• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

norisのブログ一覧

2015年11月01日 イイね!

山歩きVer.2

猟場に着いたらすでに陽が高い。
獲物の気配は全くない。


昨晩、行きつけの林道が禁猟区にかかっていないかを調べるのにかなり時間を要したため寝坊してしまった。


歩き出して直ぐに鹿道を発見した。
しかしこの銃でのサボットスラッグの有効射程は50mがやっとだ。
こんなに開けた場所で、しかも風上からのアプローチで獲物から50mのところに忍べるわけがないだろうなと思いながら鹿道を辿る。


地面に無数の鹿の痕跡。
しかも、さっきまでここにいたかのような匂いを感じる。
日の出前に来ていたら、鹿のおしくらまんじゅうが観れたのかも知れないな。



3時間歩いた。
いない。
遠くでひっきりなしに雌鹿が鳴いてるが諦めよう。



なぜ山では食事が普段の数倍美味いのか考える。
それは生きている実感が加わるからかな。

これまでの私は、自然を単に享受する立場だった。
ここからは自然との対峙だ。ヨチヨチ歩きだけど。


今日は猟果なしだが、まぁよい。
銃を背負い、ひとりで山を歩くのがいい


Posted at 2015/11/01 21:16:46 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年10月12日 イイね!

初単独猟



この時期の悪天の日曜日てのは、
虐められている気がします。
何にも悪い事してないのに!
一週間、頑張ったのに、なんて仕打ちなんだ!みたいなね。

体育の日の今日は、そこそこ良い感じの天気予報でしたから、昨晩からワクワクで鴨猟の準備して酒も呑まずに寝ました。

ヨメさまと娘さまは劇団四季のキャッツを見に行くらしく、キャッキャしてます。

最近、かなり別々の人生だけどお互い楽しんでいきましょう。


やりますよー。



何時間待ったでしょうか。
一羽も飛んで来ない。



自作カモキャッチャーのテストでもしましょう。30mくらいは楽々飛ばせるようです。
まぁ、良いでしょう。



時々鴨が着水しますが、70m先です。一応撃ってみたが遠すぎます。当たりません。

もう鴨の皆さんははもう南に行っちゃったんでしょうかね。
気持ちの良いところだからもう少しボーっとしときましょう。時折降る雨も気持ち良くなってきました。



あぁ、鴨鍋食べたかったなぁ。
温泉にでも寄って帰りましょう。
Posted at 2015/10/12 11:17:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年10月04日 イイね!

幸先上々初矢



今日は猟友会の共同猟。
人生発鴨猟です。
穏やかな日の出です。
無風なので猟にはあまり好条件ではないようです。

30分以上緊張しながら空を見上げていましたが、カモはまったく飛来しません。
お腹が空いてきました。


おにぎりを食べ始めたところ、周囲でけたたましい銃声!
タイミングを逃してしまいました。
その後も飛来はなく、仕方なく場を後にし懇親会場へ…



きのこ汁、ジンギスカンが振る舞われ、先輩諸氏の自慢話に花が咲きます。
シカ肉のソーセージがものすごい美味かった。近い将来、絶対に自分で獲って食べますよ!

懇親会が終わり、殆どの参加者が引き揚げた後、数名の先輩に誘われ猟を続けることにしました。まだ一発の発砲すらしていないので不完全燃焼です。

草むらに潜んでひたすら待ちます。
遠くから二羽の鳥がこちらに飛んで来ます。


ギリギリまで待ち、人生発の実猟初矢!
外した!




と思ったら逃げて行った鴨が着水。
泳いでます。

どうやら半矢になってしまったようです。
ほぼ100m先に着水。射程範囲の倍の距離ですから止め差しは不能。鴨はそのまま草むらに潜ってしまいました。
残念ですが、人生初の初矢がヒットするなんて凄い事だと褒められてちょっといい気持ちですし、幸先がいいんじゃないかな?



間髪入れずに二の矢を撃たなきゃダメだと怒られもしましたが。ははは
Posted at 2015/10/04 21:13:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年09月26日 イイね!

実益を伴う趣味に必要な装備とは

お山にはなんでもあります。
楽しいことも危険なことも。

全てを楽しむ為には知識と装備と意思が必要です。


春夏秋の共通主要装備は、

クマ撃退スプレー
鈴、強力なホイッスル、爆竹、蚊取線香。
防水マッチ、ライトマイファイヤーなどの着火道具。



できるだけ軽量なザック。
モンベルがお気に入りです。
性能、コスパともに素晴らしく、軽さが際立っていると思いますね。



蚊、アブ、ブヨに効果的です。
ダニには効果ありません。
グローブに穴が!ははは



高機能タイツ。
CW-Xスタビライクスがお気に入りです。
疲労感が劇的に減少します。
初めて使った日にとても感動しました。

ゴアテックスパンツも必須アイテムだと思います。
少々高価なのですが、他の防水素材とは快適さがまったく比べものにならないと感じています。パタゴニアのアレとかの比較です。
これもまたモンベルがお気に入りです。
耐摩耗性のあるタイプなので、藪漕ぎにも耐え、長く使えるので結果的にはコスパも良いです。
改めて見るとパンツ、靴、スパッツまでもゴアテックスであることに気がつきました。これはもう、信者?ははは



子供が使わなくなったスキーのポール。
草、笹を掻き分け、山菜やきのこを探索するのに重宝します。
伸縮式のトレッキングポールでは笹に負けて曲がります。子供用が絶妙な長さなのです。



帽子とバグガードネット。
足元が見辛いので嫌いですが、効果的に守ってくれます。



この先、絶対にクマがいます。少し古い足跡らしきものが散見されます。
しかし、きのこもあります。
爆竹とホイッスルを鳴らし、森のクマさんを歌いながら先に進みます。

危険意識と勇気?欲?が必要です。

ちなみに、私、羆を見たい気持ちが強いです。夢にも見ます。イメージトレーニングもしていますから、向かって来られてもそこそこ冷静に対処できると思っています。
でも怖いです。ははは



クルマの傷を気にしない大らかさが必要です。
以上です。




冬山で実益を得るために必要なのは、
銃ですね〜。

鴨猟用のチョークを銃口に装着しました。






Posted at 2015/09/26 17:31:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年09月26日 イイね!

なぜ山に登るのか

人はなぜ、山に登るのか…


『そこに山があるから』
とかいう言葉を聞いた事がありますが…

な〜にいってんだかね〜って、
子供時代から思ってました。

私、この問いに明確に即答できますから。





『そこに食べもんがあるからだべさ』



ははは
Posted at 2015/09/26 15:26:30 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「久し振りの射撃。たのしたのし」
何シテル?   06/21 17:14
皆さんのレビューや整備手帳をいつも楽しく拝見させて頂いてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

タイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 15:00:59
norisさんのスバル レガシィ ランカスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/13 14:58:23
トヨタ(純正) ヘッドランプユニット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/01 13:46:56

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
20年以上完全ディーラー整備でフルオプション。とても大切に甘やかされて育ったランクルプラ ...
トヨタ ハイラックスサーフ トヨタ ハイラックスサーフ
楽しい思い出ばかりのクルマなので、手放すのが惜しく、裏庭でオブジェとして余生を送ることに ...
スバル XV スバル XV
スバルはいい車を作るな~と所有していた6年間、乗るたびに思っていました。AWD性能やアイ ...
スバル レガシィ ランカスター スバル レガシィ ランカスター
雪に強くてとってもいい車でした。 そういえば、どこも壊れなかった、または壊さなかった初め ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation