• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ICEMANのブログ一覧

2022年09月04日 イイね!

山道で皮剥き

山道で皮剥き秋雨の合間に、ニュータイヤとリアパッドの慣らしに、山道を走ってきました。
折り返し地点の鷲羽山展望台に到着すると、木陰で死にかけている要救助者 1名を発見!

みん友のShin.Nさんでした。

朝夕、少し涼しくなってきたので、愛機のピナレロに乗って鷲羽山までトレーニングに来られたそうです。
予想が外れて10:00頃には真夏の様な天気になってましたけど。。。




Shin.Nさんとお別れして、スカイラインを1往復半流しながら、14K/20Kのセットの感触と新しいタイヤ・リアパッドの慣らしを行って帰宅。





あまり攻めたつもりは無かったんですが、まぁまぁブレーキダストが出てますねぇ。


初めて使ったACRE ZZCですが、初期制動よりも奥で効くタイプのパッドなので、とてもコントロールし易いパッドです。
リアパッドに使うなら、Fomura 800Cよりもこちらの方が向いていると思いました。


A052は、まだ表面の保護膜が剥けた程度ですが、サイズダウンしたにも関わらず、かなりグリップ力が増していることが少し走っただけで分かります。
高価なのに、一度履くと止められなくなる意味が理解できました。


そして足廻り。
20Kのスプリングは確かに硬いですが、乗り心地は思ったほど悪化してません。
(いつも14Kとか16Kを組んで走ってるアホなので、感覚がおかしいのかも。)

減衰圧の設定は、もう少し上げて18段目くらいにセットした方が、良い感じですが、15段目でもピョコタンピョコタン上下に車体が揺さぶられるような動きはしません。
ただサーキットと違い、山道はウネリや舗装の段差などが多いので、ここまでバネレートを上げると少し乗りにくいですね。
14K/20Kのセットは、やはりサーキット限定だと思います。





まぁまぁの暑さの中、1時間半程度の山道走行でしたが、油温は85℃前後、踏んでいる時の油圧は3.5~4.5で安定していました。


また天気が良い日に時間があれば、タイヤの美味しいところを使い切らない程度に練習したいと思います。
Posted at 2022/09/04 21:55:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | エリーゼS | 日記
2022年09月01日 イイね!

フォースを信じてみる

フォースを信じてみる長距離の高速道路走行とFujiに備えて少しだけ悪あがきをしてみることに。。。


S3エリーゼSには、純正リアスポイラーが標準装着されていますが、無いよりはマシくらいの効きです。




翼端板付きのGTウィングでも装着して、リアを落ち着かせたいところなんですが、昔のようにサーキットに通い詰める生活じゃ無くなってる現在、そこまでやりたくないという気持ちもあって、足廻りのセッティングと空気圧の調整でリアのフラフラ感を抑えています。


ショックの減衰圧をしっかり上げて、空気圧をかなり下げれば、多少安定してくるのですが、もう少しだけどうにかしたいと思い、ガーニーフラップを取付けました。


以前、BMW M3で走っていた頃、みん友のかいまんさんが風洞実験をしていたコレです。

alt



当時、こんなゴムモールみたいなものを張り付けるだけで、本当に効果があるのか半信半疑でしたが、最近ではレギュレーションで禁止されていない限り、レーシングカーのほとんどが採用しているアイテムなので、その効果が実証されているのでしょう。




alt

ただ、エリーゼの純正リアスポイラーは、あまり高い位置に装着されていない上に隙間が狭いので、ウィングの下側を通過する空気にどれだけ効果があるのか良くわかりませんが、ベルヌーイの定理による効果を期待しています。



Posted at 2022/09/01 19:35:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | エリーゼS | 日記
2022年08月17日 イイね!

半年振りに点灯

半年振りに点灯半年くらい前から、エアコン操作パネルのイルミが点灯しなくなっていたので、オークションの補修部品を使って修理しました。

しばらく昼間しか走っていなかったので、イルミが無くても特に不自由無かったのですが、最近、調子に乗ってヘッドライト4灯をLEDに交換したものですから、何気に夜間の走行が増えてます。

そうなってくると、操作パネルが真っ暗だと大変使い辛いってことに、改めて気付くわけです。




私の周りには、そもそもエアコン自体を撤去している車を愛する強者が多いので、エアコンの操作パネルの修理にお金を掛けるなんてナンセンスだと笑われるかも知れませんが、私は男のロマン(=修行)よりもエアコンが大好きです♡



夜中もエアコン点けっ放しで、部屋をキンキンに冷やして大布団を被り、寒さに耐えながら寝るです。

家族からは迷惑だと大不評ですが。。。



しかし、操作パネルのイルミって、こんなに明るかったっけ?(笑)



最近取付けた追加メーターのイルミやら、治った操作パネルのイルミやら、インテリアがにぎやかになってきました。




Posted at 2022/08/17 20:48:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | エリーゼS | 日記
2022年08月12日 イイね!

ハイビームもLEDに

先日、ロービームをLEDに交換しましたが、その明るさに感動してハイビームもLEDに交換してしまいました。

ロービームに使用したLEDは「信玄」。
価格は11,000円。
有名高級ブランドではありませんが、価格に見合ったキチンとした造りの品物でした。

今回は予算不足で、更に安価なLEDにチャレンジします。
販売サイトの口コミを頼りに、2,980円~7,980円くらいの価格帯で探してみましたが、やはりあまりに安価過ぎる品物の口コミには不安な書込みが多く見られました。



そこで今回選んだLEDがこれ ↓

alt

「未来技術研究所」のH8/H11/H16用です。
2015年型エリーゼSのハイビームはH9型のバルブですが、特殊なので良く似た形状のバルブとなるとこの型式になります。
発光体部分の形状は「信玄MAX」と同じく360°発光、コントローラーも別体になっていて、ほぼ同じ仕組みです。

H9とH8/H11/H16の互換性についてですが、同じハロゲン同士で互換性があるかと言えば、消費電力の違いによる発熱で、ランプ溶解する可能性があるので危険です。
しかし今回は消費電力が少ないLEDバルブなので、止め金具の形状が合えば交換できます。





・・・駄菓子菓子

取付けてみて分かったことですが、固定金具(金具じゃなくて樹脂製です)の精度がイマイチで、固定しても少しバルブがグスグス動きます。
脱落したり中で暴れるほどの緩さじゃありませんが、あまりカチッとしてません。

ロービームと違ってハイビーム側は、固定部分を目視で直接覗き込めないないので手探りで取付けますから、上手く爪が入っていないのかなぁと思って、内視鏡を使用して確認してみましたが、きちんとハマっていました。


この辺が値段なんでしょうねぇ。


どうせハイビームは車検時には元に戻す予定ですし、対向車が居る時にはロービームに落としますので、誰かに迷惑を掛けるわけでもなく、明るければそれでOKとしておきましょう。




そして夜間に点灯した時の写真がコレ ↓



ロービーム点灯時

alt




ハイビーム点灯時

alt



これで10月のロータスデイ遠征も安心ですね。

Posted at 2022/08/12 11:14:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | エリーゼS | 日記
2022年08月05日 イイね!

するどい指摘!



家族から、「休みになると朝から晩までエリーゼの世話をしてるけど、その車はいったいいつになったら走れるようになるわけ?」と鋭いツッコミが。。。


ここ2カ月ほど走ってるところを見たことが無いと(笑)


alt

ごもっともです。



走りに行こうと思えばメンテしなきゃいけないし、
メンテできた頃には仕事が忙しくなったり、
雨が降ったり、暑さに耐えられなくなったり。。。


と言い訳ばかりしててもダメなので、この前、取付けた油温計・油圧計とLEDライトのテストを兼ねて、少しナイトドライブに行ってきました。

alt

当たり前の事ですけど、計器類は異常無くちゃんと動きました(笑)



LEDのヘッドライトは劇的に明るいですねぇ~。
(って言うか、元々のハロゲンが暗すぎるだけですけど。)

まぁ今時のヘッドライトは明るいだけじゃなくて、ステアリングを切った方向に追従するのが当たり前ですから、明るくなったくらいで喜んでちゃダメですね。
エリーゼに乗り始めてから、不便が気にならなくなっているので、つい錯覚を起こしてしまいます。



そう言えば!

ロータスデーの受付けが開始になりましたよ。

皆さん、エントリーしましょう。
Posted at 2022/08/05 22:27:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | エリーゼS | 日記

プロフィール

「サーフトリップ 2日目の朝活。梅雨明けするかもな天気です。」
何シテル?   07/16 09:47
しばらく「エアコン&快適装備 > 男のロマン」でしたが、 「平成」→「令和」を機に、再び「駆け抜ける歓び」を求めて、 ロータスエリーゼSを手に入れました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
しばらく遠ざかっていたサーキットへ、再び私を連れて行ってくれる相棒。 ライトチューン仕様 ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
仕事用なのでDXで我慢しようと思っていたのですが、 新春初売りセール!のお陰で、7型ダー ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
仕事用に増車しました。 またしてもホンダ車ですw 元デモ車の中古車(走行2,34 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2017/2/14 ラ・パンと入替で走行2,600kmの中古車を購入。 第1印象は、良 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation