• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ICEMANのブログ一覧

2018年12月15日 イイね!

ブレーキ燃えた・・・(T_T)

ブレーキ燃えた・・・(T_T)毎日寒い日が続きますが、
皆さん、いかがお過ごしでしょうか?

気温6.5℃&完全ドライという絶好のアタック日和。
恒例の「REV SPEED ミーティング」に参加してきました。

たった20分×2本の走行でしたが、色々ありました。
結論から申しますと、二度とこの車でサーキットに
行くことは無いと思います(霧ッ!


アクレのブレーキパッドは良く利きました。
初期制動だけでは無く、奥までキッチリと利いてコントロールし易いパッドです。

ただ、足回りのセッティングが上手くいっていなかったために、フロントパッドの
赤い塗装は、15分程度の走行で全て燃えてしまいました。
(まるで力石との戦いで真っ白になったジョーの様な色になっています。)


小豆色に焼きあがったブレーキキャリパー。。。
もはや元の色が思い出せないレベルです。

元からフロントヘビィな上に前傾姿勢の車ですが、足回りが硬くなるとノーマルの柔らかさで
誤魔化せていた事が色々と露見してくるものです。
サーキット走行をしてみると、一般道であれだけ硬いと感じていたType-Sですが、
ハッキリ言って軟弱です。
2コーナーの立ち上がりからモスSの辺りが、全く踏めません。
マイクナイトの入りも、ちょいブレーキが必要です。

こんな走り方でタイムが出るはずもなく、1回目の走行では2分を切れないという屈辱的な結果に。

ピットに戻って点検してみると、前後1.9Kでスタートした空気圧が前2.5K・後2.2K。
タイヤ表面の状態は、フロント側が程良く溶けているのに対して、リア側は峠で少し頑張った
レベルです。
ブレーキキャリパーの色も、フロント側が上の写真の状態なのに対して、リア側は全く変色
する事も無く、ブレーキパッドの表面の塗装も燃えずに残っています。

今回、ノーマル車と同じ高さにしてセッティングしましたが、どうやらこれが
大間違いだった様です。
もう一度、前後のバランスを根本的に考え直す必要があります。

そして2本目の走行。ここで事件が起こりました。


時間的に、現地で車高調整ができませんでしたので、下がり過ぎていたリアタイヤの空気圧を
温間2.5Kになるように少し上げてスタートしました。
1周目でタイヤを温めて、2周目のダブルヘアピン後半からペースを上げて、3周目でアタック。
前後の車との車間も程よく離れていて、レコードラインをトレースできる絶好のチャンスです。

・・・・・ところが、アトウッドカーブを登りかけた瞬間、タービンからの異音と突然の燃料カット。

水温、油温、ギアオイル温度・・・どれも90℃~98℃。
警告灯も点いていません。

なんで?

原因が良く分かりませんが、アクセルベタ踏みでアトウッドの坂をやっとこさ登り切り、
ハザードを点灯してそのままピットへ帰還。そしてリタイア。

燃料カットの症状は間もなく勝手に消えましたが、サーキットからの帰り道。。。。。
アクセルを踏む度に幽霊のすすり泣きの様な音が聞こえてきます。
もしかすると、タービンをやっちまったかも知れません。

まさに重たいターボ車でサーキットを走るとこうなるという見本です。
A45に乗っている良い子の皆さん、絶対にマネをしないで下さい。

Posted at 2018/12/15 23:00:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「サーフトリップ 2日目の朝活。梅雨明けするかもな天気です。」
何シテル?   07/16 09:47
しばらく「エアコン&快適装備 > 男のロマン」でしたが、 「平成」→「令和」を機に、再び「駆け抜ける歓び」を求めて、 ロータスエリーゼSを手に入れました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/12 >>

      1
2 34567 8
91011121314 15
16171819 202122
23 242526272829
3031     

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
しばらく遠ざかっていたサーキットへ、再び私を連れて行ってくれる相棒。 ライトチューン仕様 ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
仕事用なのでDXで我慢しようと思っていたのですが、 新春初売りセール!のお陰で、7型ダー ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
仕事用に増車しました。 またしてもホンダ車ですw 元デモ車の中古車(走行2,34 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2017/2/14 ラ・パンと入替で走行2,600kmの中古車を購入。 第1印象は、良 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation