• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月26日

旧奥多摩有料Ⅱ

旧奥多摩有料Ⅱ 今日は、禁断症状の出ていた身にはうれしい出張。

打ち合わせ場所は青梅(といっても圏央道のそば)なんでマシンで行くしかない。

ってなわけで、朝、早起きして五日市から旧奥多摩有料を巡回し青梅に戻るという、まったくもって無駄な行程を選んだ昭和の走り屋なのだ。

もっかの妄想テーマであるサスのことも考えたかったし、何よりも全開で山を走ってみたいというのが表向きの理由。

でもって、目的の奥多摩到着、走り出す前に恒例の記念ショット撮影。
平日の午前中だから山は超静か。鶯の鳴き声がいい感じでこだまする。

さて、まずは登りセクション。
心配だったギヤのつながりはやっぱり物足りない。特に、2速か3速か迷うシーンが多かった。クロスミッションが欲しいけど、コレばっかりはどうしようもないね。

つづいて、下りセクション。
ノーマルタイヤじゃ怖いねー。ブレーキング時のグリップも低いからかなり手前で減速しないと間に合わない。コーナリング中も同じでどんどん外に膨らんでくし、スグに熱ダレしちゃう。ブレーキもヤバイ。こりゃ無理しないほうがいいわ、って思いました。

で、例によって第二駐車場で缶コーヒーを飲みながら一服。
愛車と語り合う。

「おいっ、昭和の走り屋!ノーマルタイヤで無理させんじゃねーよ!次、来るときはタイヤ取り替えてくれよ」
「そ、そーだな」
「それにノーマルパッドで無理させんなよ!あぶねぇーだろ。」
「そ、そ、そーだな」
「頼むよ!昭和の走り屋さんよぉ」
「・・・・。」

で、サスの妄想よりも、まずはタイヤとパッドが先、というのが本日の結論。


軍資金を作らねば・・・。
明日から、頑張るぞっとー!

ブログ一覧 | ノート | 日記
Posted at 2011/05/26 22:13:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ゾロ目
R_35さん

夏ドライブ
こしのさるさん

Apple Watch アクティビ ...
pikamatsuさん

祝・みんカラ歴10年!
大十朗さん

🥢グルメモ-1,067- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

2025 富良野🍛唯我独尊🍛
hokutinさん

この記事へのコメント

2011年5月26日 22:17
奥多摩。連休に小菅に湯にいきましたw

奥多摩湖のビジターセンターよりちょっと先走ったところの駐車場
オフ会なのか、いつも車好きな方たちがいますよね。
コメントへの返答
2011年5月26日 22:21
そうそう、あれ第二駐車場とか言うらしいですね。

なんか休日はいつも旧車軍団が集ってるようです。

懐かしいクルマ、見られるんですよ。
2011年5月26日 22:26
はじめまして。

奥多摩昔バイクでよく走ってました。
自分の車を見ながらコーヒーって最高の時間ですよね。

マニュアルNOTEうらやましいです。
コメントへの返答
2011年5月26日 23:19
はじめまして。

もしかして80年代のピーク時の奥多摩ファイターですか?

自分はもっぱら4輪だったので、本当は深夜の缶コーヒー派なんですよ(笑)。
2011年5月27日 0:30
いいですね~自分もたまに筑波山行きます!

やっぱりノーマルタイヤとブレーキは頼りないです。
すぐに換えちゃいましたよ^^;
コメントへの返答
2011年5月27日 10:05
筑波山も面白いですねー。

何度か行きました。

結構、まっ昼間からいい年したおじさんが走りまわってますよね。

駐車場前の路面の凹でハラをしたたかうちました。
2011年5月27日 0:46
いろいろ妄想してると楽しいですよねー
乗りだして随分立つのに未だにしてますよ(笑)

最近は愛車と語り合うと愚痴とモンクばかり言われます(笑)
コメントへの返答
2011年5月27日 18:08
いいクルマって、クルマのほうから語りかけてくれるんですよね。

ココ、あーしろ!とか、コーしろって。

もちろん、こっちの愛着もあるんでしょうけど。
2011年5月27日 2:52
缶コーヒーを飲みながら・・・

いいですねー、シブイ!

若かりし頃はバイクで峠攻めて
似たような事、よくやってたなぁ~

私は、ノートと語らえるほど
まだまだコミュニケーションがとれてません。
コメントへの返答
2011年5月27日 10:08
やっぱ、峠の缶コーヒーですよね。

芦ノ湖スカイラインのヤギさんコーナーは、今でもバイク屋さんもクルマ屋さんも缶コーヒーで一服してます。

いい風景だと思います。
2011年5月27日 9:51
ノートにも、スカイラインにも…

『へたくそ~~~!』って言われてます。
(声のイメージは『のってカンガルー』で(^^ゞ)

スカイラインの懐の深さに助けられていたので、ノートに乗ると…実力がわかりますね(^^ゞ精進します。
コメントへの返答
2011年5月27日 10:11
自分もおバカパワーのクルマばっかりだったので、荒っぽいんですよ。

少ないパワーを無駄なくスムーズに使いきれなくて。

昨日も怒られっぱなしでした(笑)。
2011年5月27日 17:33
いいなぁ~~~
楽しそうですねーーーー!!!!

私も早くクルマと会話できるようになりたいです(*゚▽゚*)

旧奥多摩有料も走ってみたいです。

コメントへの返答
2011年5月27日 18:11
芦スカの方が気持ちいいですよ。

ロケーションもいいし。

なんてったて、自動車雑誌でも定番じゃないですか。

写真取るにもいいですし、いずれ遠征する予定です。

奥多摩はブレーキにキツイですかね。
2011年5月27日 20:34
やっぱり純正パットは怖いですよね~
もうどーにも止まらないって感じで( ̄○ ̄;)

奥多摩は二輪で行くことが多いですね♪

ゆっくり流してるR1を見かけたらおいらかも(≧ヘ≦)
コメントへの返答
2011年5月27日 21:38
そーなんですよね。

あっという間にフェードしちゃう。

これでタイヤだけグリップあげたらもっとスゴイことになりそうなんで、やるならタイヤとパッドはセットで考えてます。

二輪といいうことなら五日市側からエントリーですね。

休日はトイレのある駐車場で、ハデな一斉検問やってますね。

ヤル気マンマンで登ってきたライダーが軒並みやれてました。

国交省の役人までいてマフラー音量と排ガスチェックまでやってましたよ。

直管でドカドカさせながらノンビリ走ってきたハーレーのアンちゃんまでシオシオでした。。。


プロフィール

「新しいNISMOロードカー??? http://cvw.jp/b/184249/48612082/
何シテル?   08/21 10:37
昭和の走り屋です。古いヤツですがよろしくお願いします。 いい年こいて、いまだに峠を走るのが大好きです。 コンパクトなマニュアル車(MT)で峠の走りを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920 212223
24252627282930
31      

愛車一覧

その他 自転車 チャリ (その他 自転車)
2013年5月、より本格的なMTBにスイッチしたく、フレームのみ購入。前のMERIDAか ...
日産 マーチ タイサン・マーチNISMO (日産 マーチ)
2014年にE11型ノート16Xから、とうとうマーチNISMOに乗り換えてしまいました! ...
日産 ブルーバード ブルちゃん (日産 ブルーバード)
1988年製 RNU12型 ブルーバード1800 SSS-R ボディは接着剤補強済みで ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
30年前2代目の後期型ブルーバード2.0SSS-R 1.8SSS-Rよりも圧倒的なポテ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation