• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年09月18日

再びバネレート変更

再びバネレート変更

Fuji用にと14K&20Kに変更したバネレートですが、12K&16Kに再び変更しました。


先日、高速を使って遠出した際に、減衰圧不足で車体がバインバインしていましたので、今朝、調整ダイヤルを目いっぱい上げた状態で走行テストを行いました。
少しマシになったような気もしますが、やはりバネが効きすぎていて、バインバインします。




結論から言うと、このショックは20Kのスプリングに対応できていないという事ですね。
前オーナーが14K&20KのセットでFujiを走っていたという話でしたが、このセットでまともに走れたんだろうか???って感じですw



という訳で、台風が来る前にスプリングを交換。
早速、試走して20段調整の18段目で収まりました。

16Kのスプリングで18段目でしたので、20Kだと収束するわけがありませんね。



足回りのセットが決まったので、走行準備はフロントパッドの交換と本格エア抜きの作業を残すだけとなりました。




午前中に作業を済ませて、午後からは台風対策。

我が家は浸水の恐れはありませんので、飛来物対策と飛びそうな物の片付けです。

alt


毛布を3枚掛けた上からシートカバー。
そして周囲を、ホンダ3兄弟が盾になって守ってくれています。

今回も被害を出さずに過ぎ去って欲しいものです。


ブログ一覧 | エリーゼS | 日記
Posted at 2022/09/18 19:17:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

渡辺のジュースの素
avot-kunさん

皆様、おっ疲れsummer🌻☀️ ...
skyipuさん

行田市の田んぼアート、B級グルメ
yukijirouさん

傷つけられ,ふと空を見上げた…
きリぎリすさん

㊗️ミラー?
ポップメロンさん

第六回日本の宝軽自動車ツーリング
ほうらいさん

この記事へのコメント

2022年9月18日 20:46
お疲れ様です。

車種は違いますが、知り合いのレース屋さんが高価なショックに合わせて、エキシージに40キロのバネを入れていました。
「サーキットはSタイヤでも余裕だし、全然挙動が破綻しない。けど街乗りは最低。」とのこと…

程よいレートとなったのでは無いでしょうか?
奥の手、かも知れませんがバンプラバーでの対処というのも手段でしょうか。
コメントへの返答
2022年9月18日 22:05
40Kですか。
ボディが消耗品になりそうなレートですねぇ。
首を鍛えないとコーナリングでムチ打ちになりそうですw

まぁ結局、落ち着くところに落ち着いたという感じです。
初めて走るコースなので、極端なセッティングもどうかと思っていました。
後半のシケインから最終コーナーが楽しみなセッティングになりましたし、Fujiに向かう道中も楽になったと思います。
2022年9月19日 21:52
10,14から14,20の組み合わせだと1.4倍のレートなので、さすがに減衰調整の範囲を越えてしまうんですね~
12,16で富士がどのようなフィーリングになるのか、非常に興味深いです(^-^)
コメントへの返答
2022年9月19日 22:03
減衰圧が少々足りてなくても、走れない事はないんですけどねぇ~。
まぁ今回は遠距離の移動もありますし、確実なセットで行ってみます。

直線速い系の車じゃないですし、台数も多そうな感じですので、頑張れる範囲で楽しんできます。

プロフィール

「サーフトリップ 2日目の朝活。梅雨明けするかもな天気です。」
何シテル?   07/16 09:47
しばらく「エアコン&快適装備 > 男のロマン」でしたが、 「平成」→「令和」を機に、再び「駆け抜ける歓び」を求めて、 ロータスエリーゼSを手に入れました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
しばらく遠ざかっていたサーキットへ、再び私を連れて行ってくれる相棒。 ライトチューン仕様 ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
仕事用なのでDXで我慢しようと思っていたのですが、 新春初売りセール!のお陰で、7型ダー ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
仕事用に増車しました。 またしてもホンダ車ですw 元デモ車の中古車(走行2,34 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2017/2/14 ラ・パンと入替で走行2,600kmの中古車を購入。 第1印象は、良 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation