• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ICEMANのブログ一覧

2020年08月11日 イイね!

ヘルメットを洗ってみた

ヘルメットを洗ってみた梅雨が明けたので、日頃サーキット走行でお世話になっているヘルメットを洗いました。

私が使っているヘルメットは、内装が脱着できないタイプなので、シールドとネジ類を取り外したら、あとはヘルメット丸ごとを洗剤でジャブジャブ洗います。

これからヘルメットを購入しようと考えている人には、ぜひ内装が脱着できるタイプのヘルメットをお勧めします。




内装が脱着出来るタイプのヘルメットなら、内装だけを普通に洗濯機で洗って脱水までできますから簡単なんですが、出来ないタイプのヘルメットは大変です。

まず、洗剤は泡切れの良い液体洗剤を使わなければなりません。
おしゃれ着洗い用の洗剤などが良いと思います。
泡切れの悪い洗剤を使うと、あとで濯ぐ作業が大変になるからです。

濯ぎ作業が終わったら、乾いたタオルを数枚使って水分を取っていきます。

タオルで水分を取ったら、あとは完全に乾くまで日陰に干しておけば良いのですが、
ここで私の場合は秘密兵器を投入して一気に乾燥させています。



布団乾燥機です。

ホースを突っ込んで、バスタオルのような大きめのタオルで全体をくるんで固定します。



この状態で夏用の乾燥モードにして1時間ていど乾燥させます。
夏用のモードにすれば、温風と送風を使って熱くなり過ぎないように運転してくれますので、ヘルメットが傷みにくいです。

昔、速く乾かそうと思って冬用のモードで乾燥させたことがありましたが、接着剤が剥がれたりゴム部品が縮んだりして、悲惨な事になりました。

ドライヤーの送風モードを使っても同様に乾かせます。





作業をしていると、いつも通り、猫のベンツ君が手伝いに来てくれました。

Posted at 2020/08/11 12:01:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | ガレージライフ | 日記
2020年08月10日 イイね!

久々の岡国(灼熱地獄)

久々の岡国(灼熱地獄)1週間前になりますが、久々に岡国を走ってきました。

気温    37℃
吸気温度  43℃

梅雨明け早々で湿度も高いし、過酷な環境でした。





今年の夏は7月のTOHMが開催中止になったので、走りに行く事は無いだろうと思っていたのですが、車好きの友人家族から「一度サーキットに行ってみたい」と言われていたので、8歳のお子さんと同乗体験走行するのが、今回の第1目的でした。

彼の将来の夢は、ユーチューバー!
同乗体験走行にも、自前のGoPro持参ですw

エリーゼの様なスポーツカーに乗るのも初めてなら、
サーキット走行ももちろん初めての体験。

目をキラキラさせて、とてもハイテンションで喜んでくれてました。




体験走行が終わった後、セッティングの確認をするために、1本だけスポーツ走行枠を走りました。

キャスター角を変更してから、近所の山を何度か走っているので、大体の感触は掴めていましたが、本当の所はサーキットを全開で走ってみないとわかりません。

タイムの方はやっと2分を切れる程度のへなちょこでしたが、セッティングは思った通り乗り易くなっていました。
キャスターを目一杯寝かせたのは、どうやら大正解だったようです。

修理から帰って来た足廻りもこの日が初サーキットになりますが、問題無く良く動いてくれました。

それにしても夏場の過給機付きの車って、こんなに遅くなるのかwww


岡国でアタックする際に、いつもタイトル写真矢印のバックストレート中間
付近にあるオフィシャルポストを通過する瞬間のタイムを参考にしている
のですが、この日の通過タイムは冬場の約4秒落ち。

後半のテクニカルゾーンでの落ち込みが2秒半くらいでしたので、
前半のハイスピードゾーンの落ち込みがいかに酷いかという事です。

久々の走行でしたが、体感でわかるレベルでパワーが出ていませんでした。

吸気温度を下げる装置を開発すれば、きっとバカ売れするんじゃないかと思います。



まぁ、友人達がとても喜んでくれましたし、足廻りの確認もできたのでタイムの方は良しとしましょう。

Posted at 2020/08/10 10:25:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | OIRC | 日記
2020年07月24日 イイね!

もうすぐ梅雨明け

もうすぐ梅雨明け4連休はあいにくの天気ですが、
来週前半には梅雨明けしそうですね。

梅雨が明けたら、一度走りに行こうと思ってます。

今日は朝からそのための準備をしてました。





ブレーキパッドの交換、フルードのエア抜き

いつもなら1~2時間で、ぱぱっと交換して終わらせるのですが、
今日はバラした部品の一つ一つを磨いたり、錆を落としたりしながら、
ゆっくりと組み上げていきました。



吸湿性が高いブレーキフルードは、梅雨時期に空気中の水分が混入している
可能性が高いので、エア抜きというよりも全量交換に近い量を抜きました。

久々に走りに行って、数周でブレーキが底まで抜けた・・・なんて事には
なりたくないですからね。



多分、とっても暑いので、タイムは望めないでしょうが、
エンジン内部のススを燃やして綺麗にしてこようと思ってます。
Posted at 2020/07/24 22:28:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | ガレージライフ | 日記
2020年07月18日 イイね!

今どきのAT車

今どきのAT車










明日、仕事用の車「ホンダ N-VAN」が納車になります。

今回この車を選ぶにあたって、色々と勉強になった事がありました。

特に燃費の良し悪しを決める要素については、昔とかなり違ってきている様です。



☆AT車よりMT車の方が燃費が良い。
☆ターボは燃費を悪化させる。

これらの考え方は、昔の車においては常識でしたが、今どきのAT車には通用しません。

AT車と言っても、今どきの車なのでCVTですが、カタログの諸元表によると、
MT車よりCVT車の方がかなり燃費が良いのです。

恐るべし無段階変速ですね。

CVTじゃないATでも、最近は全段ロックアップ機構付きだったりするので、
踏み込んで楽しむMT車よりは燃費がかえって良かったりします。



また、ターボ車とノンターボ車の燃費を比較しても、ほとんど差がありません。

まぁ、これについては乗り方にもよりますが、高速走行や積載物が多い時などは
ターボ車の方がかえって良かったりするそうです。

排気量が大きい車にとって、ダウンサイジングターボで燃費を向上させる技術は
今や常識ですが、軽自動車の場合は同じ排気量です。

ターボの活用方法が、昔の車とは大きく変わったという事なのでしょう。





当初、次の仕事車は仕事車最強の4ナンバーハイエースにしようと決めていたのですが、
置き場所や経済性の問題で断念。。。

絶対的な積載量は下がりますが、運転席以外はすべてフルフラットになり、
最近流行のピラーレスで側方からの積み込みも簡単。

期待の小さな相棒です。
Posted at 2020/07/18 20:29:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | N-VAN | 日記
2020年07月12日 イイね!

梅雨の中休みに考える事は皆同じ

梅雨の中休みに考える事は皆同じ久々に雨が降らない予報だったので、
オーバーホールから帰って来た足廻りの
慣らしと、新しいセッティングの確認の
ために、近所にあるいつもの某スカイラインへ。




軽く流した程度の走行でしたが、思った以上に良いセッティングになっていて、
調子に乗って3往復もしてしまいました。


シムを2~3枚動かしたくらいのキャスター角変更で、こんなに違いが出るとは。

正直驚きました。

好みの問題かも知れませんが、かなり乗り易くなったと思います。

イメージとしては車体の旋回軸が自分に近付いた感じで、今まではショートコーナー等で、つんのめって無理矢理曲がっていってた感覚があったのですが、今日は自分を中心に車が旋回していくような感覚が得られました。

まさに車の真ん中に乗っている感覚です。

こんな感覚で走れたのは、M3で走ってた時以来かも知れません。




新感覚を楽しんだ後は、これまたいつも鷲羽山展望台へ!

梅雨の合間の中休みとあって、駐車場にはスポーツカーがうようよ。

皆さん、考える事は同じですね。


日頃は地元でエリーゼを見掛けることはあまりありませんが、
今日は4台のエリーゼオーナーさん達にお会いしました。

皆さんの工夫された車を見せて頂き、悩み解消に向けてのヒントを色々と
もらいましたので、またいずれアイディアをパクらせて頂こうと思ってますwww



明日からまたパッとしない天気が続き、その後は灼熱地獄の日々に突入。

ロータス乗りにとっては、とても辛い季節です。

皆さん、バスタブの中で熱中症にならないように気を付けましょう!
Posted at 2020/07/12 18:57:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | エリーゼS | 日記

プロフィール

「サーフトリップ 2日目の朝活。梅雨明けするかもな天気です。」
何シテル?   07/16 09:47
しばらく「エアコン&快適装備 > 男のロマン」でしたが、 「平成」→「令和」を機に、再び「駆け抜ける歓び」を求めて、 ロータスエリーゼSを手に入れました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
しばらく遠ざかっていたサーキットへ、再び私を連れて行ってくれる相棒。 ライトチューン仕様 ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
仕事用なのでDXで我慢しようと思っていたのですが、 新春初売りセール!のお陰で、7型ダー ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
仕事用に増車しました。 またしてもホンダ車ですw 元デモ車の中古車(走行2,34 ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2017/2/14 ラ・パンと入替で走行2,600kmの中古車を購入。 第1印象は、良 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation