• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ICEMANのブログ一覧

2022年06月26日 イイね!

レーダー取付けやら、ドラレコ取付けやら

レーダー取付けやら、ドラレコ取付けやらあぢぃ~

何なんだ、このムシムシした暑さは。

まだ6月だと言うのに、まるでお盆並みの暑さ。

こんな日に、車内のパーツ取付作業をしている
ド変態電気工事士です(笑)




一応、電気が本業ですので、知識と道具はプロなんですが、車の電装工事は苦手です。


特にエリーゼ。

今日も犬神家の一族ばりのスタイルで悪戦苦闘させて頂きました。

あ~腰が痛ぇ~ ><
Posted at 2022/06/26 21:23:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガレージライフ | 日記
2022年05月04日 イイね!

献血とバネ交換

献血とバネ交換血液センターから、毎日のように血液足りないメールが届くので、エリーゼに乗って23回目の献血に行ってきました。

これで8月までお知らせメールが止まる事でしょう。

前回、前14K&後20Kのバネでも何とか我慢できないこともないとコメントしましたが、街乗りで常用するには流石に硬すぎます。





という訳で、帰宅後、街乗り用のバネレートに交換することにしました。

フロント:10K、リア:14Kです。
乗り心地重視でリアを12Kにする手もあったのですが、リアが下がりすぎるとアライメント調整が必要になるので、前後とも均等に下がるように14Kにしました。

バネの交換作業は、下の写真のようにリアは下側の固定ボルトを外すだけで可能なんですが、フロントはアームが邪魔してスプリングシートとロックリングが回せないので、一度車体から取り外さなければ交換できません。

alt

柔らかいレートに変更したことで、全体的に1cm車高が下がりました。
前後均等に下がったので、トウインは変化しませんが、キャンバーが少し増してます。

近所の道を試走しただけですが、かなり快適になりました。


Posted at 2022/05/04 19:22:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガレージライフ | 日記
2022年05月01日 イイね!

足廻りの変更

足廻りの変更連休3日目は、足廻りの交換作業です。

今まで吊るしの車高調を使ってきましたが、
セッティングの幅が無いので、
もう少し自由度の高いものに
グレードアップしました。

メーカーはENDLESS ZEAL。
Function.comカスタムです。




作業の途中で来客があったり、出掛ける用事ができたりで、今日は交換作業までで時間切れ。

明日からセッティングと試運転に入っていく予定です。

Posted at 2022/05/01 22:19:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガレージライフ | 日記
2022年04月30日 イイね!

連休2日目はトミタクさん

連休2日目はトミタクさん今日はお昼過ぎからトミタクさん宅へ。

彼とは20年以上の付き合いになりますが、
しばらくお会いしていなかったので、
心配して連休前に連絡をもらってました。

相変わらず、大人の遊園地のようなガレージ。






床に無造作に置かれているランボルギーニのエンジンとか、トヨタ2000GTのエンジン。
興味が無い人にとっては、ただのガラクタかも知れませんが、マニアにとってはまさに宝の山です。

最近は、You Tubeなどですっかり有名人になってしまったトミタクさんですが、お互いに起業した時期が近いので、経営の近況や現在進行中の仕事の話など、お互いの近況を報告し合いました。

写真の手前に写っているエンジンは、12,000rpm回るという噂のトヨタのG型エンジンに隼のヘッドを組み合わせた魔改造エンジンです。



トミタクさん宅から帰宅すると、イタリアンレッドのマシンの調子が悪いというので畑からガレージに引き揚げてきて分解点検。

alt

スロットルワイヤーが固着していたので、スリーボンドの超高級ルーセンをワイヤーガイド伝いに注入して修理完了。
こういうマシンは、季節によって稼動したりしなかったり極端なので、この手のトラブルは避けられませんね。

明日はいよいよ、脚に載せられたまま放置されているエリーゼ本体の作業にとりかかります。
連休中の天気予報も良い方向に変わってきたようなので、早めに作業を終わらせて連休内に一度くらいはドライブに行きたいと思ってます。
Posted at 2022/04/30 21:35:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | ガレージライフ | 日記
2022年04月29日 イイね!

靴磨き

靴磨きなんちゃらマジックじゃ、汚れが落ちないレベルになってきたので、コンパウンドを使って一皮剝ぎました。

白色のホイールは汚れが目立つので、大変です。

♯3000→♯7500→♯9800の順に、電動工具の力を借りながら地道な作業する事、半日ちょっと。。。






途中で凍え死ぬかと思うくらいの寒さに見舞われましたが、クリーニングから帰ってきたばかりの防寒具に手を出さずに、何とか乗り切りました。



時間は掛かりましたが、なかなかの出来栄え。

alt


また時間の問題で汚れてしまうでしょうが、自己満足の1日でした。
Posted at 2022/04/29 20:00:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガレージライフ | 日記

プロフィール

「サーフトリップ 2日目の朝活。梅雨明けするかもな天気です。」
何シテル?   07/16 09:47
しばらく「エアコン&快適装備 > 男のロマン」でしたが、 「平成」→「令和」を機に、再び「駆け抜ける歓び」を求めて、 ロータスエリーゼSを手に入れました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
しばらく遠ざかっていたサーキットへ、再び私を連れて行ってくれる相棒。 ライトチューン仕様 ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
仕事用なのでDXで我慢しようと思っていたのですが、 新春初売りセール!のお陰で、7型ダー ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
仕事用に増車しました。 またしてもホンダ車ですw 元デモ車の中古車(走行2,34 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2017/2/14 ラ・パンと入替で走行2,600kmの中古車を購入。 第1印象は、良 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation