• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月29日

ノスタルジックカーショーinお台場

ノスタルジックカーショーinお台場 昭和の走り屋世代にとっては懐かしいクルマがならぶノスタルジックカーショーが今年も開催されたので、さっそくチェックしてきた!

今年はいろいろあったけど、あの「スカイラインの父」櫻井眞一郎さんが他界されたことは、オールド日産ファンにとっては衝撃的だった。


そんなこともあって、今年のショーは特にスカイライン系の展示が多かった。

そんな中、とーっても気になったクルマがコレ。

以前、ブログでも詳解したテンロク・ノートのご先祖様とも言える、初代E10型チェリーのスパルタンモデルX-1Rだ。

砲弾型のフェンダーミラーにバーフェン。

レースでは1万回転近くまで回してたA12エンジンは、ラジエターホースなんかに近代的vチューニングを見せるが、やはり定番のソレックス!が超シブイ。

昭和の走り屋の若い頃は、チューニングの定番といえば

「ソレ・タコ・デュアル」

だった。

ソレは、ソレックスキャブレター、タコはタコ足エキゾーストマニホールド。デュアルはデュアルマフラーで、スカイラインやZなんかのL型6気筒の定番だった。

まぁ、チェリーは4気筒だから、「ソレ・タコ」ってところか。

このA12エンジンって、OHVながら1万回転まで回してたんだからスゴイと思う。

OHCでもなく、ましてやDOHCでもないタダのOHVなのにね。

日産大森ワークスや東名(今の東名パワード)が頑張っちゃった結果なんだろうね。

HRエンジンもNISMOや東名に頑張ってもらって4スロで1万回転越えを実現して欲しいなぁ、と昭和の走り屋は妄想するのだ。

で、足元を見れば、これまた定番の13インチのワタナベ・エイトスポーク!!

クヮー、キマッテルねぇー!!!!!
バーフェン、付けちゃおうかねぇ。
ブログ一覧 | 昭和な話 | 日記
Posted at 2011/05/29 18:49:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨君がいない夏✨
Team XC40 絆さん

あがり
バーバンさん

私たちの夫婦関係について (〃ω〃)
エイジングさん

マツダの赤色
まよさーもんさん

愛車と出会って1年!
hajimetenootsukaiさん

せんべいのサンドとは…
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2011年5月29日 18:57
私は、来月行われる名古屋でのノスタルジックカーショーを観に行く予定です。
今から楽しみです♪
コメントへの返答
2011年5月29日 20:56
このイベント、名古屋が本番らしいです。

東京は、比較的こじんまりとやってました。

スカイラインが主役のイベントですね。

是非、写真をアップしてくださいね。


2011年5月29日 19:02
オイラもソレタコで遊んだクチです♪

LなんでOHCでしたけど、最高に調子が良い時は犬が鳴くようにワンワンッ!ってレスポンスのエンジンでした。
多連スロットルはイッキにスポーツエンジンに化けますからね~!
コメントへの返答
2011年5月29日 20:58
やっぱり!

キャンディさんにはヒットするネタだと思ってました(笑)。

L6系のチューニングエンジンの音はたまらないですよ。

日産の直6は独特のいい音ですよね。

RB26もその系統の音を奏でますしね。
2011年5月29日 19:05
ケンメリとか、旧車でもスカイラインはわかりますw
ニスモフェスとかになると乗ってくる人いますけどみんな大事に乗ってますよね♪
コメントへの返答
2011年5月29日 21:02
そうなんですよね。

日産車って旧車の世界でも大人気。

専門業者もたくさんありますしね。

他メーカーは、現役当時はたくさんいても月日がたつと、どこに行っちゃったのか?いなくなっちゃうんですよね。
2011年5月29日 20:33
そんなイベントやっていたんですか?
知らなかったです(-_-;)昔の車も好きなんですよ!
行きたかったです(^◇^)
コメントへの返答
2011年5月29日 21:05
毎年、この時期にビッグサイトでやってます。本番は来月の名古屋なんですけど、長野、東京、名古屋の3ヶ所でやってます。

7月には富士スピードウェイでスカイラインフェスティバルっていうのをやるそうです。

去年はグループAGT-Rの他、BMW M3やフォード シエラなどの当時もののレーシングカーの走行もやってました。

7月のFSWもオモシロイかもしれませんね。
2011年5月29日 20:38
昨日はお疲れ様です。


写真を見てすぐわかったわたしはやっぱり昭和のおっさんです。
コメントへの返答
2011年5月29日 21:07
そうもお疲れ様でした。
今日のドシャブリじゃなくて良かったですね。

特徴的なテールランプ。
まつ毛の長いお目々ちゃんです。
2011年5月29日 21:19
チェリーX1Rじゃないですかぁ~!!
エアファンネルがセクシー
懐かしいですネェ~♪
コメントへの返答
2011年5月29日 21:22
音、聞いてみたかったです。

その昔は茶こしネットも定番でしたねー。

フレッシュエアがどーのこーのなんて関係ない時代でした。
2011年5月29日 21:47
チンスポがカッコイイね!

チェリーテールを「つり目」にして移植するの
流行ましたよねw
コメントへの返答
2011年5月29日 21:54
110サニーもこんな感じでしたね。
当時のトレンドだったんでしょうね。

ツリ目、いましたねー。
懐かしいです。

2011年5月29日 22:10
この頃のクルマってサイズがイイヨネー
並べるとノートがデブって見えちゃう(笑)
バーフェン良いわー
ちょっと付けたいなんて思ってます
コメントへの返答
2011年5月29日 22:13
手ごろなサイズってヤツですよね。

あの頃、バカデカク見えたフェアレディZ(S30)なんて、今見るとライトウェイトスポーツに見えちゃいます。

ロードスターより小ぶりに見えるから不思議っす。

バーフェン、やっちゃいましょう(笑)。

プロフィール

「新しいNISMOロードカー??? http://cvw.jp/b/184249/48612082/
何シテル?   08/21 10:37
昭和の走り屋です。古いヤツですがよろしくお願いします。 いい年こいて、いまだに峠を走るのが大好きです。 コンパクトなマニュアル車(MT)で峠の走りを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920 212223
24252627282930
31      

愛車一覧

その他 自転車 チャリ (その他 自転車)
2013年5月、より本格的なMTBにスイッチしたく、フレームのみ購入。前のMERIDAか ...
日産 マーチ タイサン・マーチNISMO (日産 マーチ)
2014年にE11型ノート16Xから、とうとうマーチNISMOに乗り換えてしまいました! ...
日産 ブルーバード ブルちゃん (日産 ブルーバード)
1988年製 RNU12型 ブルーバード1800 SSS-R ボディは接着剤補強済みで ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
30年前2代目の後期型ブルーバード2.0SSS-R 1.8SSS-Rよりも圧倒的なポテ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation