• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ICEMANのブログ一覧

2008年11月03日 イイね!

ブレーキパッド考

ブレーキパッド考写真は今回粉々になってしまった
プ○μのMAX900iです。

このパッドを使い始めて3組目
なんですが、これまで角の部分が
欠けたりする事はあったものの、
全体が剥離して砕け散るなんて事は
無かったので、今回は少々驚いています。

そこで、これまでとは何か変わった使い方をしていなかった考えてみました。
ブレーキングの回数や長さは、いつもと同じ箇所で同じ様に行いましたし、
プリオール選手の走りに触発されたとは言え、コーナーでブレーキを
引きずって走るような行為はしてません。

車の仕様で前回と違っている点は、リアウィングの装着・ブレーキホースを
ステンメッシュに交換・ブレーキの冷却ダクトを装着したという点です。
この中で、影響を与えるものがあるとすれば、ブレーキの冷却ダクト
でしょうか?(急激に冷却したためにひび割れを起こした?)
しかし、最近記事にもした通り、ブレーキダクトが安物だったために
配管が破れてしまい、途中の所でブッた切っており、それほど急激に冷却
できる代物では無くなっています。

写真に写っている通り、他の3枚は摩材部分で厚さ8~9mmとまだまだ
充分に使用可能な残量ですし、表面に亀裂・欠けなども見あたりません。
この1枚だけがこんな事になる原因って、一体何なんでしょうか?

初期制動でカックンとなる事もなく、踏めば踏むだけ利いてくるタッチが
かなり気に入っていたパッドなので、とても残念なのですが今後は使用を
中止しようと思っています。

そこで、次のパッドを何にしようか考えました。
候補は3つほどあったのですが、色々な方々に使用した感想などを
お聞きした結果、やはりここは確実性の高い物にするべきだと思い、
PFC(レーシング)を選ぶ事にします。
PFCなら、既にびぎな~さんがシバキ倒した実績がありますし(笑)、
岡山国際での耐久性とコストのバランスも、なかなか良い結果だったと
聞いていますので、購入時は少々高めですが最終的には良い買い物に
なるのではないかと考えました。
とりあえず、フロントだけの購入になりますが、リアも終了し次第
PFCに交換したいと思っています。

――――……―――――……―――――……―――――……―――――……――――

それから遅くなりましたが、以前交換した某社のメッシュホースの使用レポです。
交換後すぐに、ペダルを踏んだ感じがカチッとしていたので、ノーマルより
良くなったのは分かっていたのですが、実際にサーキットで使用したのは
今回が初めてでした。
ノーマルホースの時には、30分の走行でかなりグニャグニャとしたペダルタッチに
変わっていたのですが、今回はほとんど変化無し。
フルードのエア抜きは毎回前日に行っていましたので、このタッチの差は
メッシュホースの効果と考えて間違いないと思います。
取付の際にも、口金の部分がスイベルになっていて取り付け易く、
ホースの途中にショックへ固定するためのゴム製の留め具が付いていて、
最近うるさくなった車検に対応している点も評価できます。
Posted at 2008/11/03 20:47:19 | コメント(7) | トラックバック(0) | 2008年11月 | 日記
2008年11月03日 イイね!

びぎな~隊長! 大変で~す。

びぎな~隊長! 大変で~す。昨日家族と出かけた時に、
「ギコギコ音があまりに
ウルサくて頭が痛い。」と
訴えるので、土曜日の走行の
後片付けも兼ねて、今日も
朝から車を持ち上げていました。

まず、音の発生源を特定しようと
リア周りから分解。

外したバネをよく観察してみると、



下から1~2巻目の内側部分に、かなり擦れ合った跡を発見。
おそらくこの部分とスプリングシートの芯の部分が擦れ合って、
音が発生しているんだろうなぁと思って、今後はスプリングシート側を
確認してみると・・・・・



あちゃ~こりゃマズい(¨;)

とりあえず、他のスプリングシートと柔らかいスプリングに交換して、
走れる状態に直したのですが、今後のサーキット走行の事を考えると、
この薄いスプリングシートの存在が不可欠です。

今からワンオフで製作してもらったら月末の走行に間に合うでしょうか?
びぎな~さん、助けて~!
Posted at 2008/11/03 12:27:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | 2008年11月 | 日記

プロフィール

「サーフトリップ 2日目の朝活。梅雨明けするかもな天気です。」
何シテル?   07/16 09:47
しばらく「エアコン&快適装備 > 男のロマン」でしたが、 「平成」→「令和」を機に、再び「駆け抜ける歓び」を求めて、 ロータスエリーゼSを手に入れました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/11 >>

       1
2 34567 8
9 10 11 1213 14 15
16 1718 1920 21 22
23 24 25 26 2728 29
30      

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
しばらく遠ざかっていたサーキットへ、再び私を連れて行ってくれる相棒。 ライトチューン仕様 ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
仕事用なのでDXで我慢しようと思っていたのですが、 新春初売りセール!のお陰で、7型ダー ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
仕事用に増車しました。 またしてもホンダ車ですw 元デモ車の中古車(走行2,34 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2017/2/14 ラ・パンと入替で走行2,600kmの中古車を購入。 第1印象は、良 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation