• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

昭和の走り屋のブログ一覧

2024年07月21日 イイね!

旧車の集まり


毎月第三日曜日は旧車の集まりが奥多摩湖である。というわけで、朝から行ってみた。基本的に皆さん自走で来るので、痺れるソレックスサウンドも聞けるところがいい。しかも自慢のエンジンルームもOPENしてくれているの目の保養にもなるのだ。


集まっているクルマは年代も様々、メーカーも様々、そしてノーマル派、カスタマイズ派、街道レーサー派と、芸風も様々。見ていても楽しいし、70年代にタイムスリップしたような、懐かしいサウンドも楽しい。


そんで、今回は愛車のブルーバードSSS-Rと、みん友さんのサニーVRとツーショット。この後、マーチRも登場し、90年代初頭の日産競技ベース車が3台並んだ。あまりの暑さにスリーショットを取り忘れたの痛恨の極み。

この、勝手に集まってるだけのイベント。もちろんタダ。妙なイベントに行くよりも、よっぽど間近で見られるし音も聞かせてもらえていいんですよ。

来月も参加かな!

Posted at 2024/07/21 19:55:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | U12 ブルーバードSSS-R | 日記
2024年07月13日 イイね!

ジジィのチャレンジシリーズ2024

何だかわからないが、2024年の昭和の走り屋はチャレンジの年か?

先日のダートラは、じつは第2弾だった。

んで、第一弾は5月に、4000mから落ちてみた。





スゴイ感動でした!
Gを感じない世界。そして見たこともない景色。
200㎞/hの自由落下は、風の音で自分の叫び声すら聞こえない。
そして落下傘が開いて減速すると、突如、訪れる静寂の瞬間。

「スゴイ!」「最高!」という言葉しか出ない。
そして、意味もなく笑える。

そりゃ、そうーだよね。人類が4000mから自由落下できるようになったのは、
この50年くらいのこと。

この感動を表現する言葉が無いのは当然。
人は、言語で思考する。ゆえにわが国では古来、言霊(ことだま)という神が存在する。

それ以前の世界、まさしく無の世界でした。この歳で人生観、変わったかもしれない。
Posted at 2024/07/13 19:51:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2024年07月08日 イイね!

三十数年ぶりのダートラ参戦



ヤッパリ、ブルーバードはこういうところが似合う!
となりのインプと比べると、薄いし小さいんで驚いた。当時はデカい方だったんだけどなー。

場所は昔、良く走っていた丸和オートランド那須。今はつくるまサーキット那須っていうの?



走ったのはブルじゃないよ、ブルは単なる足クルマ。本チャンはこっちのFFミラージュ。
じつはFFでのダート走行もはじめてなので、不安だった。


でもコースに出ちゃうと、意外にも四駆っぽい走りで、あまり違和感はなかった。でもクルマの中から見る丸和の景色がかなり変わってた。しかも、昔と違ってコースレイアウトが複雑。頭の悪い昭和の走り屋は苦手なのだ。で、案の定、1本目はミスコース。2本目で完熟走行で、3本目でまたも1本目と同じ曲がり角をミスって直進しかけた。結果は、ケツから2番目。

優勝は、なんとストリートチューナーのMCR小林番長。ダートラ3戦目で優勝だって。サスガに上手い。万能選手だ。



結果は悪かったけど、久しぶりのダート走行は楽しい。滑っている感覚はサーキットとは違っていいもんだと思った。

マーチをダートラ仕様に変えたら?という外野の声も、意外とすんなり入ってくる。


Posted at 2024/07/08 16:59:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | マーチNISMO | 日記
2024年01月05日 イイね!

タイムスリップしてきたのか!

タイムスリップしてきたのか!走行4万1000㎞強、新車時からガレージ保管の上、雨天未使用というとんでもない1800SSS-R。フロントタイヤフェンダー内の樹脂製インナーカバーも新車時の艶が残っている。こんな個体が現存していたこと自体、奇跡に近い。まさに博物館級の超・極上車。日産の座間記念庫に保管されるべき1台に思えた。塗装も新車時のムラムラ感がそのままの状態。一応、定期メンテはされていたようで、2025年にオイル交換実績もあり。いくらなんだろうか。乗り換えたい気持ちもあるが、仮に手に入れたら、もったいなくて乗れないね。

Posted at 2024/01/05 22:53:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | U12 ブルーバードSSS-R | 日記
2023年12月21日 イイね!

ヤバい映画が・・・



見たい!
Posted at 2023/12/21 20:03:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記

プロフィール

「新しいNISMOロードカー??? http://cvw.jp/b/184249/48612082/
何シテル?   08/21 10:37
昭和の走り屋です。古いヤツですがよろしくお願いします。 いい年こいて、いまだに峠を走るのが大好きです。 コンパクトなマニュアル車(MT)で峠の走りを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920 212223
24252627282930
31      

愛車一覧

その他 自転車 チャリ (その他 自転車)
2013年5月、より本格的なMTBにスイッチしたく、フレームのみ購入。前のMERIDAか ...
日産 マーチ タイサン・マーチNISMO (日産 マーチ)
2014年にE11型ノート16Xから、とうとうマーチNISMOに乗り換えてしまいました! ...
日産 ブルーバード ブルちゃん (日産 ブルーバード)
1988年製 RNU12型 ブルーバード1800 SSS-R ボディは接着剤補強済みで ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
30年前2代目の後期型ブルーバード2.0SSS-R 1.8SSS-Rよりも圧倒的なポテ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation