• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nyansuのブログ一覧

2014年11月29日 イイね!

今年は個人輸入の「デラックス・フルーツケーキ」

もう20年位前から我が家と言うか私の中でクリスマスの定番と言えば、コリン・ストリート・ベーカリー(Collin Street Bakery)のデラックスフルーツケーキです。以前にも紹介してますね。
美味さも甘さもダントツなんですが、今年はインポーターが国内での注文は取らないということで、仕方なく本国のHPから個人輸入で取り寄せました。



今年はレギュラーとミディアムのデラックスフルーツケーキと、本国からでしか発注できないロースト豆の状態のコーヒーを注文しました。
インポーターが発注をやめたのはドル高が影響しているかもしれませんが、合計で結構な買い物になりました。しかしどうしても食べたかったので、それは仕方がないことです。



やっぱり美味しいですね。今どきのノンシュガー・低カロリーの真逆を行く超ファットなケーキですが、これでなくては味わえない深い甘さがあります。
ただ・・・缶のフタから紙のシートがはみ出ていたり、ケーキを包むラップに穴が開いていたりと以前に比べて雑な感じが見受けられましたね。
でもひとくち食べてしまえば、あまりの甘さと美味しさで細かいことなど忘れてしまいます。

以前は今ほどコーヒーに興味が無かったので上手に淹れることも出来なく、あまり美味しくなかったいう印象しか残っていないコリン・ストリート・ベーカリー謹製「シンコーナ・コーヒー」でしたが、今回初めて豆の状態で手に入ったので、いつものやり方で淹れてみました。
渋みが少なく香りの深いコクのあるコーヒーです。スッキリ系でもないので万人に受け入れられる味だと思います。私は普段ブラジルを飲んでますが、それよりコクがあります。こんな表現しか出来ませんが・・・
Posted at 2014/11/29 17:25:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ノンフィクションの30 | 日記
2014年11月23日 イイね!

長い夜が楽しい!南伊豆お泊まりツーリング

毎年恒例ですが、素晴らしい快晴に恵まれた11月の22・23日にオペル・ザフィーラ/スバル・トラヴィックのオーナーズクラブ「Z-ONE」の古参メンバーの方々と南伊豆への一泊ツーリングへ行って参りました。
去年同様午前中に小学校の行事への参加がありましたので、昼食時に皆様と合流しました。
「わさび園 かどや」という所でして、テレビで有名になった人気店みたいですが、私はお子様なのでわさびがダメなんです・・



そこからいつも立ち寄る「あいあい岬」で到着前の休憩です。
ここで16さんの新しい愛車マツダ ロードスターにMAG3さんの運転で同乗しました。
座り込んだ瞬間に広がる視界の広さ! かつて乗っていたデタッチャブルトップのC4コルベットはAピラーが頭上まで伸びていたのであまり開放感というのは無かったのですが、ロードスターはフロントガラスの上からの視界もあるので気持ち良かったですね。また、その回頭性の高さに改めて面白い車だと感じました。
到着した時には既に16時を回っていましたので、ご覧のような素晴らしい夕日を見ることが出来ました。



ここで驚いたのが観光バスが2台入ってきまして、バスから降りてきた観光客が丁度のタイミングでサンセットを拝んでおりました。数分遅かったら見れないという見事なタイミングで到着したバスの運転手さんの無駄の無い運転に私達は感服してしまいました。(笑)

宿はいつもの月見屋さんです。ゆっくりと温泉に浸かっていろんな疲れを落としたら、待ってましたの豪勢な夕飯です。



メインは舟盛りにドーンと鎮座している鬼カサゴです。滅多に出ないそうです。
それに金目鯛のしゃぶしゃぶに伊勢海老の刺し身にカサゴの唐揚げにアワビにサザエに・・・豪華過ぎですよね。
食事の後はMAG3さんとサーキット談義で盛り上がり、とても有意義で楽しい夜を過ごしました。
朝はこれも恒例ですが、夜に出た伊勢海老は回収されて朝の味噌汁として再利用再登場します。(笑)



とにかく20度近い11月下旬とは思えない陽気の良さに恵まれましたので、バイクで走る楽しさを満喫出来た2日間でした。
去年は帰り道にVTRのエンジンが壊れるという大ハプニングがありましたが、今年は道中無事に帰宅出来ました。幹事のtousukeさんありがとうございました。
 
Posted at 2014/11/23 17:00:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | Z-ONE オフ | 日記
2014年11月15日 イイね!

2014 11月スキルアップミーティング IN 白糸に参加



秋晴れの好天です。

書いている内に日付が変わりましたが、昨日はJ-GP2 2014年ランキング2位の生形秀之選手が所属するエスパルスドリームレーシング主催のスキルアップミーティング in 白糸に参加しました。
初めて参加する走行会ですがいつも走っている白糸スピードランドで安心感があり、現役全日本ライダーが直々にアドバイスして下さるという非常に有り難い走行会です。

今回この走行会の情報をくれたKTM DUKE200乗りの同級生とその後輩と私とで3人共で初参加でしたので、ほとんど初対面の方々と思ってましたが、隣には毎度ツインズカップでご一緒するDUKE690に乗っておられる方と、生形選手のサポーターでもあるP-ファクトリーの深澤様がいらしたので気持ち的に安心しました。

一本目の走行枠終了後に生形選手から最終コーナーを2段階でバンクさせているが、あれは危険な乗り方という指摘を受けました。ビビリで速度が出ていない証拠ですが、速い方とはラインも違いましたので、ここを直す練習を次の走行枠から始めました。
また苦手だった右回りの5コーナーの攻略もなんとか形になってきましたが、雑なアクセルワークから来る盛大なスクワットでスムースとはかけ離れた走りであるのは変わりませんでした。

しかし、前から深澤様が言われていたコーナーリング時の外足荷重を最終コーナーで行った所、おもいっきりアクセルを開けられ、今までフラフラとしていたのが嘘のように消えて安定することが分かりました。
それは参加者のバイクを取っ替え引っ替え乗っていた深澤様が、プワーなサスのバイクでバウンドしまくりながらも全開で最終コーナーを回っていた所から、「外足荷重で安定させてアクセルを開ければ、サスが沈んでタイヤに荷重が掛かってしっかりグリップするので、古くてまともにグリップしないタイヤでも安定して立ち上がれるのです」というお言葉からも理解することが出来ました。
バイクはアクセルを開けている時が一番安定するわけで、これは教習所で習う二輪車の特性でもありますが、アクセルを開けなければグリップが得られないということですね。

最後の走行枠は本日のまとめでおもいっきり走りましたが、タイヤの減りが限界に近いのか、コーナー立ち上がりでリアが滑りまくりました。そしてこれも相変わらずで左側エキパイも擦りまくりです。


スライダー擦る音の中にジャリジャリとエキパイ擦る音がたまに混じってます

今回はそれでも前回のツインズカップの時よりはタイムが縮まり、なんとか41秒860と41秒台が出ました。自己ベスト更新にはなりませんでしたが、速い人に頼らなくともこのタイムが出たことが自信になりました。
2週間前のレースでは肋骨骨折という状態で決勝2位というプロ根性を見せた生形選手から最終コーナーが良くなったというお褒めの言葉を頂きまして、今回スキルアップミーティングへの参加は大変実のある内容で無事に終えることが出来ました。


2014年11月09日 イイね!

おすすめのプレゼントキャンペーン



オリエンタルのレトルトカレーなんですが、最近一番のお気に入りのカレーです。

「オリエンタル がっちりプレゼントキャンペーン」という企画でこの箱の中に運が良いと当り券のハガキが入っています。
とりあえず運が良かったのか当りまして、そのハガキを送りましたらご覧の素敵なカレー皿を頂きました。
このキャンペーンについて調べると結構当り券が入っている確率が高いようで、なんと今日買ったカレーにもまたまた当り券が入っていました。



自分でプレゼントは選べませんので、次は何が届くか楽しみです。
Posted at 2014/11/09 13:00:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | ノンフィクションの30 | 日記
2014年11月04日 イイね!

第15回ツインズカップ オンボードカメラ映像



第15回ツインズカップで最後に気持よく走れた時のオンボードカメラ映像です。前を走っている方にはこの場を借りてお礼申し上げます。

ちょっとスクリーンの汚れが邪魔ですが、カメラ本体をスクリーンに押し当てて更にその間に両面テープで付けましたので、かなりブレを抑え込むことに成功しました。
音声もウインドジャマーを被せた外部マイクでの収録ですので、これもよく録れたと思います。

プロフィール

「メリークリスマス!ミスターローレンス!!!!!!」
何シテル?   12/24 08:12
カネは無くともバイクに乗りたい。貧乏子沢山、4児のオヤジ、家族は一番の宝です。   
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2014/11 >>

      1
2 3 45678
91011121314 15
16171819202122
232425262728 29
30      

リンク・クリップ

[プジョー 208] プジョー208 バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/21 18:22:16
[トヨタ ヴィッツ] サイドミラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/30 18:13:12
[シトロエン グランドC4ピカソ] 低ダストブレーキパッドに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/23 20:50:36

愛車一覧

シトロエン グランドC4ピカソ シトロエン グランドC4ピカソ
実に優雅で実に楽しい、変態系ミニバンの極めつけ。 クルマの面白さは動力性能や運動性能だけ ...
プジョー 208 プジョー 208
かみさん専用車です。 雰囲気の良いスタイルとライバルに見劣りしないメカニズムが決め手にな ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
16年落ちの頂戴物で、以下のメンテナンスを経て長女の車として再出発。 ● ボタンの破損 ...
ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム) ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム)
初めての大型車です。 そして初としてありがちなVTR1000Fです。 多分一生ここで購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation