• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ICEMANのブログ一覧

2019年10月13日 イイね!

後片付けとメンテナンス

後片付けとメンテナンス今日は昨日の後片付けや、走行後の
基本メンテナンスをしていました。

やはり雨の日に走ると、いつも以上に
汚れが酷いですねぇ。
タイヤかすが当たってできた黒い線の
ような汚れはいつもの事ですが、雨で
路面から浮き上がってきたピッチや
タールがこびり付いていて、落とすのに
苦労しました。

他にもオイル交換や各部の点検、ホイールの交換作業などを行いました。
初めて純正のホイール&タイヤに付け替えてみたのですが、純正も
なかなか格好いいですね。

なんとエリーゼの純正タイヤは、懐かしのADVAN ネオバ AD07なんです。
今から15年前くらいにサーキットに通ってた頃には、BSのRE-01と並んで
最強ハイグリップラジアルと言われたタイヤですね。

ネオバは最初の7分山までが良くグリップするとか、RE-01は最後の2分山に
なってから最大グリップ力を発揮するとか、当時は色んな噂や怪情報がよく
飛び交ったものです。

私はどちらかと言うとネオバ派だったので、このAD07には大変お世話になりました。

作業を終えてから少し近所を走り回ってみましたが、技術の進化って凄いなぁと
思います。
あの当時、路面に吸い付くような感覚を覚えたAD07でしたが、やはり最近の
ハイグリップラジアルと比べると物足りなさを感じてしまいました。

最近ではSタイヤのコンパウンドを使ったラジアルとか、インチキみたいな
タイヤが最強の座を争ってるみたいですが、10年も経つと「そんなタイヤが
あったなぁ。」なんて事になってるんでしょうね。
Posted at 2019/10/13 20:44:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | ガレージライフ | 日記

プロフィール

「サーフトリップ 2日目の朝活。梅雨明けするかもな天気です。」
何シテル?   07/16 09:47
しばらく「エアコン&快適装備 > 男のロマン」でしたが、 「平成」→「令和」を機に、再び「駆け抜ける歓び」を求めて、 ロータスエリーゼSを手に入れました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/10 >>

  12345
6 7 891011 12
13 1415161718 19
20 21 2223 242526
2728293031  

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
しばらく遠ざかっていたサーキットへ、再び私を連れて行ってくれる相棒。 ライトチューン仕様 ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
仕事用なのでDXで我慢しようと思っていたのですが、 新春初売りセール!のお陰で、7型ダー ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
仕事用に増車しました。 またしてもホンダ車ですw 元デモ車の中古車(走行2,34 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2017/2/14 ラ・パンと入替で走行2,600kmの中古車を購入。 第1印象は、良 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation