• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nyansuのブログ一覧

2025年11月15日 イイね!

DUKE感想。



DUKEの名義変更を行った以降の天気が雨天であったり、ステーターコイルが逝ってしまったりと乗る機会が限られておりましたが、本日までガソリンタンクが空になる距離を走って思ったことを少々。

車体剛性の高さ、フロントフォークの剛性の高さ、ブレーキのコントロール性の良さ、これ等はいずれもこれまで乗ってきた車両と比較して高い次元にあると確信しました。
車体でございますが、高速道路のつなぎ目の通過を例に挙げますと、CB250RS-Zの時ではハンドルの振れの押さえが戦いに等しかったのですが、DUKEは高剛性のフロントフォークならではでしょうか、これを素直にかわしましたので感服いたしました。山坂道に入りまして登りではさすがにパワー不足を痛感しましたが、ここで軽量級ならではのヒラリ感を発揮しながら振れを生じない安定感の高いコーナーリング楽しむことが出来まして、車体の良さを十分実感することができました。

エンジンでございますが、KTMの企業哲学たる“Ready to Race”は走り始めてすぐに納得するものでして、VT250Fを上回るレスポンスとショートなギア比な為、非常に忙しいエンジン特性と感じました。スプロケットを1丁か2丁減らして穏やかな特性にと画策しましたが、極低速トルクが低く融通が利く感じではない為、これから乗り味についてはもう少し考えていこうと思います。
恐れ入ったことは、上記のエンジン特性にもかかわらず、平均燃費が38km/Lという低燃費でして、これはVTR1000Fの優に3倍の数値でございます。

最後に一日乗った感想でございますが、のんびりと流すような乗り方を拒み、常に「in combat」という走り方を要求してくる生粋のファイターというのが私の感想でございます。

これから気になる所が出てきましたら少しずつ手を加えて、ゆっくり盆栽感覚で楽しんでいこうと思っております。



PS:箱根の山坂道でリッターバイクを追いかけている時に視界が二重に見えてしまい、怖くてペースが上げられませんでした。どうやら単眼複視に該当する症状みたいです。歳でございますね。
Posted at 2025/11/15 21:25:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | KTM 200DUKE | 日記

プロフィール

「メリークリスマス!ミスターローレンス!!!!!!」
何シテル?   12/24 08:12
カネは無くともバイクに乗りたい。貧乏子沢山、4児のオヤジ、家族は一番の宝です。   
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[プジョー 208] プジョー208 バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/21 18:22:16
[トヨタ ヴィッツ] サイドミラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/30 18:13:12
[シトロエン グランドC4ピカソ] 低ダストブレーキパッドに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/23 20:50:36

愛車一覧

シトロエン グランドC4ピカソ シトロエン グランドC4ピカソ
実に優雅で実に楽しい、変態系ミニバンの極めつけ。 クルマの面白さは動力性能や運動性能だけ ...
KTM 200 DUKE KTM 200 DUKE
バイクはホンダ一筋の男が、まさかのKTMでございます。老体には丁度良いサイズ・パワー感で ...
プジョー 208 プジョー 208
かみさん専用車です。 雰囲気の良いスタイルとライバルに見劣りしないメカニズムが決め手にな ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
16年落ちの頂戴物で、以下のメンテナンスを経て長女の車として再出発。 ● ボタンの破損 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation