• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ICEMANのブログ一覧

2007年09月15日 イイね!

時代の転換期

時代の転換期WTCCでの話。
セアトがシーズン途中からいきなり投入してきた
ディーゼルターボ車ですが、早くも優勝です。
まだ投入されて2~3レース走っただけなのに、
ちょっと早くないですか?

今年のルマン24と言い、WTCCと言い・・・
ついにディーゼルの時代がやってきたようです。

ディーゼルエンジンに対する日本人の持つイメージは、
黒煙を撒き散らしてトロトロ走るトラック(=公害を出す車)なのに対して、
ヨーロッパでは昔からエコエンジンの象徴でした。
「ディーゼルも本気で走れば速いのでは?」と言われつつも、つい環境面ばかり
注目されがちでしたが、今年になって続々とレース界に投入されてくるように
なりました。
エコと速さを兼ね備えたディーゼルエンジン。
今後益々脚光を浴びそうです。

日本の何処かのメーカーが作っている巨大な電池を積んだ
なんちゃってエコカーとは大きな違いですねぇ。
Posted at 2007/09/15 09:22:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 2007年9月 | 日記
2007年09月12日 イイね!

営業先にて

今日、とある営業先へ訪問した時に、事務員さん達が芸能人ネタで
盛り上がっていました。
事務員さん達から、「イケメンさんの好みのタイプは芸能人で言うと?」
って聞かれたので、迷わず「沢尻エリカ!」と答えたところ、いきなり
「趣味が悪い」だの「あんな性格悪い娘のどこがいいの~?」だのと大ブーイング。
別に「彼女にしよう。」とか「嫁さんにしよう。」とかいう訳じゃないんだから、
性格が良かろうが悪かろうが関係無いでしょう?と思ったのですが、
事務員さん達には不評だったみたいです。

他人にタイプを聞いておきながら、そこまで言わんでも・・・って気もしますが。

Posted at 2007/09/12 21:03:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 2007年9月 | 日記
2007年09月10日 イイね!

招待状

招待状今週末に開かれる新型M3の展示会のDMが来ました。

0→100km/h in 4.8 second
420 horsepower
Redlines at 8,400 revolution per minute
9,960,000円(税込み)

V8-4.0L だって~すげ~

でもそんなの関係ねぇ~オッパッピー
Posted at 2007/09/10 21:14:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 2007年9月 | 日記
2007年09月09日 イイね!

スーパーロックLSDを選んだ理由

スーパーロックLSDを選んだ理由HPを運営していると、たまにメールで
問い合わせが来たりします。
中でもスーパーロックLSDに関する問い合わせは多く、
LSDを装着して走った時の変化についてとか、
音や感触の事、タイムにどれくらいの変化があったか?
装着方法や手順について、取り扱っているSHOPに
ついてなど・・・の質問。

中には、「曲がりにくくなってませんか?」と言って
膨大な計算データを送ってこられた事もあります。(汗)

多くの人のメールを読ませてもらった中で、私に対応できる事は出来る限り
お応えさせて頂いてますが、私自身はメーカーの従業員でも営業マンでも
ありませんので、全てにお答えする事ができないのも現状です。

私の使っているOSのスーパーロックLSDは、HPの方にも書いてありますが、機械式の1.5WAYです。
中身のプレート・カム・スプリング・ギアなどの働きによって、デフを0%~100%までロックする事に
より、空転による駆動力の伝達抜けを防止する機能を持っています。
ただここで間違えないで頂きたいのが、「100%」という意味で、よく勘違いされている人の中に、
デフロックや4輪駆動車のハブロックと同じと思われているケースがあります。
デフロックやハブロックは完全に直結されている状態ですが、LSDの100%ロック状態とは、
状況によって一瞬似た様な状態をつくり出す事はできますが、あくまでL(リミテッド)S(スリップ)なので、
例えば溝に片輪を落とした状態で脱出できるとか、走行中に片輪が長時間浮き上がってしまうような状態が
続いても片輪で走り続けるとかいう事はありません。
また0%~100%という言葉が示すとおり、アクセルの踏み具合(イニシャルの掛け方)・横Gによる
左右輪の接地状態の変化などによって、ロック率は絶えず変化しており、ず~っと100%を維持したままで
走っていく訳ではないので、トレースラインが大回りになってタイムロスに繋がるという考え方は間違いです。
(上手く使いこなせば、アクセルで自在にコントロールできる訳です。)

M3Bに標準装備されているLSDは機械式ですが、ロック率固定の25%になっていて、スパーロックLSDの
ように状況によってロック率が変化していくという事はありませんので、ハードな走行をする人は物足りなく
感じる場合もあるかも知れませんが、あまりハードな走行をしない人にとっても支障を感じる事の無いレベルに
設定されていると言えるでしょう。
私の場合、「ハードな走行を楽しめて日常使用にも支障がない」・「耐久性があり走行中に致命的な
故障を起こさない」(今までに砕け散ったギアを何個も目にしてきましたので、この点は重要)
という希望を持ってましたので、結果的にOS技研のLSDになった訳です。

もちろんバランスの取れた良い足周り無くしてLSDの力は発揮されませんので、まだまだ発展途上の
愛車ではありますが、LSDを装着してから随分楽に走れる様になりましたし、足周りを考えていく上で
かなり考え方にも幅ができました。

自分自身のドラテクの無さが現在最大の問題点ではありますが、車を作っていく上でスーパーロックLSDは
最も欠かせないアイテムの一つとなっております。
Posted at 2007/09/09 20:03:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 2007年9月 | 日記
2007年09月07日 イイね!

地元応援団

岡山に根付いた自動車メーカーと言えば、三菱自工です。
メインスタンドのほぼ中央に陣取った、真っ赤なシャツの応援団!



三菱だけに、浦和レッズのサポーターを思わせる出で立ちです。
皆さんの応援の甲斐あってか



見事にクラス優勝!



残念、もう一頑張り!

でも一番大変だったのは、ジャンボ応援団旗を一日中持って立っていた人かな?
(結構、風が強かったのに・・・)
Posted at 2007/09/07 20:35:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2007年9月 | 日記

プロフィール

「サーフトリップ 2日目の朝活。梅雨明けするかもな天気です。」
何シテル?   07/16 09:47
しばらく「エアコン&快適装備 > 男のロマン」でしたが、 「平成」→「令和」を機に、再び「駆け抜ける歓び」を求めて、 ロータスエリーゼSを手に入れました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
しばらく遠ざかっていたサーキットへ、再び私を連れて行ってくれる相棒。 ライトチューン仕様 ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
仕事用なのでDXで我慢しようと思っていたのですが、 新春初売りセール!のお陰で、7型ダー ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
仕事用に増車しました。 またしてもホンダ車ですw 元デモ車の中古車(走行2,34 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2017/2/14 ラ・パンと入替で走行2,600kmの中古車を購入。 第1印象は、良 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation