• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ICEMANのブログ一覧

2008年10月31日 イイね!

明日試してみたい事

久々のサーキット走行前夜・・・遠足前の子供の様に妙に興奮しています(笑)
しかも、緊張のあまりちょっと下痢気味(爆)

先週のレーシングタクシーの記事を自分で読み返してみたんですが、
興奮し過ぎて肝心の内容をさっぱり書いてませんでしたので、
遅ればせながら詳細をご報告したいと思います。

当日用意された車は2台。



1台はポルテイロ選手がドライブするE90-M3。



そしてもう1台が、私が乗せてもらったプリオール選手がドライブする335クーペです。
どちらの車も、地元ディーラーのバルコムさんが用意した完全どノーマル仕様。
スペックやタイヤの種類が気になる人は、自分で調べてみて下さい。

タクシードライブの方法は、各選手の助手席に1人・リアシートに1人の3人乗りで
走行するというもので、服装も自由ならヘルメットも無しという状態です。
ヘルメットも被らないで走るんですから、「流してドライブするくらいだろうなぁ。」
と思っていたら大間違い!
私のベストラップを遥かに上回るタイムで走ってくれました。(驚)
(ノーヘルでこんな事を許されるのは、おそらく彼らだけでしょう・・・汗)

ピットロードを出てすぐに全開、2コーナーにはノーブレーキで突入です。
アトウッドのアウト側一杯一杯を通って全開で立ち上がると、バックストレート。
1周目のストレートエンドの最高速は200km/hでした。
ヘアピンからパイパーに掛けては、タイヤが鳴きっ放しで外側のゼブラをまたぎます。
短い登りストレートの終点では予想以上に減速し、ダブルヘアピンに入っていきます。
1個目をアウト・イン・ミドル、2個目をミドル・イン・アウト。
ダブルヘアピンの出口はリアがムズムズしてましたが、迷わずベタ踏み全開。
マイクナイトは、一瞬アクセルオフしてすぐにオン。
最終コーナー手前で軽~く左足ブレーキを入れて、外側のゼブラを大きくまたぎながら、
ホームストレートへ。
100mの看板のところからフルブレーキングして2周目の1コーナーに突入。
アウト側のゼブラまで膨らんだ後は、一気にコースを横断して2コーナーへ
入っていきます。まるで1コーナーと2コーナーを1つのS字コーナーのように
走り抜けて行ってました。
しかし、この辺からリアが流れてカウンターをあてッ放し・・・。
タイヤの限界なのか? サービスのつもりなのか?
真意の程は良く分かりませんでしたが、驚いたのは2周目のバックストレートでの
最高スピード・・・MAX210km/h!
こんなにタイヤズルズルなのに・・・・・。

その後のピットレーンに入るまで各コーナーは、更にズルズル&カウンターの
連続となってしまいましたが、最後まで手を抜かずに走ってくれました。

彼の走りを見ていて、とても参考になった事はハンドルの切り方と荷重のかけ方。
一瞬、切り過ぎじゃないかと思うくらいスパッと切り込んで、一気に外側のタイヤに
荷重を載せてタイヤを目一杯変形させて最大グリップを生み出しています。
かなり早い段階でアクセル全開状態にするため、初めは切り過ぎじゃないかと
思っていた弧がどんどん膨らんで行き、結果的に切り過ぎじゃなかった事が
すぐに理解できました。
コースのアウト側に付いているゼブラを使って車を止める技はとてもマネできません。
走ってるラインそのものは、いつも私達が走っているラインと似た様なものなんですが、
スピードのノリが全く違います。
自分がいかに無駄な減速と加速を繰り返しているかを思い知らされました。

他にも色々と勉強になった事がたくさんありましたが、明日の走行では
まずGの作り方辺りからマネしていきたいと思ってます。
Posted at 2008/10/31 22:34:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | 2008年10月 | 日記
2008年10月30日 イイね!

プリオールの走りを忘れないうちに

プリオールの走りを忘れないうちに今シーズン初の走行予約をしました。
とりあえず今週末土曜日のお昼からの
1本だけなんですけど、調子が良さそう
なら、もう1本って感じで思ってます。

先々週末にブレーキとタイヤは交換済み
でしたので、先程まで残っていた
イスの交換作業を・・・。
これで大物の交換は終わりです。

後は、小物の準備とイ メ ク ラ ト レですかね?
先週末のWTCCの時に脳裏に叩き込んだアンディー・プリオール選手の
走りを忘れない内に、どうしても一度コースを走っておきたかったので、
今からとても楽しみにしてます。
彼と同じ走りができれば、シーズン初めでベスト更新???

あまり欲張るとコースアウトするのがオチなので、謙虚にいきたいと思います。
Posted at 2008/10/30 21:10:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 2008年10月 | 日記
2008年10月28日 イイね!

予備軍に認定されました

9月末に打ち立てた減量目標 -5kg

今日の健康診断で努力(?)の結果が判明しました。

-3kg達成! パチパチパチ・・・・・

ところで今日気付いたのですが、一般検診に「腹部測定」という項目が加わったんですね。
おカミが、何が何でもメタボ判定をしたいって事なんでしょう。
判定結果を聞くと、私はどうにかメタボを免れてたようですが、
きっちり予備軍というレッテルを貼られてしまいました。
それにしても、判定基準がようわからん???(笑)

目標まで残り2kgですが、あと3日ありますので・・・無理か?
色々とアドバイス下さいました皆様ありがとうございました。
今後も更に精進していく所存でございます。

PS;WTCCの写真は未だに手付かずです。
   もう暫くお待ち下さいm(__)m
Posted at 2008/10/28 20:28:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 2008年10月 | 日記
2008年10月26日 イイね!

コロネルおめでとう!

コロネルおめでとう!レース2

ワークスマシン達を抑えて、
インディペンデンス(プライベーター)
クラスのトム・コロネルが優勝です。

何でもWTCC初の快挙だとか。

後で聞いた話ですが、
フロントがスリックタイヤ、リアがウェットタイヤだったそうです。
プリオール選手のコースアウトなどもあり、今年はチームポイント・個人タイトル
ともにBMWは絶望的になってしまいましたが、コロネル選手は日本でもお馴染みの
選手なので、セアトに乗ってても素直に喜べました。

Posted at 2008/10/26 20:56:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 2008年10月 | 日記
2008年10月26日 イイね!

14:00スタート

14:00スタート間もなく、レース1開始です。
さて、1コーナーの飛び込みで
何台飛び出すのか!?
Posted at 2008/10/26 13:43:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 2008年10月 | 日記

プロフィール

「サーフトリップ 2日目の朝活。梅雨明けするかもな天気です。」
何シテル?   07/16 09:47
しばらく「エアコン&快適装備 > 男のロマン」でしたが、 「平成」→「令和」を機に、再び「駆け抜ける歓び」を求めて、 ロータスエリーゼSを手に入れました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
しばらく遠ざかっていたサーキットへ、再び私を連れて行ってくれる相棒。 ライトチューン仕様 ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
仕事用なのでDXで我慢しようと思っていたのですが、 新春初売りセール!のお陰で、7型ダー ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
仕事用に増車しました。 またしてもホンダ車ですw 元デモ車の中古車(走行2,34 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2017/2/14 ラ・パンと入替で走行2,600kmの中古車を購入。 第1印象は、良 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation