• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fujimuraのブログ一覧

2019年08月08日 イイね!

中禅寺湖と日光東照宮へ行ってきました。

中禅寺湖と日光東照宮へ行ってきました。先週のことですが、
娘と栃木まで遊びに行ってきました。

大学が休みになり、
こちらに帰省するのを迎えに行くという名目で家を出て来て、
そのまま、栃木まで・・・(^^)v

ほんとは
なんとなく、「那須高原」というとこに
行ってみたいね、と話していたのですが、
絶対暑いよね・・・(・_・;)
ってことで、
涼しいとこがイイよねってことで
私が一昨年前の4月に、ダンナと日光と湯の湖へ行った時のことを
思い出すと、
湯の滝の駐車場がまだまだ雪深く、
閉鎖していて、めっちゃ寒かったのを思い出し、
あそこなら、涼しいかもしれない!
ってことで
そんな理由で、
中禅寺湖あたりのお宿を検索すると、
エアコンなしで対応してるとのことで
これは絶対涼しいってことじゃんね、ということで
決めたのでした。。

なので、
涼しくて、あまり人がいないとこなら
どこでも正直よかったんですが、
せっかくなので、
じゃ、日光東照宮でも行っとく?
という
決め方だったのでした。。


でも
どこでも行けば楽しいし、美味しいものに出会える私と娘なので、
とってもとっても楽しかったです(^^)v


特に行きたいところは
湯の滝と湯の湖、日光東照宮
この3か所だったので、

じゃ、高速使わず、下から行っていいかな?
ってんで、
主に、R469 299 407 17 122 120
だったかな・・・(もう覚えてないと言う・・)

埼玉県、群馬県、栃木県内の
初めて通過するきいたことがある都市名に感動しながら、
さいごは
とっても楽しい山道のR122、いろは坂を通り、
戦場ヶ原を通り、
湯の滝へ。

雪はなかったけど、
やはり、とっても涼しかったですね。

湯の滝から、
階段や急坂を登り、湯の湖も見学。

気が済んだので、
お宿にいきました。

宿に着いても、ご飯には早かったので、
お散歩に出ると
美味しそうな天然氷のかき氷やってるカフェ発見・・。
ご飯前でしたけど、娘とはんぶっこしました。
いまだかつて経験したことのない美味しさでした(^^♪

酒屋さんもあったので、
ダンナにお土産のワインを数本買いました。
いちおう、栃木のものをセレクトしました。


お宿はペンション風のところで、
丁寧に作られた洋食でした。
どれもこれも美味しかったです。
写真は、夕食中の窓から見える夕暮れの中禅寺湖です。
めちゃ幸せを感じました。←美味しいのが幸せなのか

お風呂も小さいながらも
白いお湯の温泉でした♨♨♨

めちゃ癒されました(^^)v

しかも
お祭りらしく、
屋台が出てて、花火(ややしょぼい)もどどんと湖に打ちあがるやつで、
得した気分でした。
花火といえば、浴衣ですけど
さすがに旅館の寝間着系浴衣じゃなーと
知ってたら浴衣でも持ってくるんだったと
思いました。←娘のだけでも

神社で振る舞い酒をいただき、
お部屋に戻り、偽装不倫を見て寝ました(-。-)y-゜゜゜

お部屋は湖畔だったのですが、
夜中に
ときどき、湖の打ち寄せる波の音がして
とっても心地よかったです ^^


朝の中禅寺湖もとっても素敵でした。

朝ごはん食べて、宿を出て、
みんともさんに教えていただいた光徳牧場というとこに行きました。
この名前、大昔つきあってた人と同じじゃん!とか思いつつ・・・。

牧場=娘の好きな牛
が観られると思いきや、今日は見られません

とのことでちょっと残念でした。
散策路もありましたが
看板が、どう見ても、ハマリそうな予感しかしなかったので
アイスだけ食べて撤退しました。

そして
いろは坂復路を通り、
日光東照宮へ。。

で。。
娘は駅から、東照宮までの商店街的なとこも
楽しみにしてたんですが、
なにせ、
とにかく、
ど暑い。。。

あまり暑さを普段感じない私でも
ちょっと待って・・・って言いたくなる暑さ。。

なんとか
東照宮だけひとまわりし、
眠り猫の先の鬼のような階段の先は今回は
娘が死にそうだったので、パスし。。

縁結びの神様も、
悩んだ挙句、娘がパスし・・

山門手前の売店で冷やし甘酒だけ飲みました。←どうまい

今度はもっと涼しい時に来ようね、と
高速使えば、ここ日帰りできるよ、と。。
特急で来てもいいし、と・・。


どこも暑そうだったので、
もう帰ろうということで、
お昼もあまりお腹空かなくて食べず、帰路につきました。

往路と同じ122を通ると、
途中から、めっちゃぴかぴかゴロゴロし出し、
大豪雨に見舞われ、
前は見えんは、対向車から
シャチのショーみたいに上から水かけられるは、で
焦りましたけど、
人里に出るころには止んでいました。

途中、
みんともさんに教えていただいた富弘美術館というとこが目的地だったんですが、
大雨過ぎて、寄れず。。。(-_-;)

きっと
あのあたりは、そういう地域なんでしょう・・・と
勝手に結論付けましたが。。

でも
またあの道通りたいです。。←懲りんやつ



途中R122沿いの
自販機ばっかりあるとこ、わかりました(^^)v


おとなしく家に帰るつもりが、
あとちょっとのとこで大渋滞&豪雨になったので、
濡れずに行けるスーパーにいこうと思って
イオンに行くと、
そこで、
娘が観たい映画がある、ということで、
時間調べたら、けっこうイイカンジの時間だったので、

アルキメデスの対戦、だったか
菅田将暉がでてるやつ

それ見て、
家に(娘のお部屋だけど)帰りました。

映画、
オープニングが
けっこう衝撃的で(-_-;)

え・・・ずっとこう???こうゆうやつなの???

と思いましたが、
途中からは、手に汗握らず見ることできました。。。



楽しい2日間でした(^^)v

今度はどこに行こうかなと思ってます。

おばさんの行きたいとこに付き合わせてるようですけど、
娘は、遊園地もランド系にも行きたがらず。。
動物園、水族館系、
ペンション好きなので、こうなるんです。。

あと、
ダンナとはもう行ったことあるとこなら、
そんな羨ましがられないので。。


ではでは。。


Posted at 2019/08/09 00:35:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月20日 イイね!

体調をよくしたい訳。

今日は
整体に行ってきました。

ダンナと息子がお世話になってるとこで、
以前は、そのお父さんがやってて、
そのお父さんの施術は
バキバキッ!!
みたいなので、私には合いそうもなかったけど、
この頃は息子さんに替わったら、
優しくなったからお前でもいいぞ、と
ダンナが言うので、
とりあえず、
行ってみますか、と
行ってきました。

女性への施術というのは、
昨今、たいへん気をつかうとのことでした。
(ダンナがきいた話)
密室でベットとかマットとかで
2人っきりで、
身体を触らないとできないわけなので、
それで
訴えられたら終わりですから・・と。

そういう問題もあるのね、と思いましたが、
確かに
若者ならそれも心配でしょう。。。

残念ながら、そんな心配ゴム要なので。。
楽しく、施術してもらってきました(^^)v


私は
高校時代にひどい椎間板ヘルニアで
手術もしてて、
その後も
なにか、大打撃なことがあると、
腰にきてしまうということもあり、
腰に対して、たいへん神経質になってるところがある。

今日の施術で言われたのは、
ほんとはもっと動かせると思いますよ、
こわがらずに、動かしてってください、
とのことだった。
固くなってるからよけい悪くしていくのだ、と。。


施術は
バキバキッ!!
ってのはなかったですが、
こう、じわじわイタイやつで。。(-_-;)

筋を揉まれると言うのか・・。

ぬぅ・・・・・みたいな痛みをこらえつつ、
先生は、
痛かったら言ってください
と言ってはくれますが、

そんなこと言ったら、
はじめっからイタイっぱなしなので←どんなニホンゴ
意味がないんじゃないか、と
冷や汗もんでしたが、耐えました。。。。


これ 今、どうゆう体制??
という体制での施術が多く、
家で復習したくれも、
ややこしい動きが多かったです。


いまどきの整体というのはこういうものかと
お勉強になりました。
すごい勉強されてる先生だと思いました。

帰り際に先生から
見た目とお話しした感じが
違いますね(^^)v

と、
初対面で比較的よく言われるフレーズを
また言われてしまいました。。


そして
施術の結果は、
いまのところ、
イイカンジ(^^♪ ですが、
こういうのって、
明日あたり、影響がでると思われるので、
どうなんでしょうね。。


月末は、
バイトの休みとダンナの許可ももらってて、
夏休みになる娘を迎えに行って、そのまま日光方面に行く予定なので、
なんとしてでも100%回復したいのでした。。

いろは坂が楽しみなのだ。。。(^^)v
人生3度目のいろは坂。
1度めは修学旅行なので観光バス、2度目はダンナとBRZで、3度目は自力でフォレスター ^^
みんな違ってみんなイイ(^^♪

ではでは。。
Posted at 2019/07/20 02:41:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月18日 イイね!

猫もだんだんと。。

猫もだんだんと。。フォレスターとにゃん

と、思って写してみたものの、

この
ぽってり感といい、
色柄といい、

この仔、
猫はもう卒業して、
アザラシになるつもりなのか??

って気がしてきた。。


猫も年季が入ってくると、
猫を超越してくるなと
よく思う。

人間ちっくなことも多くて、
そのうちしゃべるんじゃないか?って
気もしてくるし、
こちらのことは、
全てお見通しなのね。。
って気もしてくる。

にゃんはなんでも知っている。


もう2.にゃんとも、
16年目に突入。
全く元気だけど、
確実に老いはきていて、
気づくともう、キャットタワーの上の方には
あまり乗らなくなった。

書棚の上にも、冷蔵庫の上にも
もう乗らなくなって久しい。。

いつかやってくる
Xデー。
私は、子どもの頃から幾度となく、その日は経験している。

だったら慣れてるから大丈夫といことは
全くないけど、
息子も娘も、未経験。

考えただけで、
やり切れなくなる。。
Posted at 2019/07/18 23:51:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月08日 イイね!

我が家のあるあるな話し。

我が家のあるあるな話し。土曜日のことです。

急遽、呼ばれてバイトに数時間だけ入りました。
終わった時間はちょうどおやつ時だったので、

我が家のオトコたち、甘いものはあまり食べないけど、
ここの、エクレアは好きっていうケーキ屋の前を通ったので、

買って帰りました。

お店には1つしかなかったけど、
その場で2つは作ってくれたので、
チョコが箱についてしまうぐらい、
出来立てでした。

帰ってすぐ、
ダンナと一緒に食べ、
息子は夜帰ってくるので、彼の分はしまっておきました。

息子は自分が食べたい!と思えば、
わざわざ1人でここまで
買いに行くほど好きなのですが、
夜帰ってきても、

今日はいいわー

と、
食べませんでした。

次の日も食べませんでした。

食べんのー?ってきくと

まー、いいわー

とな。。


そーなると
もったいないので、
おかん
食す

という結果に。。



息子は
せっかくおかんが買ってきたからと
きをつかうことはなく、
食べたい気分じゃない時に無理して食べる
ってことはしません。。

ダンナもそうです。。

でも、
もし、食べたいといかん、と思い
オトコたちの分も買うのですが、

よく
こういうことになり、
数日経ってから

おかん食す

ということに、なります。。


冷たいエクレア
美味しかったですが。。

でも
やっぱ、嬉しそうに食べてくれることもあるので、
やはり、
また
きっと
おかんは
買ってくるのでしょう。。


おかんとは
食べさせたい生き物なのだと
つくづく思います。。


そしてそして
思うのは
だから
おかんは
膨らんでいくのだった。。←そのせいではない
Posted at 2019/07/08 15:47:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年07月06日 イイね!

コンビニの駐車場で。。

数日前のことですが。

バイトの帰りに、
通り道の某ファミマに寄りました。

いつもは
頭から突っ込むことが多いのだけど、
この日は、いつになく駐車場が混雑していたので、
帰りに出やすいようにと
バックで停めました。

私が停め終わった瞬間、
私の隣の隣の車と、
別の並びの方の車が
同時にバックして、
けっこう、はでにぶつかりました。


北の辺からと
東の辺から出てきたというのか。。


北の辺の車は、赤の日産コンパクトカー、営業風の30代後半とみられる男性、
東の辺からの車は、水色っぽいあまり程度のよくない軽自動車、60前後の女性でした。

日産の〇ートは、テールランプ部分がばりばりと音を立て、
こなごなに落ちていました。

軽自動車は、とくに破損はないようでした。

私が駐車場に入った時、
軽自動車は、バックランプをつけていたのですが、
私が入ってきたのをみて、やめて待っていてくれた感じでした。

それに対し、ノー〇は、
まったく動くとは思わなかった印象でした。

ぶつかった地点も
軽はかなり長い距離をバックしていて、
ノー〇は、バックした途端にぶつかったという位置関係でした。


私からすると、
どちらも注意が足りなかったながらも
ノー〇の人が、軽自動車がバックしてることに
気付かず、バックしてしまったと思えるんですが、

双方降りて来た時、
申し訳なさそうにしてる女性に、
男性はヘキヘキとした態度でした。

え?
あなたの方が悪くない??と
思ってしまった私ですが、
さすがになにも言いませんが。。

若者だからといって
決してきちんと正しい判断をしてるとは限らないし、
おばはんだからといって
むちゃくちゃなわけでもないことも
あるのかと
その時思いました。


どちらがいいとか悪いとかじゃなく、
事故なんて
いいことはひとつもないわけなので、
出来るだけ避けたいです。。


こういう車は、こうくるだろうという
ある程度、予測ができますよね。。
決めつけ的予測というのか。

この車は地元っぽいから
きっとそのうちまがってくだろう、
ウインカー出さないかも、だけど、
とか。。←よく当たる

このとろとろ走ってる車は
〇〇ナンバーだから
あの交差点でお別れできるから
それまで我慢しよう、とか・・。

1人で
長距離乗ってくることもあるので、
やはり、
ちょっとしたコツン、でも
夜中はまずいので、
夜勤じゃない人がフツーに暮らしてるような時間に
移動しないとダメですよね。。

いくら高速が安い時間でも・・・(-_-;)
この
ちょっとしたバック同士の衝突事故を目の当たりにみて、
やはり、
気を付けないとどこに災いがあるかわからないという思いを
強くしました。。

でも
夜中の割引料金は魅力ですよね・・(-_-;)


時短で往復するのに
高速がどんだけ速いかを
思い知ってるので。。
ワープと呼んでますが。。←ふるいよ


ではでは。。


Posted at 2019/07/06 01:04:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@どっち。(F32-HSP) さん よく気付かれましたね。そうなんです。このプリンの甘さ加減と硬さ加減が絶妙で、手作りだからこそ!でした^ ^」
何シテル?   08/24 21:57
車が好きというより、 運転が好き、  目的地までのルートを考えるのが好き です。 身内にスバルばかが居るので、 見えないところにイジリがありますが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

夏こそおすすめ!涼しくなる温泉 続続続続・おかわり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 01:24:56
夏こそおすすめ!涼しくなる温泉 続・おかわり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/02 21:29:46
フォレスターの悩ましいアレコレ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/04 10:16:31

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
フォレスターが好き過ぎてまたフォレスターにしました 念願のシルバー、念願のSTIで 多少 ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
スバル インプレッサ G4に乗っています。
スバル WRX S4 スバル WRX S4
赤い子と呼んでいます
スバル フォレスター スバル フォレスター
アドバンスと迷いましたが、こちらに。。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation