• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nyansuのブログ一覧

2015年11月15日 イイね!

見納め 万博記念公園

私の単身赴任先での休日といえば、万博記念公園ですね。

初めて訪れた2月15日から丸9ヵ月、ブログには今回も含めて実に7回も登場しています。7回も行って飽きないかとお思いでしょうが、実際は8回行ってます。
なんでこんなに行きたくなるのか、人工の森なのにどうしてこんなに惹きつけられるのか、恐らく公園で楽しんでいる家族を見て、それが我が家の理想的な風景と感じてしまうからでしょうね。こんな大きい公園が近所にあったら幸せだろなと憧れてしまいます。

単身赴任も残すところあと一ヶ月になりましたが、いろんな予定が立て込み、こちらで過ごす休日は今週が最後になりそうです。ということで万博記念公園、見納めです。
しかも今日は関西文化の日で無料デイということで、公園内の全ての施設が無料開放されておりました。ですので、初めて国立民族学博物館にも入館しました。

簡単ではありますが、秋の風景を切り取ってまいりました。
















































最後は4日後の19日にオープンする複合施設のエキスポシティです。やっぱり帰るまで間に合わなかったか・・・
2005年に行きたいと思い続けてから10年、行けなかった理由は遠すぎる距離と家族の存在でしたが、所詮は狭い日本ですから、行こうと思えば行けるはずです。そう信じて中央口横の売店で買った梅ジャムソフトを食べながらとりあえず太陽の塔にサヨナラを言いました。






Posted at 2015/11/15 21:20:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 万国博覧会 | 日記
2015年10月18日 イイね!

万博記念公園コスモスフェスタ




単身赴任先で休日を過ごすというのは寂しい気持ちなのですが、そんな気持ちを紛らわすには、いつもの万博記念公園へ行くしかありません。
この季節はちょうどコスモスが見頃ということで、万博記念公園ではコスモスフェスタというイベントが行われていました。





しかも”EXPOアーティスト「花の丘ミニコンサート」”と題して「大阪大学軽音楽部SWING」のジャズバンドが軽快なジャズを演奏していました。これがなかなか良くて、炎天下で10月半ばとは思えない暑さだと言うのも忘れてノリノリで楽しませてもらいました。





最後はやっぱり太陽の塔です。
横から撮りましたが、赤い稲妻のような物は塗装ではなく、なんとタイルが貼られているのです。




さぁ単身赴任も2ヶ月を切ってます。残りの休みも僅かになりましたので、来れるならばまたここへ来るでしょう。帰ったら多分来れないでしょうから。
Posted at 2015/10/18 19:52:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 万国博覧会 | 日記
2015年09月20日 イイね!

うどんを食べに万博記念公園へ



単身赴任先で過ごす休日連投ですが、いつもの万博記念公園です。

私のブログを見ている方なら「そこ行けばいつもうどん食ってるだろよ」とつっこむでしょうが、お祭り広場でうどん日本一決定戦「U-1グランプリ in 大阪」が開催されているとのことで行って参りました。
正直言ってB-1グランプリにしろこういうたぐいは期待薄なのですが、たまには変わったものも食べたいんですよね。
全体に混雑していたものの、比較的列の長いブースに並んでも10分ほどで自分の番が来ました。





何処産なのか不明な「牛肉ぶっかけうどん」、800円です。思ったとおりですが、美味くも不味くもなくです。
茹で過ぎみたいにコシの無いうどんは想定内ですが、800円出すうどんでないことは間違いないです。部屋で食べるイオンの冷凍讃岐うどんの方がコシがありますね。

こういう所でもぬかりなく私の地元も来ています。





焼きそばは結構なので、ステーキ串を頂きました。お父さんばっかこんなの食ってゴメンナサイ<(_ _)>





炎天下のお祭り広場にいましたが、暑さはかなり薄らいでます。風もなんとなく涼しく感じるようになりました。





iPhone6の写真ですが、こうやって逆光で撮ってもiPhone4の時みたいにシアンかぶりが出ないのですから、私にはこれで十分かなと思ってしまいます。





いつも立ち寄るきれいなお嬢さん方がいる中央口横の売店で美味しそうな梅ジャムソフトを注文しました。
このジャムの梅は公園で採れた梅を使っているそうで、程よい酸味と果肉が楽しめて大変美味しいジャムでした。





単身赴任もあと2ヶ月半ほどでして、残りの休みもここばかりになりそうですが、秋になれば京都を歩くのも楽しそうですね。早くこの単身赴任が終わるのが最大の望みですが、休みの過ごし方を考えている内に終わってしまうなとも感じました。
Posted at 2015/09/20 21:04:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 万国博覧会 | 日記
2015年08月02日 イイね!

大阪へ行ったら、やっぱり万博記念公園

一ヶ月くらい前からですが、トラヴィックのエンジンルーム付近から発進直後に異音が出ていたのです。
なんと表現していいのか、「ホロホロホロ・・・・・・」と柔らかい音なのですが、これについて大阪のプロフィさんに診てもらうことにしました。
ですが、先週からその異音が出たり出なかったりで、プロフィさんに着いた時も肝心の異音が全く出ていなかったので、仕方なくしばらく様子見ということで無駄足になってしまいました。

大阪まで来たのならばもちろんあそこへ行きます、気力がみなぎるパワースポット、いつもの万博記念公園へ向かいました。前回同様、土・日・祝日に「万博おゆば」に入れば3時間800円で済む西第2駐車場に停めます。

今は恐らく一年で一番暑い時でしょうが、夏らしさというのが大好きなので、真夏の日差しと暑苦しい蝉の鳴き声というのも心地良く感じてしまいます。

ひまわり畑にはご覧の様に暑さをものとしない方々が夏らしさを満喫していました。






お祭り広場でガレージセールが開催されていました。会場の脇にはミストが出ていて、皆さん涼を取っていましたね。何せお祭り広場は炎天下でアスファルトですから、マジでやられちゃいますよ。









ちょうど昼時でしたので、中央口横のきれいなお嬢さん方がいる売店でホルモン焼き入りの冷やしうどんを食べました。これで更にパワーアップの筈です。(笑)





しかし気温35度、汗は取り留めもなく流れ続けかなりバテて来ましたので、ここは「EXPO'70パビリオン」で身体をクールダウンしに行きます。





夏の雰囲気が伝わるか微妙ですが、御覧ください。





温泉の入浴時間も入れて3時間ではとても回りきれない程広い万博記念公園ですが、今日は多分5km位歩いたでしょうか、ほんのり日焼けもして適度に汗も流してシメの温泉と、子供たちと格闘しているかみさんには申し訳ないですが、こんな感じで心の洗濯をさせてもらいました。

車に戻ってエンジンを掛けたら、40度・・・すぐに下りましたが、それでも38度でしたね。暑いわな。





帰りにちょっと寄り道で、吉永小百合主演の日活映画「青春のお通り」の舞台になった千里ニュータウンへ行きました。
50年前からあるニュータウンですので、いかにも高度成長期の昭和らしい団地の雰囲気が私は好きです。





今週が終わればお盆の連休に入り、連休明けは単身赴任も3分の2が終わります。自宅から離れた生活は今でも辛いですが、ここで過ごす貴重な休日は出来るだけ万博記念公園に足を運びたいですね。
Posted at 2015/08/02 22:10:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 万国博覧会 | 日記
2015年07月12日 イイね!

夏に負けるな!ってことで万博記念公園

夏がやって来ました。暑いったりゃありゃしません。
暑さイコール熱中症ですので油断はできませんが、日頃から暑さに慣れた身体を作らなければ夏を乗り切ることが出来ませんし、暑さに慣れたら、この暑さをガッチリと愛することが出来ます。暑さで幸せになれるんですね。

暑いを連発ですみませんが、歩いて暑さに慣れながら幸せになれる所、いつもの万博記念公園です。
今日はある目的で初の西口からスタートです。






かつて右手に日立グループ館、左手にイタリア館等があった西大路です。真っ直ぐ伸びた道が印象的です。








ここもかつては電力館などがあったもみじ川芝生広場です。本当にのんびりとしていまして、こんな所で家族と一緒にいたら幸せだろうなと思いました。






夏の太陽の塔です。今日は気温が33度もありましたので、ここに辿り着くまでヘトヘトになりました。







とりあえず休憩で、中央口すぐ横の綺麗なお嬢さんがいる売店で抹茶のかき氷を買いました。







黒松を中心としたこの縁取りの構図は、日本庭園の理想的な風景だそうです。しかし癒されます。






かつての西口団体バス駐車場跡地にスーパー銭湯があることを知りました。ここが今日の目的です。
万博記念公園の土・日・祝日の駐車場料金は1,200円なのですが、利用料金800円の「万博おゆば」に入れば西口に近い西第2駐車場が3時間無料になるので、公園で遊んで温泉で汗を流して尚且つ400円浮くのでお得な気分になれます。
まぁ温泉自体は日本のどこでも掘れば出てくるので関心はしませんが、万博公園の横にある温泉なんて単身赴任をしていなければ行けませんので、いい思い出作りになりました。
暑いと言ってもこれからが夏本番ですので、皆様も暑さなんかに負けないように。
Posted at 2015/07/12 21:48:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 万国博覧会 | 日記

プロフィール

「メリークリスマス!ミスターローレンス!!!!!!」
何シテル?   12/24 08:12
カネは無くともバイクに乗りたい。貧乏子沢山、4児のオヤジ、家族は一番の宝です。   
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[プジョー 208] プジョー208 バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/21 18:22:16
[トヨタ ヴィッツ] サイドミラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/30 18:13:12
[シトロエン グランドC4ピカソ] 低ダストブレーキパッドに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/23 20:50:36

愛車一覧

シトロエン グランドC4ピカソ シトロエン グランドC4ピカソ
実に優雅で実に楽しい、変態系ミニバンの極めつけ。 クルマの面白さは動力性能や運動性能だけ ...
KTM 200 DUKE KTM 200 DUKE
バイクはホンダ一筋の男が、まさかのKTMでございます。老体には丁度良いサイズ・パワー感で ...
プジョー 208 プジョー 208
かみさん専用車です。 雰囲気の良いスタイルとライバルに見劣りしないメカニズムが決め手にな ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
16年落ちの頂戴物で、以下のメンテナンスを経て長女の車として再出発。 ● ボタンの破損 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation