• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

昭和の走り屋のブログ一覧

2018年03月21日 イイね!

マジかよー。



今年は花粉がヒドイので、ひたすら雨乞いをしていた昭和の走り屋だけど、
なにも、雪まで降らせてくれ!と頼んだ覚えはないのだ。

昨日からの雨で少しは花粉症も一休みなのはありがたい。
けど、春の雪は結構、マジに降っている。



すでにスタッドレスはしまいこんでしまったので、
ひたすら路面に雪が積もらないことを祈るばかりだ。

なんせ、この1日というか一晩のためだけにタイヤを履き替えるのは面倒くさい。
しかし、無情にも気温は下がっている。

今朝、家を出る時は1℃だったのだが、今は0℃。



とまぁ、モンクは言いつつ、今夜は一杯やろうかと思っている。
なんせ、この時期は酒を飲むと症状が悪化するのだ。

今シーズンも2週間以上、禁酒という健康的な生活をしている昭和の走り屋なのだ。
Posted at 2018/03/21 11:24:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2018年03月18日 イイね!

花粉の中、久々のお山



花粉の季節はすべての欲望、というか意欲が薄れる。
食欲、酒欲、そして動物として重要な性欲だ。

何にしてもヤル気が出ないのは困ったモノだと思う。
小子化とか、騒ぐならまず杉の木を全部切り倒せと思う。

全国で「花粉症被害者の会」でも結成されないだろうか。

全国民の2%以上は確実に存在するので、政治家としてもこんな団体ができたら変な宗教団体よりもむしできないだろう。

なんだかしらないが、花粉の出ない杉に植え替えるとかなんとか、言っている輩がいるらしいが、20年、30年先の話らしい。少なくとも俺は待っていられない。

5年後めどにすべての杉とヒノキを切り倒せ!というのが俺の意見だ。
どうせ売れない杉の木を植えておいたってしょうがねぇだろう。

というわけで毎年、この季節はストレスの塊になっている昭和の走り屋だ。
でもってこの季節にさらにストレスを倍増させる仕事がやってくる。

2週間近く、家に帰れない日々を過ごしたので、鬱憤は溜まりまくっていたので
久しぶりに花粉の元凶となっているお山に行ってきた。

デモねー。自転車に乗ってるおじさんや、バイクがいっぱいいてスッキリ走れない。それよりも、自転車に乗ってる連中、無防備な姿で大丈夫なのか。

マスクも無で、よく走っていられるなー、と感心してしまった。

タイムアタックシーズンだけど、昭和の走り屋的にはオフだ。
サーキットはどこも花粉だらけだしねー。

とりあえず、2月は本庄に行ったけど、辛かった。



Posted at 2018/03/18 22:30:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | マーチNISMO | 日記
2018年02月25日 イイね!

今年もやってきました!



ついに来ちゃいました。
昨日は暖かだったので、午後はMTBでブラブラしてしまった。

今年の花粉は少ないという。実際、自覚症状も無かったので、
まったくの無防備な状態で気持ち良くポタリングを楽しんでしまった。

ところが、夜中から鼻水が止まらなくなり睡眠中も口呼吸になった。
おかげで、何度も目が覚め、今日は寝不足。

そして今日は目も痒く、クシャミも多発している。
まったくもって、油断していたと深く反省。

去年は28日、今年は25日。
毎年、この辺りから症状が悪化するんだねー。

この2年間、この季節は集中力が低下するのか、サーキットで妙なミスが続いている。
今年は気を引き締めて、あまり無理はしないようにしようと思う。



Posted at 2018/02/25 17:21:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2018年02月13日 イイね!

大雪後の初メンテ?洗車?

alt

先月22日に降った江戸の大雪。その後も軽く積雪があったりして愛車が汚れていた。雪の後は本当にクルマが汚れる。砂や土が路面に長く残り、さらに融雪剤なども撒かれているからタチが悪い。

ずぅーっと気になっていたのだが、ようやく裏道の雪も無くなり溜まった雪から染み出た水で汚れることも無くなったので、意を決して洗車した。

ボディの汚れは普段の洗車とかわらないのだが、雪の後には足回りが激しく汚れている。路面にあった砂や土、融雪剤などが車高調やサスペンションリンクにまとわりついている。

こんな状態で、ちょっとタイヤを外して足回りをイジルためにタイヤハウス内に頭を突っ込もうものなら、頭の中が砂だらけになるのだ。

今回はボディの洗車に加えて、みん友さんの強烈な洗車技に少しでも近づこうと足回りの洗浄をメインに行なってみた次第だ。

alt

高圧洗車機があれば便利なんだろけど、残念ながら自宅にはないタメ、ホースと洗車ブラシで気長に洗った。こんなときには、やっぱりケルヒャーが欲しいとつくづく思った。

ほんとうは車高調も外して洗浄したいところだったけど、キャンバーボルトで微調整をしているので、ココを外すとアライメント調整もしたくなる。

alt

とくにキャンバーはスマホでも測れるけれど、問題はトー調整。こればかりは何か機材が無いと納得できない。以前はメジャーで測定して調整していたのだが、最近は妙に神経質になった。

なので、ストラットは外さないで洗浄することにしたのだ。

alt

さて、タイヤハウスの上面にはかなりの土と砂がこびりついていた。とくにリヤだが、中でも左リヤの給油口からのホースの上面あたりがひどかったので念入りに洗浄した。

alt

見えにくい部分なので水とブラシでこすっては素手を入れて状況を確認しながらの作業を続けた。右リヤのマフラー消音機上面もかなり土と砂が堆積していたので、

ココもブラシでゴシゴシやって洗浄。フロントのタイヤハウスとも合わせればかなりの土と砂が床に溜まっていたのには驚いた。

alt

そう言えば、ジャリ遊びをやっていたころは、練習や試合から帰ってくれば、まずコイン洗車場でジャッキUP、そしてタイヤも外して体積した泥を落としていたっけ。思い出した。

というわけで、今朝は実に気持ち良くマーチに乗ることが出来た。妙な異音もないし、気分もスッキリ。こうなると以前に行なった各種異音対策もバッチリなことがわかる。

これまた自己満足な世界だけど、年に1,2度は気合を入れてやりたいと思った。
(こりゃ、静かだわい)と思わず顔がにやける自分がいた。
Posted at 2018/02/13 13:36:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | マーチNISMO | 日記
2018年02月04日 イイね!

ノートNISMOのエキマニ移植・・・無駄な努力だった



去年の夏だった。

以前から気になっていたノートNISMO Sのエキマニとインマニ。
とくにエキマニはマーチNISMO Sのモノよりも太いのだ。

テンロクとテンゴの違いはあるけど、同じHRエンジン。
互換性があるんじゃないか?と思ってブツをコツコツと調達していた。

で、夏のある日にトライしてみた。
ところが、マーチのエキマニを取り外すのにひと苦労した。

まずは、エアクリボックス一式を撤去。
続いてインマニを撤去。とここまではわりとスムーズにイケた。

で、ようやくエキマニに辿りついたのだが、なにしろ、ろくな工具も持っていない。
エキマニを固定している5個のナットの内、3つは余裕で外せた。

残りのふたつで一番端にあるナット。ところがコイツに工具がうまくかからない。
ムリな体制で力を籠めたら、見事にズリっと舐めてしまった・・・(泣)

結局、その日は作業を諦め現状復帰させた。
それから数週間、悩んだのだが、舐めたナットを外す工具をアストロでゲット。

そのほかにも、3つほど工具を調達して再度トライを敢行した。
チャンとした道具があれば、無事に舐めたナットも外せてエキマニを摘出できた。



上の写真で左がマーチ、右がノート用のエキマニ。
見た目は同じで、コイツは行けるぜ!と思わずニンマリだったのだ。

で、パイプ径をはかってみると、

ノート用:外径φ35 内径φ32?
マーチ用:外径φ32 内径φ28.5




むははー、と思わずニンマリ。ムッチリしたパイプがじつにセクシー!



まずは愛車に下にもぐって、ノートエキマニをヘッドに充ててみると、
なななななーんと、ボルツ・オンじゃないですかー。

長さ関係もバッチリだし、ブラケットもバッチリ、ボルツ・オーン!

もう、この時点で昭和の走り屋の頭の中では妄想が暴走していた。
コイツは、高回転域で抜けるような快感が味わえるに違いない!。

もはやスイスポのケツは見えたぜ!

そしてヨッシャとばかりに、本番取付開始。
まずはノート用のエキマニガスケットをブロックに装着した。

その瞬間、衝撃が走った。
ななななななーんと、ポート間ピッチが違うじゃないですかー。

場所によっては数ミリ近くズレている。
これでは、ムッチリパイプをつけても効果がないだろうなーと、しばし呆然。

結局、諦めて元に戻したのだ。
その作業の空しいこと。超ガッカリな1日だったわけですよ。

ちなみインマニもポート間ピッチが異なっていました。。。

たぶん、ノートNISMO Sのエンジンはツインインジェクターなので、ポート間ピッチが
マーチとは違うんだろうなー。

というわけで、まったくの無駄な努力というお話でした。





Posted at 2018/02/04 17:38:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | マーチNISMO | 日記

プロフィール

「さらば、R35GT-R http://cvw.jp/b/184249/48621277/
何シテル?   08/26 16:34
昭和の走り屋です。古いヤツですがよろしくお願いします。 いい年こいて、いまだに峠を走るのが大好きです。 コンパクトなマニュアル車(MT)で峠の走りを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920 212223
2425 2627282930
31      

愛車一覧

その他 自転車 チャリ (その他 自転車)
2013年5月、より本格的なMTBにスイッチしたく、フレームのみ購入。前のMERIDAか ...
日産 マーチ タイサン・マーチNISMO (日産 マーチ)
2014年にE11型ノート16Xから、とうとうマーチNISMOに乗り換えてしまいました! ...
日産 ブルーバード ブルちゃん (日産 ブルーバード)
1988年製 RNU12型 ブルーバード1800 SSS-R ボディは接着剤補強済みで ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
30年前2代目の後期型ブルーバード2.0SSS-R 1.8SSS-Rよりも圧倒的なポテ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation