• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ICEMANのブログ一覧

2020年04月25日 イイね!

リアル版 翔んで埼玉か?(笑)

リアル版 翔んで埼玉か?(笑)GW中に、岡山と兵庫の県境に近いパーキングエリアで、検温のための検問を行うと息巻いている岡山県知事。

越境してきた人たちが「まずいところに来たと後悔すればいい。」と発言して、ラスボス登場?とか、翔んで埼玉兵庫か?とSNS上に話題を振り撒いていますが、もうこうなったら赤鬼のコスプレに釘バットを持って、ご本人が瀬戸パーキングエリアの入り口で仁王立ちしていて欲しいものです。

そんな厳戒態勢の最中、


香川県、愛媛県の2県を越境して、リコールによる部品交換修理に行って来ました。

前日まで、行こうかどうしようか悩みましたが、メーカーからの通知に
「最悪の場合、火災に至る場合がある。」と書かれていましたので、
不要不急にはあたらないと判断して、予定通り海を渡ってきました。

修理自体は無償とは言え、ディーラーまで往復170kmのガソリン代と
瀬戸大橋の高額通行料が往復で必要だし、タイミングがタイミングなだけに、
初めは対策部品だけ送ってもらって自分で直そうかとも思ったのですが、
どちらにしても修理後にディーラーでの点検を受けて、リコール対策済みの
ステッカーを貼ってもらわないとダメだという話でしたので、修理予約を
入れたのですが、その間に全国に向けて緊急事態宣言の発布。。。

本当に最悪のタイミングです。

もちろん、道中はどこにも立ち寄らずお昼ご飯も食べないで、自宅と
ディーラーを往復しただけなんですが、何だか後ろめたい気持ちに
なってしまいます。



写真は、Lotus四国中央に展示されてあった限定カラーの220sportです。
メタリックオレンジというかパールオレンジというか、少し光り物系のボディに、
所々にオレンジ色を配した内装やオレンジのステッチで縁取られたスポーツシート。
クラブレーサーと同じく、ドアミラーやルーフバー、テールパネル、
ディフューザー、ホイールなどが艶消しブラックで統一されています。



私が乗っている「S」も「220」も同じエンジンだし、剥き出しで格好いい
シフトゲート以外は、そんなに違いは無いだろうと思っていましたが、
ライト類のスイッチやタコメーターのデザインや位置、そしてエンジンの
排気音にいたるまで全く別の車でした。

いつも丁寧な仕事をして下さるLotus四国中央さんに感謝です!
Posted at 2020/04/25 21:29:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | エリーゼS | 日記
2020年04月19日 イイね!

充電ドライブ

充電ドライブバッテリーの充電とサーキット走行で拾ったタイヤカスの除去を兼ねて、近くの〇〇山スカイラインへ一人ドライブ。

○○山スカイラインは、中速コーナー主体のコースです。

月1~2回、暇な休みの朝やセッティングを変更した時などに走りに行くのですが、ただブンブン走るだけではもったいないので、いつもテーマを設けて走ってます。

今日のテーマは、コーナリング時の車体の姿勢作り。



Myエリーゼは、フロント12K・リア14Kのバネを組んでいますが、
街乗りレベルでは硬く感じるこの足廻りでも、サーキットや峠に行くと
グニャグニャ良く動く足廻りにしてあります。

高速コーナーではもう少し踏ん張って欲しいと感じる事も多いのですが、
車の動きを知る上では練習に丁度良い硬さではないかと思っています。
(若干、リアが負け気味なので、13K&16Kの方がバランス良いかも。)

車はブレーキングによる荷重移動と、ステアリングを切り込む角度や
タイミングによって色々な姿勢に変化します。
足廻りだけでは無く、ボディの捻じれなども加わって、曲がり易い姿勢や
曲がりにくい姿勢を形作ります。
また、コーナリング中にも、絶えず姿勢は変化し続けますので、立ち上がり先へ
向けてもう全開にして大丈夫って状態になるまでは、アクセルワークで姿勢を
キープし続けてやらなければなりません。

そんな事、わかっとるわい!

と言われるかも知れませんが、これがなかなか難しい。

曲がり易い姿勢を作るためのブレーキの掛け加減、切込みから立ち上がりまでの
無駄のないステアリング操作、アクセルの踏込み加減。
感覚を身につけるためには、何度も成功や失敗を繰り返すしかありません。
コーナリング中に横向きの重力で膝を持っていかれながらも、足首を使って
微妙なアクセルワークをし続けなければなりません。
けっこうな集中力と筋力が必要です。


スカイラインを3往復、約100km走行して本日の練習とバッテリー充電を終了。

一般道ですから、もちろんサーキットで走るような速度域で走るわけにはいきませんが、
スピードを出さなくても、きちんとテーマを持って五感を使って走れば、
ちゃんと練習はできるのです。
Posted at 2020/04/19 16:01:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | エリーゼS | 日記
2020年04月18日 イイね!

延期すべきか?

延期すべきか?緊急事態宣言が発布された中、リコールの点検修理は不要不急なのか否か?・・・などという不毛な議論をするつもりはないのですが、来週25日に予約している修理のための四国遠征が宣言期間中なのでどうしたものか。

作業に3時間以上掛かるらしいので、ディーラー以外に寄り道するような暇は無いのですが、せっかく近くまで行くので御土産くらいは買って帰りたい気もするし。


何かと誘惑は多いのですが、今回は大人しく点検修理だけにしておいた方が良さそうですね。

とりあえず、ディーラーへ直行直帰パターンで向かおうと思います。



さて、点検修理中の3時間半をどう過ごそうか。
あまりフラフラできないし、そもそも川之江にはフラフラする所も無いしw

本でも持って行って、久々にゆっくり読書でもしますか。
Posted at 2020/04/18 09:01:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | エリーゼS | 日記
2020年04月13日 イイね!

HONDA S500

HONDA S500先週の土曜日、サーキットの帰り道に寄り道。

外出自粛、壇蜜はOKだけど三密はNGなご時世に、
本当にダメな大人だと自覚しています。

岡山市内にある某秘密基地です。



寄り道した目的は、この車に逢うためでした。



私の周りには旧車マニアの人が多いので、S600やS800はちょくちょく見かけますが、
博物館以外でS500を見たのは初めてです。

ナンバーが付いて実際に公道を走れるS500が残ってたんですねぇ。

実際にエンジンを掛けてもらいましたが、外装のやれ具合と相まって、
一発始動で安定のアイドリング。
旧車特有のブルブル震える動きも無く、まるで高性能バイクのエンジンです。

これぞ本当のHONDA。
本田宗一郎の魂がこめられた生粋のスポーツカーだという事が伝わってくる車でした。




なんでロータスはTOYOTAのエンジンを選んだんだろう?

重さ? 重心?

色々な優位性があったという人がいるけれど、7,000回転で頭打ちのヌルヌル回るエンジンには何の魅力も感じない。

Posted at 2020/04/13 20:04:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | ガレージライフ | 日記
2020年04月12日 イイね!

散りゆく桜を眺めながら

散りゆく桜を眺めながら外は久々に冷たい雨。

雨でたくさんの桜の花びらが落ちてゆきます。
今日で今年の桜も見納めかな。

例年に比べて今年の桜は長持ちでした。
せっかく長持ちしてくれたのに、コロナの流行の
影響で残念でしたね。




しまい掛けていた防寒着を引っ張り出して、いつも通りのサーキット走行後の整備をしていました。

前後左右のブレーキパッドを街乗り用に交換したり、屋根をソフトトップに戻したり。



そしてタイヤを外したついでに、昨日判明したフロントタイヤの干渉箇所をチェック。



フェンダーの裏側に擦れた跡が残ってました。
フェンダーアーチに付いている黒色のフェンダーモールの裏側部分に、
僅かですが擦れてできたササクレもありました。

干渉していますが、ほんの僅かだと判りましたので、街乗りはこの仕様ののままで行こうと思います。



サーキット走行に明け暮れてしばらく放置していましたが、来週は四国に渡って2月初めに届いていたリコール部品の修理と点検のために、マルタニ自動車さんに伺おうと思っています。

リコールの文面では大した時間を要しない感じの作業に思えたのですが、マルタニのご担当者のお話では3時間半くらい必要だとの事。

さて、待ち時間をどうやって過ごそうか。。。

もしお暇な方がおられましたら、遊んでくださいwww




【びぎな~さんへ業務連絡】コンプレッサーの高さは58cmでした。
Posted at 2020/04/12 15:14:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガレージライフ | 日記

プロフィール

「サーフトリップ 2日目の朝活。梅雨明けするかもな天気です。」
何シテル?   07/16 09:47
しばらく「エアコン&快適装備 > 男のロマン」でしたが、 「平成」→「令和」を機に、再び「駆け抜ける歓び」を求めて、 ロータスエリーゼSを手に入れました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

   123 4
5678910 11
12 1314151617 18
192021222324 25
2627282930  

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
しばらく遠ざかっていたサーキットへ、再び私を連れて行ってくれる相棒。 ライトチューン仕様 ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
仕事用なのでDXで我慢しようと思っていたのですが、 新春初売りセール!のお陰で、7型ダー ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
仕事用に増車しました。 またしてもホンダ車ですw 元デモ車の中古車(走行2,34 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2017/2/14 ラ・パンと入替で走行2,600kmの中古車を購入。 第1印象は、良 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation