• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月01日

岡国に砕け散った◯◯◯!

岡国に砕け散った◯◯◯! 今年も晴れ男伝説は健在でした。

おかげで気温は少し高めの20℃。
おそらく5周目以降はタイヤが
タレるだろうと予想して早めの
タイムアタックを行いました。

本日のベストラップは4周目に
マーチに追突されそうになった時の
1’58”40
昨シーズンのベストから3秒落ちです。
(まさに直線番長の賜・・・マーチのドライバーさん、ごめんなさい。)

本日の参加者は、びぎな~さんかいまんさん



上の写真は、見学に来られていた かいまんさん から「そんな事でどうする。空気圧は
心の目で測るんだ!」と叱咤激励されながら、空気圧の調整を行っているところです。(大嘘)

ところで4周目以降はどうだったのか? と申しますと・・・
走るには走ったのですが、ストレートエンドでブレーキを踏めば左に捻れるように減速し、
左コーナーでハンドルを切ると右前辺りから「ゴリゴリゴトゴト」と異音が発生。
「ハブベアリングが逝ったのか?」「ロワアームが逝ったのか?」
よく分からないままで一応最後まで走ったものの、まともなタイムは出ませんでした。

みんなでお昼ご飯を食べて「さぁ帰ろう!」と思った時、捻れと異音の原因を発見!

パ・パ・パ・パッドが無~い(◎-◎;)

しかも右側の外側だけ・・・こんなの見た事がありません。。。ガクガクブルブル



皆さん、熱で変質したパッドには、くれぐれもお気を付け下さい。

ブログ一覧 | 2008年11月 | 日記
Posted at 2008/11/01 17:56:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Kenonesの演歌?
Kenonesさん

奥さん歩『ラムセス大王展』編🚶 ...
メタひか♪さん

コークボトル 2スト フロンテ 3 ...
しげぼうずさん

今日は早朝2台洗車してからオイル交 ...
zx11momoさん

ついに箱換え。
.ξさん

実録「どぶろっく」187
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2008年11月1日 18:48
ブレーキを酷使しないドライビングテクニックを会得するためには教習所で「加速不良」というテクニックを勉強するしかありません。(笑)
この状態で自宅まで帰られたのであれば無事で何よりでした。
(予備パッド持参?)
お疲れ様でした。
コメントへの返答
2008年11月1日 19:17
なるほど~教習所へ急げ~!

久々のサーキットだったので、たまたまそこら中にあった工具やスペアパーツを持って行っててラッキーでした。
片側だけ粉が出ないパッドに交換して帰ってきてます。
2008年11月1日 19:27
無事に帰れたようで何よりです。
ほんと、大事に至らなくて良かったですよね・・
予備パッドって大切だと思います。

今日は一日、お疲れ様でした!
コメントへの返答
2008年11月1日 20:12
スペアを持っていたおかげで何とか無事に帰る事ができました。
まだ8~9mmくらい摩材が残っていましたので、まさかこんな事になるとは夢にも思わず、ビックリです。

板とローターの間に、砕けた摩材のかけらが少し残っていたので、交換したばかりのローターも生き残りましたし、1枠だけしか予約していなかったので、キャンセル料金も発生しなかったのが、不幸中の幸いです。
2008年11月1日 21:10
某社のでなくても砕け散るのか・・・
コメントへの返答
2008年11月1日 21:29
たまに残り5mm以内で剥離するパターンは聞きますが、これはちょっとヒドいと思いませんか?
次のパッドですけど、某社のR01ってどうでした?確か付けられてましたよねぇ。
やっぱり無難にPFC?(高いけど・・・)
2008年11月1日 21:17
いつの間に セクシーに十字を切った おしりを (@@;;

いやいや 気が付かれて良かったですねー

まだ天は 見放してませんでしたね(^^;

○○○oー お前もか!! でしたね
コメントへの返答
2008年11月1日 21:35
そうそう、この食い込みが何とも・・・
今日はお手伝いありがとうございました。

レストランで話してた時に、直線でブレーキを踏んでるのに、車が曲がるなんてやっぱり有り得ないと思い確認すると案の定です。

キャリパーを外した時には、さすがに一瞬ひるみましたねぇ。
2008年11月1日 21:49
自分のもこの前、剥離してました・・・(汗)

純正パッドを、新しいの来るまで借りてました(爆)
コメントへの返答
2008年11月2日 7:36
剥離っていうか粉々に砕け散ってしまいました。(初)
多分、パイパーコーナー辺りに破片が落ちているはずです。(笑)
2008年11月1日 22:03
何もお手伝いできず申し訳ございません。
私も摩材の剥離は経験ありますが、
幸い走行後キャリパーを外すと摩材が
ポロっとってパターンでしたので、被害は
無かったです。

PFC・・・、私が使ってたヤツが残って
ますので一度使ってみます?
あと1時間程は走れると思いますが・・・。
(フロントだけしかないですが)
コメントへの返答
2008年11月2日 7:43
今日はお疲れさまでした。
レストランから出てきてビックリでした(汗)
ローターがガリガリにならなかっただけでも良かったです。

今回はPFCの新品を注文しようと思ってます。熱でキャリパーが開いていなければ良いのですが・・・。
2008年11月1日 23:53
予備パッド持参とは、流石ですね!

車が本調子のときには、ぜひ、プリオール走りにチャレンジした
感想を聞かせて下さい。楽しみにしてます♪
コメントへの返答
2008年11月2日 7:48
今回は、トランクに工具とスペアパーツを満載して行ってたので助かりました。

プリオール走りは、壊れる前に試してみましたよ。速いか遅いかは別にして、迫り来る壁との度胸対決です。綺麗に決まったら気持ちいいラインですね。
2008年11月2日 1:49
これがだめじゃあ ゆうろれぇしんぐしかないっすね~ ってなんで○○○оーにこだわる?(^^;
コメントへの返答
2008年11月2日 7:50
MAX900で歯が立たないという事は、ユーロレーシングは確実に燃えます(爆)

そろそろこのメーカーとはおさらばします。

プロフィール

「サーフトリップ 2日目の朝活。梅雨明けするかもな天気です。」
何シテル?   07/16 09:47
しばらく「エアコン&快適装備 > 男のロマン」でしたが、 「平成」→「令和」を機に、再び「駆け抜ける歓び」を求めて、 ロータスエリーゼSを手に入れました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
しばらく遠ざかっていたサーキットへ、再び私を連れて行ってくれる相棒。 ライトチューン仕様 ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
仕事用なのでDXで我慢しようと思っていたのですが、 新春初売りセール!のお陰で、7型ダー ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
仕事用に増車しました。 またしてもホンダ車ですw 元デモ車の中古車(走行2,34 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2017/2/14 ラ・パンと入替で走行2,600kmの中古車を購入。 第1印象は、良 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation