• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ICEMANのブログ一覧

2012年09月22日 イイね!

968CS インプレ part2(乗用車とスポーツカー)

968CS インプレ part2(乗用車とスポーツカー)昨日のエンジンに関するインプレでは、
あまり良い印象の無かった968ですが、
さすがポルシェ!と言わせる良い点も
多々存在しますので、今日はその辺り
についてお話したいと思います。

くしくも1990年代前半から中盤に製造された
時代を代表する3Lクラススポーツカー2台。
M3B(95y)と968CS(94y)を乗り継いでみて、


まず解ることは、M3Bは乗用車であり、968CSは純粋なスポーツカーだということです。
これはBMWとポルシェというメーカーの車造りに対する考え方の違いであり、
なにもこの時代の車に限った事では無く、各社の現行最新モデルにおいても
この考え方の違いが受け継がれているように感じます。

具体的にはどう違うのか?
例えば、上の写真・・・
この写真は968CSのフロントブレーキ周りなんですが、完全ノーマル仕様なのに
既にステンレスメッシュのブレーキホースが付いています。

1992年に968が発売された時から、もう既にゲトラグの6MTを採用し(BMWは96yM3Cから)、
リアホイールは純正なのに9Jの軽量ホイール(下手な社外品より軽い)。

ICEMAN号の場合、968CSの中でもM030という当時のメーカー純正オプションを
装着していて、素の968CSとは違う内容の装備(フロント車高調・リアコイルオーバーサス
・LSD・フロントビッグキャリパー・ドリルドローターなど)が付いていますが、
普通の968に比べて、車高を2cmダウン・レカロベースのフルバケ2脚で乗車定員を
2名に変更・集中ドアロックレス(完全手動)・リモコンミラーレス(完全手動)・エアバッグレス
などによって車重を50kg軽量化するなど・・・
ポルシェというメーカーは、純正でここまでやってしまいます。

これはほんの一例であり、他にもノーマル車なのにここまで考えているのか?と
思わされる装備が満載・・・・・これがポルシェの車造りに対する考え方なのです。


BMW車の場合、私も含めて多くのオーナー達がそうしてきたように、
購入した車両はあくまでもベース車両であり、エンジン以外のパーツを
アフターマーケットのパーツに交換する事によって、自分流のスポーツカーに
仕上げていきます。
もちろんM3クラスの車になると、ノーマル車でも高い走行性能を持っていますが、
サーキットでタイムを追求しようとしたり、長時間サーキットを周回しようとすれば、
最低限、足周り・ブレーキ周りの改造は必須となってきます。


968CSの最高出力は240ps、M3Bの最高出力は286ps

おそらくサーキットでのタイムはM3Bに勝てないでしょうけど(笑)、
ノーマル車にハイグリップタイヤとサーキット用ブレーキパッド、
4点以上のシートベルトを付けてやるだけで、すぐに全開走行可能な車。

それがポルシェ968CSです。



次回に続く・・・・・



もうあまりネタ無いけど(爆)
Posted at 2012/09/22 13:01:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 968CS | 日記

プロフィール

「サーフトリップ 2日目の朝活。梅雨明けするかもな天気です。」
何シテル?   07/16 09:47
しばらく「エアコン&快適装備 > 男のロマン」でしたが、 「平成」→「令和」を機に、再び「駆け抜ける歓び」を求めて、 ロータスエリーゼSを手に入れました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
2345678
9 10 1112131415
16 17181920 21 22
232425262728 29
30      

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
しばらく遠ざかっていたサーキットへ、再び私を連れて行ってくれる相棒。 ライトチューン仕様 ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
仕事用なのでDXで我慢しようと思っていたのですが、 新春初売りセール!のお陰で、7型ダー ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
仕事用に増車しました。 またしてもホンダ車ですw 元デモ車の中古車(走行2,34 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2017/2/14 ラ・パンと入替で走行2,600kmの中古車を購入。 第1印象は、良 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation