• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ICEMANのブログ一覧

2008年03月22日 イイね!

帰ってきた赤い彗星

帰ってきた赤い彗星さらばSRⅡ!
さらば快適性!

窮屈だけど・・・Mな私にはこれが一番。

注)Mは性的趣向を表すものではありません。
Posted at 2008/03/22 10:29:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | 2008年3月 | 日記
2008年03月20日 イイね!

フルード交換&荒技炸裂

フルード交換&荒技炸裂ブレーキフルードの全交換作業を行いました。
今まで使用してきたフルードと全く色が違う
ので、古いフルードと新しいフルードの
変わり目が分かり易くて楽チンでした。

続いてリアタイヤの干渉(と言っても擦れる
程度なんですが)を直す作業。

バンパーの端っこをカッターナイフで切り取って、
リアフェンダーの爪を内側からゴムハンマーでガンガン叩きまくり。
久々の荒技が炸裂しましたが、無事に干渉しなくなりました。
(こんなものは当たってさえいなければどうでも良いのです・・・笑)

さぁ、あとはブレーキパッドを交換して23日に・・・・・

アレッ!降水確率が上がってる!?
Posted at 2008/03/20 20:16:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 2008年3月 | 日記
2008年03月19日 イイね!

長持ちするにはしたんですけど(-。-;)

長持ちするにはしたんですけど(-。-;)ファルケンRT615の感想です。
約1年半の使用で、5部山残ってます。
あれだけサーキットを走ってもこの耐久性!

でもグリップしたのは、初めのうちだけ。

半年くらい使って慣らし完了サインが消えるか
どうかって時あたりから、一気にグリップ感が
無くなってきました。

確かに耐久性は高いけど、グリップしなきゃ意味がありません。
(ある意味、ドリフトするにはもってこいのタイヤですが。)
パターンのせいなのか?コンパウンドのせいなのか?

長寿命とハイグリップ・・・やはり両立はできないようです。
Posted at 2008/03/19 20:58:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 2008年3月 | 日記
2008年03月18日 イイね!

次回はこれを試してみます。

次回はこれを試してみます。何かとブレーキ周りの悩みが絶えないM3B。
前回サーキットを走った時に、ブレーキフルードが
沸いてしまい、危うくベーパロックを起こしそうに
なっていました。
第2ヒート出走直前に気付いたため、一緒に参加
していた皆さんの手伝って頂いて急遽エア抜きを
行い、バタバタしながらも何とか出走に漕ぎ着けた
のですが、息が上がった状態で走っても良い結果が
出る訳もなく、悲惨なタイムに終わりました。
走行会前日にキチンとエアを抜いたし、フルードも2ヶ月ほど前に全交換した
ばかりだったので、原因はブレーキの異常加熱だと思われます。

根本的には、ブレーキそのものを何とかしなければ解決できない事ですが、
ここでブレーキフルードも少し強力な物に交換してみたいと思います。

プロジェクトμ G-four335
ドライ沸点335℃・ウェット沸点221℃
DOT4並みのメンテナンス性を残しながら、高沸点化を実現したフルードです。

経年劣化したり、300℃を超えると緑色の液が透明に変わって交換時期を
お知らせしてくれるという話なので、今度サーキットでスカスカになった時には、
是非フルードの色を確認してみたいと思っています。

もはや前後ともローターのバックプレートを取り除きましたし、今回フルードも
高レベルのものに交換しますので、これでダメなら残る対策はブレーキそのもの
という事になります。
Posted at 2008/03/18 12:49:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 2008年3月 | 日記
2008年03月17日 イイね!

E36-M3B向けデフ勢揃い



E36-M3Bファイナル変更用デフコレクションです。
左から、3.15 3.73 3.64 3.46

他にも、中身のピニオン&リングギアを付け替える事によって、Z3-2.8/2.2
に使用されている3.91なども使用可能ですが、ケースごとでの流用という事で
あれば、ほぼ全てのギア比のデフがここに勢揃いしています。

3.15はM3Bに標準で搭載されているデフで機械式25%純正LSDが入っています。
3.73はE36-325、3.64はE36-323・325、
3.46はE36-328にそれぞれ搭載されていました。

パッと見、同じ形のデフに見えますが、M3B用は外観上フランジが強化品に
なっていて、長さや接続ボルトの本数などが異なります。
ですから、E36-323/325/328のデフを流用する場合は、フランジを
M3B専用品に交換してやる必要があります。
また、内部のリングギアとデファレンシャルを止めるボルトの直径が違うため、
M3B・Mクーペ・Mロードスター用のLSDは取り付けられません。
いわゆる「Mサイズ」と呼ばれるデファレンシャルにも、E46用も合わせると
3種類存在する訳です。

残念ながら、4つ全てが私のコレクションという訳ではありませんので、
これらのギア比のデフケースを一度に見られるのもこれが最後かと思い、
少しマニアックな記念撮影をしてみました。
Posted at 2008/03/17 21:54:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 2008年3月 | 日記

プロフィール

「サーフトリップ 2日目の朝活。梅雨明けするかもな天気です。」
何シテル?   07/16 09:47
しばらく「エアコン&快適装備 > 男のロマン」でしたが、 「平成」→「令和」を機に、再び「駆け抜ける歓び」を求めて、 ロータスエリーゼSを手に入れました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
しばらく遠ざかっていたサーキットへ、再び私を連れて行ってくれる相棒。 ライトチューン仕様 ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
仕事用なのでDXで我慢しようと思っていたのですが、 新春初売りセール!のお陰で、7型ダー ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
仕事用に増車しました。 またしてもホンダ車ですw 元デモ車の中古車(走行2,34 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2017/2/14 ラ・パンと入替で走行2,600kmの中古車を購入。 第1印象は、良 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation