• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nyansuの愛車 [スバル トラヴィック]

整備手帳

作業日:2006年7月9日

キーを回す時の引っ掛かり感の対策

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
   
キーシリンダーの潤滑に油は禁物という話題がZ-ONEのBBSで挙がっていたが、突然ひらめいたのが、粉末テフロンパウダーのオイル添加剤「マイクロフロンⅡ」が結構使えるのではということだった。

裏の取説にも乾燥潤滑剤として幅広い用途に使えると書いてあったので早速試してみた。


2
ついでに同じく固い操作感のATセレクターのラッチにも軽く落としてみた。

ちなみにセレクターの硬い操作感は、マッコー様のページを参考にさせて頂き緩和させた。
3
結果はかなりいい。キーなんかスルッと入っていく。今までゴリゴリしていた感じが見事に払拭された。
このキーの回りの悪さに関してはディーラーへクレームに出そうと思っていたけど、これだったら大丈夫そうである。

ATセレクターもいい感じに滑らかになった。

あとは2列目シートのアームレストの中に内蔵されているドリンクホルダーの引出しの所にも使ってみたら少し滑らかになったみたい。
コーティング

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

パワーウインドーの開閉不能の修理

難易度: ★★

ステアリングホイールのクラクションボタン外側のゴムの破れ

難易度:

アームレストの自己流修理

難易度:

ATFの下抜き交換に挑戦

難易度:

点火プラグの交換

難易度:

またエンジン警告灯の点灯、オーツーセンサーの故障

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2006年9月5日 16:47
初めまして。
ウチのトラヴィックのキーもよく渋くなるので、定期的に鉛筆の芯を塗りたくっていました。
マイクロフロンだったら手が汚れなくて良いですね(笑
コメントへの返答
2006年9月5日 21:53
はじめまして。

テフロンパウダーはなかなか用途が広く重宝しています。
この時の作業以来、効果の方はずっと持っています。でも鉛筆の芯を削った粉の方が手軽ですね。

プロフィール

「メリークリスマス!ミスターローレンス!!!!!!」
何シテル?   12/24 08:12
カネは無くともバイクに乗りたい。貧乏子沢山、4児のオヤジ、家族は一番の宝です。   
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

[プジョー 208] プジョー208 バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/21 18:22:16
[トヨタ ヴィッツ] サイドミラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/30 18:13:12
[シトロエン グランドC4ピカソ] 低ダストブレーキパッドに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/23 20:50:36

愛車一覧

シトロエン グランドC4ピカソ シトロエン グランドC4ピカソ
実に優雅で実に楽しい、変態系ミニバンの極めつけ。 クルマの面白さは動力性能や運動性能だけ ...
プジョー 208 プジョー 208
かみさん専用車です。 雰囲気の良いスタイルとライバルに見劣りしないメカニズムが決め手にな ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
16年落ちの頂戴物で、以下のメンテナンスを経て長女の車として再出発。 ● ボタンの破損 ...
ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム) ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム)
初めての大型車です。 そして初としてありがちなVTR1000Fです。 多分一生ここで購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation