• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

昭和の走り屋のブログ一覧

2011年05月14日 イイね!

アルミホイールの効能再認識

アルミホイールの効能再認識ようやくホイールを某オクでGETした!!
中古なので、リムにはキズがあるけど使用するには全く問題ない。

で、いろいろ悩んだ末に14インチという時代に逆行するようなサイズをチョイスした。

理由は単純でコストパフォーマンスを優先。
ホイールのコストはもちろん、後々かかるタイヤのランニングコストも低く抑えられるからだ。

デザインは予定通りワタナベ風の8スポーク。
コイツのいいところは、ガッツリとインチアップしなくてもいい点だ。
ハイトの高いタイヤを履いても、むしろそれが定番のようなイメージさえある。

例のドリフト漫画の影響もあるけど、昭和の走り屋が若いころからの定番中の定番のデザインだった。

ボンビーな昭和の走り屋は、タイヤはノーマルの175/65-14をそのまま移植した。
リム巾が5Jから6Jになったため、若干、引っ張り気味。
そのせいか、タイヤの角が妙に丸くなって、タイヤ自体がエラク小さく見えてしまうのが難点だ。

今後の課題としては185/60-14か、できれば195/60-14サイズのタイヤを入れたいと思っている。



それにしてもアルミホイールの効果は驚きだった。

今まで、新車と同時にアルミホイールを装着するか、インチアップと同時にアルミホイールを導入していた。

そのため、ホイール単品の効果というのはあまり実感したことがなかったのだ。

今回は鉄ちんからアルミにバージョンアップなので、その効果は教科書どおりのイメージだった。

まず、クラッチミートしてスタートする瞬間の軽さが格段によくなった。
まさにクルマが軽くなったような感じで、走行中の加速でもレスポンスよく反応するようになってくれた。要するに、重いフライホイールから軽量フライホイールになったのと同じことなのだと思う。

ついでに、ステアリングレスポンスも妙に良くなっちゃったみたいだ。

よく言う乗り心地については、昭和の走り屋のセンサーが古ぼけているのか、よくわからない。

というわけで、ただでさえ楽しいノートの走りが益々、楽しくなっちゃった。

若い連中に我がノートを自慢したら「なんスか?このオヤジっぽいホイールは?」なんて言われちゃったけど、当の本人は「やる気をアピールしているルックスだぜ!」といたって満足。

今まで気づかなかったけど、アルミホイールの効果というものをあらためて実感している昭和の走り屋なのだ。



Posted at 2011/05/14 22:10:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | ノート | 日記

プロフィール

「今週末の試合に向けてメンテ http://cvw.jp/b/184249/48509611/
何シテル?   06/26 19:52
昭和の走り屋です。古いヤツですがよろしくお願いします。 いい年こいて、いまだに峠を走るのが大好きです。 コンパクトなマニュアル車(MT)で峠の走りを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

12 345 6 7
8 9 1011 1213 14
15 16 17 18 192021
22 23 24 25 2627 28
29 30 31    

愛車一覧

その他 自転車 チャリ (その他 自転車)
2013年5月、より本格的なMTBにスイッチしたく、フレームのみ購入。前のMERIDAか ...
日産 マーチ タイサン・マーチNISMO (日産 マーチ)
2014年にE11型ノート16Xから、とうとうマーチNISMOに乗り換えてしまいました! ...
日産 ブルーバード ブルちゃん (日産 ブルーバード)
1988年製 RNU12型 ブルーバード1800 SSS-R ボディは接着剤補強済みで ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
30年前2代目の後期型ブルーバード2.0SSS-R 1.8SSS-Rよりも圧倒的なポテ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation