• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nanakapapaのブログ一覧

2016年12月23日 イイね!

SYM RV125i バッテリー交換とマフラー塗装

SYM RV125i バッテリー交換とマフラー塗装購入から3年ちょっと、マフラーがさびてきました。

2年前にもマフラーを外さず塗装をしましたが、今回はちゃんとマフラーを外して塗装しました。



マフラーの付け根のねじを外します。


あとは、電動ドライバーで外します。


簡単に外れます





塗装します。
塗装2回目で中身がなくなりました・・・・



塗装前



塗装後

写真ではわかりにくいですが、塗装してよかった。
新しい単車みたい


次はバッテリーを替えます。

デルコ


外し方がわからず、周りを全部外そうとしましたが、この状態で外すことができました。
10分の時間ロス・・・・




純正バッテリーは、GSのGTX9-BS
今回はACDelcoのDTX-9BSを使用

台湾GSとデルコとはどっちがいいのかな???


8443kmで交換と塗装。


お邪魔な息子ちゃんはヘルメットをかぶって遊びます。




一人でヘルメットをかぶることができました。



Posted at 2016/12/29 00:40:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2016年10月09日 イイね!

RV125i プラグが折れた・・・・と、レクサス入庫不可

RV125i プラグが折れた・・・・と、レクサス入庫不可最近、スクーターがエンストするので、プラグを替えてみました。


プラグはアマゾンで購入。

こんな小さな商品なのに大きな箱・・・・
もう少し考えろよ!!



ばらしていきます






すぐにプラグまでたどり着きました。

今回の交換で、5cmのなんだろう?KTCの部品を購入。
前回は10cmのしかなかったので、バイクの周りを外さないとプラグが取れませんでした。

5cmでもできましたが、少し短いので、7cmぐらいのがあればベストかな??


汚れてるのだろうか??
私にはわかりません・・・・


しかし


気を付けていたのに




折れた・・・・・





こんな感じ



今まで、何十本もプラグを交換取り付けをしたのに、折ったのは初めて・・・・・




これもすべて、薬のせい。多分

最近、すごくミスや物忘れが多い。
この前は、自分の住所も書けなかった・・・・
主治医にはこのことを伝えて理由も聞いているので、痴呆症ではないですよ。



何というものかわかりませんが、これで外しました。





簡単に外れました。


これからは、ねじをつぶしたりした時用の工具を揃えていこう~




プラグ交換 7563km
前回の交換から、約5700km



息子ちゃんは、虫を捕まえようとしています。

息子ちゃんに捕まえれる、虫はダンゴムシぐらい・・・・
最近、カタツムリも捕まえます・・・・




ついでに、CTの1年点検。


いつも点検してもらっている、「トヨタ」で、レクサスは入庫不可との事。

今までの車両、すべてそこの「トヨタ」で、見てもらってるので、今回は「レクサス」も点検しますと言われましたが、何か気が悪い・・・・


そこのトヨタでは、「レクサス」は外車扱いで、整備マニュアルもないので保障できないので、今年の9月から入庫不可にしたらしい。
思わず、「GT-R」も点検してもらってるので、GT-Rは整備マニュアルはあるんですか?と聞いていしまいました。
当然回答は、「整備マニュアルなし」。

整備マニュアルがない、日産やホンダは整備して、トヨタが作った整備マニュアルがない「レクサス」は法定点検しないって、整合性取れてないわ。

トヨタ本社から、販社にはレクサスを整備してはダメとは通達されてないので、そこの販社の判断らしいです。


「レクサスに乗ってトヨタで点検するな」なんて言わないでね。
(そこの販社とは昔からの付き合いなので)
Posted at 2016/10/09 23:40:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2016年09月24日 イイね!

RV125i オイル交換・エアーフィルター清掃と芝刈り

RV125i オイル交換・エアーフィルター清掃と芝刈り7月に3か月の休養との診断が出たのにも関わらず、仕事をしていました。
しかし、薬に慣れてしまったので、体調が悪い一方。
お医者様も、これ以上薬を出せないと言われ、困っています。

しかし、安静にしていたらいいのですが、じっとしていられない性格なので、今日はバイクの整備、昨日は芝刈りをしました。(安静にしていても治らない病気だしね)


前回購入したオイルを使います。4L 2800円。 1Lだと1800円ぐらい。

通勤に使っているので、1か月、ちょうど1000Kmで交換です。


オイルを触っているときは、なかなか写真が取れません。

1000kmで交換だったので、そんなに汚れてなかったかな。


今度は、エアーフィルターを清掃します。




ネジがたくさんあります。手動じゃやってられない・・・・


ここも外さないとダメ。
それでも、ネジが1個外しにくい。

もっと整備のこと考えろよ。(SYMの設計者)






ほとんど汚れていない。



多分



適当に、清掃します。


7129kmでオイル交換


今度は、ブレーキを清掃します。


少し汚れているだけ。
車よりダストは少ない。



いろいろ見ていると、左側のフロントホークからオイル漏れ・・・・

漏れている左側の、上の部分のふたのゴムが膨張している…・
漏れていないほうの、上のふたのゴムはきっちりしまっている。

押し込んでも膨張しているからダメ。

そのうち、両方ともフロントフォークのオイル交換しよう。

漏れている原因わかる人教えてくださいね。


とりあえず完成



前日は、曇りだったので、芝刈りをしました。



小さな庭ですが、2時間かかります・・・・・



芝刈り機が入らない端っこは、草刈り機を使います。

ナイロン製なので、切れた・・・・・
交換するの面倒。

庭の手入れが大嫌い
コンクリートで埋めたいわ・・・・・



息子ちゃんは邪魔をし


娘ちゃんは少しだけ役に立ちます。



ついでに、オリーブの肥料もあげました。




オリーブの下に、竜のヒゲを植えたので雑草が少なくなりました。

竜のヒゲの維持は楽ですが、芝の維持は本当にたいへん。
芝を買ったり、雑草を抜いたり、肥料や除草剤をまいたりと。


庭師を雇える人は別ですが・・・・







Posted at 2016/09/25 17:46:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2016年08月18日 イイね!

ボロボロのJOG SA36J マフラー修理

ボロボロのJOG SA36J マフラー修理父が乗っているJOGは購入して8年目になります。

走行距離は約6000km

保管場所が海に近いため、錆がひどい。荷台も錆で折れてしまうぐらいボロボロ。


マフラーに穴が開いたので「廃車」にするという事なので、エンジンは動くしもったいないので、せめてマフラーの穴をパテで埋めて修理してみました。





こんな感じで、マフラーは錆さびです。

穴も開いてます。


パテを購入


磨いても錆は取れない…・



こんな感じで塗ってみました。




マフラーの付け根も穴があります・・・・

パテが膨れてるのは、排気が漏れていて膨れてきます。

マフラーの熱で固めるらしいです。





マフラーを中古で購入すると、約4000円。
バッテリーを交換すると約4000円

8000円の修理の価値はないな・・・・・・
Posted at 2016/08/28 22:09:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2016年08月17日 イイね!

RV125i オイル交換とタイヤ交換

RV125i オイル交換とタイヤ交換RV125iのオイルを交換しました。
1日70km乗っているので、知らぬ間に前回の交換から1800kmが過ぎていました。

まずはギアーオイルを交換します。


買って数年たってますが、気にしない・・・・



ギアーオイルを抜きます。
100CC


約4000km乗りました。
あまり汚れてないかも。


相変わらず入れにくい・・・・


次はオイル交換




めちゃくちゃ汚れてる。


今回は、4リットル購入。1リットルで購入するより約半額。

メーカーは、封を開けて約1年。開けなければ3年もつと言っていました。



交換は、6137km


ついでにタイヤもツルツル

スリップサインが出てます。

6000kmでこんなに減るのは、乗り方が悪いんでしょうね。


自分で交換しようと思いましtが、さすがにお店に依頼。

メーカーはブリジストン
しっかりグリップしてますわ。
この単車の新車時のタイヤは、きっと台湾製。
全く、日本製とグリップが違いますね。
いま、溝があるフロントタイヤも交換したいぐらい。

タイヤ 7400
工賃  2700
空気バルブ 500
廃タイヤ  300
約、11000円。 結構な出費

交換距離は、6164km


今度は、自分で交換してみようかな??
スクーターには、タイヤバランスとるの??

Posted at 2016/08/26 23:53:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「1人で北海道 2022 3日目 タウシュベツ川橋梁 帯広 http://cvw.jp/b/1839698/46191111/
何シテル?   06/19 22:15
nanakapapaです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

電源設置(常時、ACC、ドアオープン、AC100V) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/18 14:47:29
サブバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/11 18:51:12
[日産 リーフ] スロットルコントローラ(pivot 3-drive FLAT)の取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/11 08:27:07

愛車一覧

レクサス LSハイブリッド レクサス LSハイブリッド
LS Fスポーツです。
SYM RV125i SYM RV125i
通勤に使ってます。短距離で急発進・急加速をしているせいか、リッター21km~23kmです ...
日産 リーフ 日産 リーフ
1年落ち 走行距離 130km の中古車を乗り出し240万円で購入しました。 半年乗っ ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
1,050,000円で購入し、5カ月間8000キロ走りました。通勤車には乗り心地が少し悪 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation