目的 |
チューニング・カスタム |
作業 |
DIY |
難易度 |
 初級 |
作業時間 |
1時間以内 |
1
写真を撮り忘れましたが(爆)、アブソはバナーを収めるために裏蓋に穴を開けなければいけません。
で、25mm径のホールソーの刃を購入。2,980円なり・・・
バンパー外す前に、傷が付かないように蘇生テープを!
涙がはみ出てますが・・・(汗)
2
で、バンパー外し
3
とりあえず、キットのままリレー無しで空焼き♪と思ったら・・・片方が点かなかったりチカチカ点滅したりと・・・アワワワ((((゚ □ ゚ ) ゚ □ ゚))))アワワワ
4
バラストが不調っぽく電話して代替品をとっかえひっかえ試したものの、同じく不調。。。
でメーカーがリレーを用意!
防水カバーのためのブツを100均を物色しながら迷った挙句、ビデオテープの箱を切り刻んで流用。
VHS!?
5
で3度目の空焼き、成功♪
ここにたどり着くまで3週間はかかりましたが・・・
6
バラストはヘッドライト下のここにタイラップで固定。
7
ついでにオマケのバナーも空焼き中♪3000k
8
で3週間かかってついに完成♪
皆様、長々とご迷惑をおかけしました m(_ _)m。
メーカー曰く、リレーを取り付けると経年変化(腐食)によるトラブルがよくありリレーをなるべく使用しないようにしている中、車両側の電力不足によるトラブルをリレーで補ったという点がポイントかと思います。リレーは念のために直接水がかからないようにカバーを作りエンジンルーム側に設置しました。
関連パーツレビュー
[PR]Yahoo!ショッピング
[PR]Yahoo!オークション
タグ
関連コンテンツ( 8000K の関連コンテンツ )
関連整備ピックアップ
関連リンク