• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ICEMANのブログ一覧

2008年10月11日 イイね!

ドライブ~♪

ドライブ~♪やっと車も治ったことですし、
今日はM3のドライブ&テストです。

行き先は、岡山県北の蒜山高原。
高速道路と緩~いカーブを使って、
新しく取り付けたリアウィングの
効きを確かめてきました。

このウィング・・意外に効果あります。

速度が90km/hくらいになると、誰かにリアを押さえられたような感触。
リアの接地感が増して、以前のようにフワフワしていません。
高速コーナーで車が浮き上がってしまうような感覚も少なくなり、
以前よりも安心してアクセルを開けられます。
実は、GTウィングとは違って控えめな形状の物なので、あまり効果の方は
期待していなかったのですが、なかなかのものでした。

蒜山高原まで行ったもう一つの目的はこちらのお店

色んな石鍋料理の中から、今日は「カルビ石鍋」を食べてみました。
ここの石鍋料理はどれも2人前(2,000円)。
2人前と言っても大食漢の人なら平らげられるくらいの量です。
本当に美味しいので、蒜山にお寄りの際は是非一度食べてみて下さい。

・・・てか、減量中なのにまたタラフク食べてしまいました(汗)
Posted at 2008/10/11 20:20:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 2008年10月 | 日記
2008年10月08日 イイね!

羽根が生えたぁ~!

羽根が生えたぁ~!先日の燃料ポンプご臨終事件で、
ドック入りしていた愛車の修理が完了。
本日引き取りに行って来ました。

修理のついでにお願いしていた事の
一つが羽根の取り付け。
友人のharuさんが以前乗っていた
E36-318isクーペに取り付けてあった
RDのリアウィングです。

haruさん曰く、「純正のウィングより少し足が高いのがこだわり。」だそうです。
haruさんの車はブラックだったので、同色に塗り直して装着しようと考えて
いたのですが、燃料ポンプのおかげで臨時の出費が嵩んでしまい、結局
ブラックのままで装着しました。

ところがこれが結果オーライで意外とイケてます。
同色に塗るよりも、むしろこの方が格好良いんじゃないでしょうか。
GTウィングほどの強力なダウンフォースは得られないでしょうが、苦手な
高速コーナー克服の手助けに、このウィングがなってくれればなぁと思ってます。
Posted at 2008/10/08 21:20:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | 2008年10月 | 日記
2008年10月07日 イイね!

部品到着

部品到着燃料ポンプの部品が届きました。

今回、純正は高かったので、
オークションストアに出ていた
社外品にしたのですが、同じ
M3Bでも年式によって2種類
あるみたいで、通称「白頭」と
「青頭」と呼ばれています。

お友達のかいまんさんの車は「青頭」だったとの事でしたが、
何年式で「青」と「白」に分かれるのかは良く分かりません。

梱包されていた箱に書かれていたメーカー名と型番を見ると、



何とシーメンスではないですか。
実は私が勤めている会社・・・シーメンスの代理店なんです。(笑)
もしかすると、会社経由の方が更に安く手に入ったのかも知れませんが、
後の祭りでした。

Oリングと合わせて、送料込みの¥18,530。
思っていたより安く済みそうです。
Posted at 2008/10/07 23:28:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 2008年10月 | 日記
2008年10月05日 イイね!

大雨の試乗会

大雨の試乗会お友達のプロフェッサーMさんからの
お誘いで、これまたお友達のとめさん
一緒に、ロータスの試乗に行って来ました。

今日試乗させて頂いた車は、エリーゼS。
TOYOTAの1.8L 1ZZエンジン(136ps)搭載のモデルです。

写真の通り、オープントップタイプの車ですが、
今日はあいにくの天気でしたので、屋根は閉めてます。

現行のエリーゼの中では最も非力なタイプですが、860kgの軽いボディのおかげで
気持ち良くスイスイ走ります。

コクピットに座った印象は、とにかく狭い!
我が家のラパンターボよりも確実に狭いコクピットです。
ボディ形状のせいで、屋根を閉めたままでの乗り降りは、まさに人間知恵の輪状態。
ボディフレームが先端に向かうに連れて狭まっているため、ペダルの配置も
思ったより窮屈です。
でも、コクピットに乗り込んでステアリングを握ると、何だかワクワクするんですよね。
サイドブレーキのチープさ、TOYOTAエンジンのモサッと感、視認性の悪さ、
ドライビングポジションの調整の不自由さ・・など、悪い所を挙げれば
キリが無い車なんですが、このワクワクする感覚は他車では味わえません。
初めてスーパーセブンに乗った時の事を思い出します。

でも、何でTOYOTAのエンジンなのかなぁ?
せっかくの楽しい車が・・・・・
Posted at 2008/10/05 21:39:01 | コメント(7) | トラックバック(0) | 2008年10月 | 日記
2008年10月04日 イイね!

朝から並んでました。

朝から並んでました。長年愛用してきたVHSビデオレコーダーが、
ついに壊れてしまいました。

今更VHSビデオレコーダーって時代でも無いので、
HDD+DVDレコーダーをゲットするため、近頃
オープンしたばかりの家電量販店へ。

本日限りの数量限定品を目指して
朝一で行列に参加してきました。


早起きの甲斐あって、残り数量ギリギリのところで何とか整理券をゲット。

SHARP AQUOS のHDD+DVDレコーダー \39,800

実は私、某大手電機メーカー(M社)の代理店の社員なんですが、テレビと
同じメーカーだったと言う事と、価格の安さに釣られてついつい他社の物を・・・
(会社にはくれぐれも内緒にしておいて下さい。)
こういう物って、リモコンとかリンクとかの関係で、同じメーカーの方が
便利なんですよね。(笑)

さぁ頑張って使い方を覚えなきゃ!
Posted at 2008/10/04 17:50:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 2008年10月 | 日記

プロフィール

「サーフトリップ 2日目の朝活。梅雨明けするかもな天気です。」
何シテル?   07/16 09:47
しばらく「エアコン&快適装備 > 男のロマン」でしたが、 「平成」→「令和」を機に、再び「駆け抜ける歓び」を求めて、 ロータスエリーゼSを手に入れました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
しばらく遠ざかっていたサーキットへ、再び私を連れて行ってくれる相棒。 ライトチューン仕様 ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
仕事用なのでDXで我慢しようと思っていたのですが、 新春初売りセール!のお陰で、7型ダー ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
仕事用に増車しました。 またしてもホンダ車ですw 元デモ車の中古車(走行2,34 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2017/2/14 ラ・パンと入替で走行2,600kmの中古車を購入。 第1印象は、良 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation