• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ICEMANのブログ一覧

2008年10月19日 イイね!

安物買いの結果

安物買いの結果昨日残ってしまっていた作業と
洗車を完了しました。

・前後スプリング交換
・前後ホイール交換
・前後パッド交換
・フロントローター交換
・車高、アライメント調整
・ストライカー補修

そして、ブレーキエアダクトの修繕です。



修繕と言っても、途中の所で切断しただけなんですけど・・・。
これでも無いよりは少しマシでしょう。

フロントはハンドルの切れ角の関係があるので、かなり余裕を持たせて
取り回しをしていたのですが、ダクトホースそのものがボロでした。
出品者によると、「材質には自信があります。」だったんですけどねぇ。
螺旋状の針金にアルミ箔を巻いたホースじゃ、結局破れてオシマイってわけです。

色々とありましたが、これでシート以外は全てサーキット仕様に戻りました。

あ~腰痛ぇ~。
Posted at 2008/10/19 12:35:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 2008年10月 | 日記
2008年10月18日 イイね!

心霊現象解明

心霊現象解明走行中に急にルームランプが
ボォ~ッと点灯したり消えたり。
走行中に突然窓が上がり下がりを
繰り返したり・・・・・。

人気の無い夜道を走っていて、
こんな現象に見舞われると
かなり不気味です。

最近、ウチのM3に霊が取り憑いたのか?と思っていたのですが、
本日その原因がついに判明致しました!

原因は、左側ドアキャッチのストライカーに付いている写真矢印部分のスイッチです。
このスイッチは、ドアが閉まった時に押さえられる事によって、ルームランプを
消灯するとともに、E36クーペ型に装備されている機能で、ドアを閉める際の
空気圧を抜くために一瞬窓が1cmくらい下がって上がる動作をさせるものです。

このスイッチを良く見ると、経年劣化・摩耗によってかなり磨り減っていて、
どうやら走行中の振動でドアがスイッチに触れたり触れなかったりする事によって、
謎の心霊現象を引き起こしていた模様です。

原因が分かったので、早速ビニールテープを上から貼ってきちんと当たる様に
補修をしたのですが、それを見た妻からあまりに貧乏くさいという指摘が
ありましたので、また走りに関係無い部品を注文する事になりそうです。(T_T)

とりあえず、霊の仕業では無かったという事で・・・めでたしめでたし。



Posted at 2008/10/18 22:18:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 2008年10月 | 日記
2008年10月18日 イイね!

いよいよ来週はWTCC

いよいよ来週はWTCC今日は昼から車をサーキット用に戻す
作業をしてました。

最近日が暮れるのが早くなりましたね。
日没間近になってヤブ蚊の襲撃に遭い、
本日の作業は中断です。
朝からやってれば終わってたのに、
ちょっとナメてかかってました。
明朝より再開します!

話は変わって・・・

来週はいよいよWTCCですねぇ。
実は今も、CSのGAORAでWTCCのモンツァのレースを見ながら、ブログを書いてます。
お友達のとめさん経由で、運良くVIP券が手に入ったので、来週は土日両日とも
岡山国際サーキットに入り浸る事になりそうです。

なんでも、このVIP券とやらは、パドック・ピットウォークなど何処にでも
行ける最強の券だとか。
しかも、現行のM3 or 335iのレーシングタクシーに乗れるかも!?
(ドライバーがWTCCのドライバーかどうかは分かりませんけど。)

楽しそうでしょ(^_^)b

Posted at 2008/10/18 19:41:09 | コメント(7) | トラックバック(0) | 2008年10月 | 日記
2008年10月16日 イイね!

錆び対策・異音対策

錆び対策・異音対策新しいフロントローターを注文したので、
ハットの部分の錆止め用に、耐熱塗料を
用意しました。
キャリパー用の塗料(耐熱温度200℃くらい)では、
おそらく燃えて炭になってしまうのがオチなので、
耐熱温度600℃の本格派を用意。
キャリパーの方もかなり錆びが出ているので、
元気があればついでに塗ってしまおうかなぁ
と思ってます。

放熱効果の事を考えると、あまり塗らない方が良いのですが・・・

それから、ローターを交換するついでに、足周りも冬用(16K&20K)に戻す予定なので、
バネの線間密着によるギコギコ音防止に、TEINの「サイレンサーラバー」を試して
みる事に・・・・・本当にこんなもので音が収まるのか?実験です。

11月のあたまのコース復帰を目指して、準備を進めています。
Posted at 2008/10/16 20:18:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 2008年10月 | 日記
2008年10月13日 イイね!

ライセンス更新

ライセンス更新岡山国際のサーキットライセンス(OIRC)
・・・今年も更新完了です。

10月は初っ端から、予定外の修理が入って
しまい、更新費用をどう捻出しようかと
思っていたのですが、ラッキーにも今年の更新は
サーキット側の方針で1月末までの暫定更新と
いう事になっていました。

ですから年会費も月割り。
10月更新の私の更新料は、5,250円(税込み)です。

来年から更新月を統一する目的でサーキット側が勝手に決めた事ですが、
私にとっては羽根の取り付けに続いてまたもや結果オーライ。
1月までに1年分の会費を捻出しておけば良いわけです。

M3B君、お願いだからもう壊れないで下さい!
(走行中に窓が勝手に動くのは気のせい?・・・汗)
Posted at 2008/10/13 19:13:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 2008年10月 | 日記

プロフィール

「サーフトリップ 2日目の朝活。梅雨明けするかもな天気です。」
何シテル?   07/16 09:47
しばらく「エアコン&快適装備 > 男のロマン」でしたが、 「平成」→「令和」を機に、再び「駆け抜ける歓び」を求めて、 ロータスエリーゼSを手に入れました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
しばらく遠ざかっていたサーキットへ、再び私を連れて行ってくれる相棒。 ライトチューン仕様 ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
仕事用なのでDXで我慢しようと思っていたのですが、 新春初売りセール!のお陰で、7型ダー ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
仕事用に増車しました。 またしてもホンダ車ですw 元デモ車の中古車(走行2,34 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2017/2/14 ラ・パンと入替で走行2,600kmの中古車を購入。 第1印象は、良 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation