• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ICEMANのブログ一覧

2012年09月21日 イイね!

そろそろインプレを・・・(968CS エンジン編)

そろそろインプレを・・・(968CS エンジン編)ジャンボー!

昔はこんなに筆無精じゃなかったんだけどなぁー(笑)
ブログをサボりがちな今日この頃です。

968CSが我が家に来てから、そろそろ2ヶ月。
週末だけ・・・しかもメンテしながら・・・で、
あまりたくさん乗れてませんが、ここらで
そろそろインプレを!


☆まずはエンジン編から

ポルシェ968のエンジンは、4気筒2,990cc。
おそらく乗用車の4気筒エンジンとしては世界最大級だと思います。
このデカくていかにも振動を起こりそうなビッグボアエンジンを、バランスシャフトを
使って振動を打ち消してあるあたりは、素晴らしい技術だと言えるでしょう。
(三菱自動車のサイレントシャフトの応用か???)

このFRのポルシェシリーズは、924に始まり944を経て968が最終モデルとなりましたが、
最初に登場した924のエンジンは、何と当時のアウディ100をベースにアウディが造ってました。
後に登場する924ターボから、エンジンだけはポルシェが製造を始めたものの、
ボディ・ミッションは924・944までアウディが製造していたのです。
968からボディ・エンジンともにポルシェ製になり、ミッションもゲトラグ製に変更に
なりましたが、このシリーズの生い立ちにはアウディが深く関わってきたと言えますね。

968の前身モデルにあたる944S2の時に、4気筒2,990ccのエンジンが生まれ、
そのエンジンに後発の993に採用されたバリオカムをいち早く採用して出力UPをはかった
エンジンが、この968に搭載されているエンジンというわけです。
ある意味、当時は911よりも先進の技術を注がれていたモデルだったんですよ。
(しかし、世間には受け入れて貰えなかったので、ポルシェ社自体が傾きかけましたけど…)


さて前置きはこの辺にして、ここからは俺なりのインプレです。
個人の主観たっぷりですので、参考程度にしておいて下さい。

1気筒辺り750ccのエンジンですから、さぞかしトルクもりもりなんだろうなぁ~
・・・・・と思われがちですが、実際は違います。
特に低回転域の扱いには要注意で、少し気を許すとクラッチミートに失敗。
あえなくエンジンストールさせる事もしばしばです。
(クラッチもダブルマスなので、けっこう重い方だと思います。)
3,000rpmを過ぎたあたりから、やっとこさトルクもりもりになってきて、
決して高くないレッドゾーンの辺りでピークをむかえます。
(途中でバリオカムが働いてフィーリングが変わるからだと考えます。)

BMWは割と高回転まで回すタイプのエンジンだったので、それに比べると
ずいぶんモっさ~とした感じが排除できません。
特にM3Bに積まれていた3,000ccエンジンは、BMWの直列6気筒の中でも最高傑作の
エンジンだったので、余計にそう感じてしまうのかも知れませんね。
高回転まで一気に吹け上がるレスポンスや低回転域の扱い易さは、残念ながらM3Bに
遠く及ばないと思います。

・・・・・ここまでの話を聞く限り、いい所無しのポルシェ968ですが。。。
「さすがポルシェ! BMWとは違う。」という話もいっぱいありますので、
その話はまた次回www

続く・・・・・
Posted at 2012/09/21 23:52:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 968CS | 日記

プロフィール

「サーフトリップ 2日目の朝活。梅雨明けするかもな天気です。」
何シテル?   07/16 09:47
しばらく「エアコン&快適装備 > 男のロマン」でしたが、 「平成」→「令和」を機に、再び「駆け抜ける歓び」を求めて、 ロータスエリーゼSを手に入れました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
2345678
9 10 1112131415
16 17181920 21 22
232425262728 29
30      

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
しばらく遠ざかっていたサーキットへ、再び私を連れて行ってくれる相棒。 ライトチューン仕様 ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
仕事用なのでDXで我慢しようと思っていたのですが、 新春初売りセール!のお陰で、7型ダー ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
仕事用に増車しました。 またしてもホンダ車ですw 元デモ車の中古車(走行2,34 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2017/2/14 ラ・パンと入替で走行2,600kmの中古車を購入。 第1印象は、良 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation