• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ICEMANのブログ一覧

2020年07月18日 イイね!

今どきのAT車

今どきのAT車










明日、仕事用の車「ホンダ N-VAN」が納車になります。

今回この車を選ぶにあたって、色々と勉強になった事がありました。

特に燃費の良し悪しを決める要素については、昔とかなり違ってきている様です。



☆AT車よりMT車の方が燃費が良い。
☆ターボは燃費を悪化させる。

これらの考え方は、昔の車においては常識でしたが、今どきのAT車には通用しません。

AT車と言っても、今どきの車なのでCVTですが、カタログの諸元表によると、
MT車よりCVT車の方がかなり燃費が良いのです。

恐るべし無段階変速ですね。

CVTじゃないATでも、最近は全段ロックアップ機構付きだったりするので、
踏み込んで楽しむMT車よりは燃費がかえって良かったりします。



また、ターボ車とノンターボ車の燃費を比較しても、ほとんど差がありません。

まぁ、これについては乗り方にもよりますが、高速走行や積載物が多い時などは
ターボ車の方がかえって良かったりするそうです。

排気量が大きい車にとって、ダウンサイジングターボで燃費を向上させる技術は
今や常識ですが、軽自動車の場合は同じ排気量です。

ターボの活用方法が、昔の車とは大きく変わったという事なのでしょう。





当初、次の仕事車は仕事車最強の4ナンバーハイエースにしようと決めていたのですが、
置き場所や経済性の問題で断念。。。

絶対的な積載量は下がりますが、運転席以外はすべてフルフラットになり、
最近流行のピラーレスで側方からの積み込みも簡単。

期待の小さな相棒です。
Posted at 2020/07/18 20:29:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | N-VAN | 日記

プロフィール

「サーフトリップ 2日目の朝活。梅雨明けするかもな天気です。」
何シテル?   07/16 09:47
しばらく「エアコン&快適装備 > 男のロマン」でしたが、 「平成」→「令和」を機に、再び「駆け抜ける歓び」を求めて、 ロータスエリーゼSを手に入れました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   12 34
5678 91011
121314151617 18
1920212223 2425
262728293031 

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
しばらく遠ざかっていたサーキットへ、再び私を連れて行ってくれる相棒。 ライトチューン仕様 ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
仕事用なのでDXで我慢しようと思っていたのですが、 新春初売りセール!のお陰で、7型ダー ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
仕事用に増車しました。 またしてもホンダ車ですw 元デモ車の中古車(走行2,34 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2017/2/14 ラ・パンと入替で走行2,600kmの中古車を購入。 第1印象は、良 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation