て再度医者にかかりました。
体温を測ったら38.9℃あったのでこれはもしかして・・・と思ったら、

再度インフルエンザの反応があるかどうか調べて頂くので10分後に結果が出ました。




























インフルエンザB型に感染していました・・・!

まさかの再診でインフルエンザの判定です。現在流行しているのは圧倒的にA型で、発症するとすぐに38℃超えの高熱が出て分かりやすいのですが、私がかかったB型は微熱から始まりすぐに38℃超える事はないので医者もすぐには分からなかったようです。B型は大変珍しいと言っていました。
3年ぶりの発症なのでイナビルの登場です。


今回は看護師さんが隣について粉を吸い込む動作を3回行いました。これで治療は完了です。
タミフルと違い5日間飲み続けるような事がないので簡単で効果は絶大だと思います。

これで一番嫌だった寒気は一気に無くなりました。


36℃台にまで体温も戻りました。

この土日で熱や寒気がぶり返すようなことが一切無ければ月曜日から会社に行く事も考えますがそうでなければ大事を取って休もうと思います。

・・・しかしオートサロンに行って結果インフルエンザをもらってくるぐらいなら、今後は行かない事も真面目に考えなくてはいけないと思う今日この頃です。

インフルエンザは本当につらい!!

※関連情報URLは再開しましたのでよろしければご覧ください。
Posted at 2017/01/21 09:22:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「増税1ヶ月前なので進めています。…そして中止なので代わりに何かしようかな。。 http://cvw.jp/b/183780/43219216/
何シテル?   09/01 20:46
アウトランダー購入を機に登録しました。車好き、パソコン好き、冬はスキー好きになる一直線な私ですがどうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
2018年5月1日納車しました。 2018年1月に下記理由で乗り替えを決意。 ①201 ...
三菱 アイ 三菱 アイ
通勤車のekワゴンが分かっていたこととはいえパワー不足を感じる事と、1週間400km走行 ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
通勤使用中のメイン車・アウトランダーへの延命策として追加する事になりました。 (月間走行 ...
三菱 FTO 三菱 FTO
私が新車で購入した2台目の車です。スタイリングとセミATの魅力により11年乗り続けました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation