• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fujimuraのブログ一覧

2018年02月22日 イイね!

ずっとずっと。

俳優の大杉連さんが亡くなりましたね。

とても好きな俳優さんだったので、
とてもとても残念です。

もう涙が止まりませ~ん、とかは言いませんけどね。


私、
海老名くん・・じゃなくて、遠藤憲一さんとか、
豊川悦治さんとか、
そういう、もう大御所とも言えるような俳優さんが、
被り物してたり、コメディー仕上げになってるCMが大好きです。

なんて言うんでしょうね・・。

こういう人たちがやってるからこそ、
面白いと言うのか。

いろんな役を、淡々とこなしてきて、
わき目も振らずに、
ただただ俳優として生きてきたんじゃないんだろうかと
そんなカンジがしてなりません。


バイプレイヤーズは、
そんな私には、もう、画面を一瞬見ただけで大ウケしてしまうというのか・・・。

すごい俳優さんが
一同にそろって
しょうもないことやってるという・・・。

たまたまつけたテレビでやってたんですが、
子供二人も大笑いしてみてました。



冬期オリンピックを、時々見てて、
夜、バラエティーに村上佳奈子ちゃんが出てて、
この娘、けっこう面白いわ、と思いながら見てて、
思うんですが、
なにか、
ずっとずっと頑張ってた娘だから、
面白いんだろうなと思えるんですよね。

先入観なんでしょうかね。。

具志堅さんも
バラエティー出てて、めっちゃ面白いですけど、
それは
やはり、ちゃんとなにか
ずっとずっと頑張ったことがあるから、
なんじゃないかなと
思えるのです。


なにかを
ずっとずっと頑張ってる人って
芯がしっかりしてると思います。
どんなことがあっても、
やめずにやり通すというのは、
一度の人生の間に
なかなか出来そうで出来ないことではと
思うのです。

それが
自分のやりたいことだったとしても、
誰かのために続けてることで、
それはいいんです。


オリンピックの人見てても思います。

それぞれ1人1人に
説明の尽きない、いろんな思いを抱えての
オリンピックなんだろうなと。


娘は、
ある楽器を一生の戦友とし、
これから
さらなる進化を目指し、
専門の道へ入っていきます。

なにも
頑張ることのできなかった
ペラペラな人生の私としては、
娘のその勇気を尊敬しています。


ダンナとて、
家族のために、
ひたすら頑張って会社に行き続けていて、
頭下がりますしね・・。

息子は、
まぁ
これからがんばっておくれと思いますが(笑)


私は
なにひとつ、まともに続けることができなかった。

でも、
ピアノを教えることと、
主婦と言う仕事は
レベルは低いものの、
なんとか辞めずに続いてますが。。


どんなことも
ちょっとの間なら
ボロも出さず、続けられますが、
ずっとずっと
頑張り続けるのって
ほんと
すごいことなんだろうなって、

なんでそこから繋がるわけ?って
自分でも思いますけど、

大杉連さんの亡くなった報道を見てて
思いました。

ご冥福をお祈り申し上げます。


Posted at 2018/02/22 17:14:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月18日 イイね!

こんな世の中になるとは。。

今日は娘の自動車学校が夕方から最終まででした。

お腹空いちゃうから、
なにかお腹にたまるおやつでもないかなと
思ったけど、
最近、家に居る率が高くネタもなくなってきたので、
ホットケーキミックス使って、何か作ろう
と思い立ち・・・。

検索してみました。

ホットケーキミックス りんご

これだけで、
とっても簡単にできるレシピを発見することができて、


検索してから
50分後には、




もう食べられるという・・・。



家にある材料ばかりで作れるというところもイイです。


これは
たまたま違いましたが、
よくクックパッドのお世話にもなってます。

めっちゃ便利です。
しかも、だいたい画像もあるし、
本より大きく書いてあるので
見やすいし。
いいこと尽くしです。
検索して作ったものって
失敗がないです。



私が結婚した当初、
誰かにもうあげてしまったんですが、

初めてさんの1カ月メニュー

という本を買って、
それ見て、いろいろ作っていました。

台所の調理台の引き出しに
作りたいことが載ってるページを開いておいておいて
読みながら作ったものです。

その本のいいとこは、
スーパー行けば、簡単に手に入る食材で
出来るとこでした。

料理やお菓子の作り方は、
本、
が頼りでした。

そんな作るわけでもないのに、
美味しそうなものが載ってると
ついつい買ってきてしまい、
そういう本が、けっこうあるんですが、
もう、
全く見ることなくなりました。

よく見たページは
お料理中になにか飛んだシミになってたりしますしね・・。
本がぶよぶよになっちゃってるんですよね。

けっこう場所とるので、
お料理やお菓子の本、
処分してしまおうかなどと、
思ってしまいました。



あの頃、
検索するだけで、
レシピがわかる
なんて時代になるとは、
想像もしなかったです。

もう1点・・。
結婚する頃は
電話も
携帯なんか、一般的じゃなかったので、
全て、家電で連絡してましたから、

アドレスブックがあって、
そこに
親しい人とか、業者さんとか
名前や住所、電話番号などなど
書いておいて、
それ見て連絡したり。。
どこの家にも
電話の近くに
よくかける親戚の人とか
学校とかの電話番号が貼ってあったものです。

学校なんて
クラス全員の家の番号載ってる、
連絡網配ってましたしねー。

息子の低学年の頃はまだありましたが、
いつのまにか、
なくなりました。
娘の時にはなかったような・・・。

タウンページも使わなくなりました。



それでも
娘は小学生の頃は
家の電話で遊ぶ約束してましたけど、
(息子の頃は突撃だった気がします)


私の子供の頃は、
そんな電話で連絡とるっていうことは
あまりしなくて、

いきなり突撃で遊びに行くし、来るし・・。

しかも、
ピンポンとかあるうちは
田舎なので少なくて、

目当ての子の家に近づくと
まず、だいたい、犬がいて、←じゃぱにーずMIXの 柴犬じゃないけど茶色カンジの

をんをんをんをんッ!

みたいに知らせてくれて、
家の誰か出てくる、とか、

〇っ〇〇っ〇ちゃーん!←なぜか、符点のリズムになる


庭先から呼んだりして、
それが今でいう、ピンポンみたいなもんでした。

居なくても
ショックじゃないという。。


いろんなことが
ずいぶん変わったものだと、

今日
ホットケーキミックスのパウンドケーキを作って
思いだしていました。




*おすすめの一品*

スーパーで見つけて
早速夕飯のデザートにしました。




これ、めっちゃ好み・・・。

ハーゲンダッツ好きですけど、
これまでのハーゲンダッツの中でいちばん好き(^^♪



甘いものばっか
食べてしまった1日でした・・・(-_-;) ←多分明日も
Posted at 2018/02/18 01:40:33 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月17日 イイね!

具合が悪い時に病院に乗っていく車。

私じゃないです。
私、100年に一度の絶好調期というのか、
無駄にたいへん元気です、ここんとこ。

ダンナが
その代わり不調です。
先週末から胃腸炎にかかり、
この1週間、
どうしても出ないといけない会議と来客のタイミングだけ
出社していき、
用事が済むと速攻で帰ってきて
ばたんきゅーでした。

おかゆもポカリもおちゃも
すべて受け付けず、吐いてしまいます。

体重も4キロぐらい落ちたそうです。←どいい

昨夜から
それでも、少し食欲が出て来て
うどん食べ、
今日はうどんと目玉焼きとベーコンが食いたいというので
用意したら、それも食べ。。

夜はおでんにしたら、それも食べ・・・。

でも
まだまだいつものペースでは食べられないですけどね。

一時は、
なんかどっか悪いんじゃないか???
さすがに心配になりました。


でも、
これで土日の間には、よくなるんじゃないかなと。。


頼むから元気になってくれないと、
もー
ずっと家に居られるのも

ねぇ・・・。←なんて妻だ


インフルの時から通算、
どんだけ会社休んだか・・。

こんなことは
珍しいですが、
もう歳ですね・・・・。


そして。

具合がよくない時、
ダンナ病院に行く時、

私が連れて行くと、別のインフルに感染してもってことで
自分で行けるからいいということだったんですが、

車は
私のG4に乗って行ってましたね・・・。

ほらほら~
やっぱ、BRZよりG4のが、
こうゆう時は乗りやすいってことだよね??


G4は
冠婚葬祭と通院に最適(^^)v

ってか・・・・。



BRZに乗れる、乗りたい
と思える間は
健康ってことなんじゃないかとも
思えて来ました。


やはり
亭主元気で留守がいい

名言です。。


私の場合、
亭主だけじゃなく、
息子も娘も元気で留守がいいですが。。


ではでは。。

Posted at 2018/02/17 00:38:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月14日 イイね!

かーさんがぁ夜なべぇーをしてぇ。

娘の高校は
ソックスが指定で、
紺色で横に学校のネームが入ってます。

1足800円(税抜き)なり・・・(-_-;)


高校入学した時、
その値段に

どえーっと思ったものの、
さすが800円の靴下、
これがなかなかナガモチくんだった。

3年間3足しかなかったけど、
さすがに薄くなったとこはあったけど
破れなかった(^^)v


授業は1月の半ばまでで、
あとは自由登校。

なんとか、乗り切った、と
思っていたんですが。


自動車学校は
高校生は制服で、というゆるい決まりが・・・。

ちゃんと守る娘。。


この時期になり、
3足のソックスはみごと、
全部、薄かったところが
破れてしまったのだ・・・。

もう
今さら
買うのももったいないので、

昭和のおかんに育てられた私。

母のやってた穴あき靴下ツギを、思い出し、
やってみましたよ・・・。


ダンナの片っぽ行方不明の同じ色目の靴下を犠牲にし、
全て穴をふさぐことに成功しました(^^)v


久々に
出してきた裁縫箱。





縫物は嫌いじゃないですが、
針穴が全く見えないお年頃・・・(-_-;)

糸遠しなるものを買って来たら
これが、すごい便利でした(^^)v

けっこう
きれいに靴下の穴はふさぐことができました。

靴下が紺色だったのが幸いしました。
縫い目がまったくわからないんです(^^)v

ゲシゲシに縫ったんですけどね・・・(-_-;)


けっこう楽しかったので
息子の通勤ソックスも!と
思いましたが、
多分、
そんなの俺は履かん、と言われるので・・・。

やりませんが。

そりゃ、
営業が家にあがってきたら、
靴下、ついでありました、というのも
なんか
なー・・・ですよね・・・。。。


なんか
縫いたいっ!!


でも
今日はもう寝ます・・・。



フツーはもう寝てますね
Posted at 2018/02/14 02:08:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2018年02月10日 イイね!

覚悟。

定期的に
猫たちのこまごましたものを
専門店に書いて行っています。

2、3か月に1回というカンジで
猫たちのご飯、
トイレ砂、
新しいおもちゃ、
爪とぎ、
時には、
ダンボールハウスみたいのとか、
座布団とか・・。

猫たちが
喜んでくれるかな・・・と
考えながら、
選ぶのは
とても楽しいです。



災害時に備え、
自分たちのものは
あまりちゃんとしてないのですけど、
猫たちのものだけは、
切らさないように備蓄しています。

きっと
もし、そういう災害が実際にきたとして、
猫のことなんか
あまり言ったら、
きっとよく思わない人がいると思うので、
猫たちは
私が守らなくてはと
思っています・・。

なので、
ケージも
大きめのを2つ買って組み立ててあり
いつでも入れるようになっています。



でも
普段はそこ、
カップラーメンのストック場所になってますけどね・・(笑)




なので、トイレ砂や
ご飯をたくさん買うと、
G4のトランクは、
トイレ砂で埋め尽くされますね。



そんな買い物をし、
レジを通った後、
袋詰めスペースで
こまごましたものを
持参した買い物バックに詰めていたら、
その台の隅に
きれいで、シンプルなパンフがおいてあり、
なんだろうと手に取りました。


「また来るね」で続く ペットとの家族生活

〇〇ペット葬祭

などと
書かれていました・・・。


それ見た瞬間、

涙が出そうになりました。。



うちの猫たち、
今度の春で、満14歳です。

ご飯を選ぶ時も、
けっこうな高齢な猫の部類になると
意識せざるを得ない感じになっています。


数年前までは
書棚の上や、冷蔵庫の上、押入れの最上段など
ぴょんぴょん飛び渡っていましたが、
今は、そんなこともしなくなりました。

確実に
老いが来ているのがわかっています。


元気ですけどね。

ご飯もちゃんと食べますし、
お通じもいいし。

お腹こわしたこともないです。



見た目には
10歳過ぎてるように見えないんですけどね・・。




結婚前もずっと猫とは暮らしてきました。

田舎で、
母が作ってる畑がウラにあったので、
猫たちが亡くなると、
畑にお墓を作りました。

父が
穴を掘ってくれて、
庭の花をブチっと採ってきて、
好きな食べ物を一緒にいれ、
石で印をしました。


悲しくて悲しくて、
どうしようもなく、悲しいんです。
いつまでも。
何も手につかないほど、
壊滅的なダメージを受けます。

幾度となく経験しました。

でも、
ご飯の世話など、
めんどうなことは、母がしてくれていました。
私はかわいがるだけでした。


今は。。

私がその母の役をしています。

猫たちのすべてを私が、
引き受けています。


かわいがってただけの結婚前より、
今の方が
更に、猫たちへの思い入れは強いように思います。


でも。
今の環境だと、
私が子供たちの壊滅的ダメージを
経験者ゆえ、
支えることで、
自分も気を確かに持てるのではと
期待しています・・。


猫たちが10歳ぐらいになった時も
こういうことを考えたことがありましたが、
その頃は、でも、まだだよね、と
思おうとしていました。


息子が小6、娘が年中さんの時に
この仔たちはやってきました。

ずっと猫と共に大きくなっています。

あの子たちが、
暫定、
道を外すことなく、健やかに育つことができたのも、
猫たちがいたからこそと思えています。

どれだけも
私や子供たちは、
猫たちの存在に
癒され、励まされています。
最近では、
ダンナですら、
いつも膝ににゃんこBをのっけたりしてますし・・。←ダンナの意思じゃない
お前、おりろ!とか言ってますけど、実は
ダンナもあれで癒されてるんじゃ?と
思いますね・・。


娘や息子の大事な日に
もしものことがあったら、と
自分の壊滅的ダメージ経験から、
常々心配してましたが、
娘の入試あたり、どうなんだろうと
心配しましたが、
それもクリアし、
ずっと元気でいてくれることに
心から感謝しています。


もう
残り少ない猫生になってるのは間違いないんですが、
どうぞ、
その時が、
1日でも遅くなってくださいと
毎日願う日々です。


パンフを手に取り、
バックの底にしまって持ち帰ってきました。






いざと言う時に、
ちゃんと
送ってあげられるよう、
そろそろ
覚悟をする準備をと

そんなことを
思います。



なんて言っても、
今は、まったく元気そうなんですけどね。。


なんでこんなに
猫が大好きな人生なんだろうと
思いますね・・・。
つくづく。。


天国にいっても
ずっとあなたのそばで、
なんてことは
到底思えるはずもないんです・・。


絶対
死んでほしくないです。。←無理言うなよ、ですね

Posted at 2018/02/10 02:05:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「娘を送った復路。久々に道志みちを通ったら、なんと、LAWSONが誕生していた。この場所は、ハッピードリンクショップだったような。。」
何シテル?   08/28 18:12
車が好きというより、 運転が好き、  目的地までのルートを考えるのが好き です。 身内にスバルばかが居るので、 見えないところにイジリがありますが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

夏こそおすすめ!涼しくなる温泉 続続続続・おかわり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 01:24:56
夏こそおすすめ!涼しくなる温泉 続・おかわり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/02 21:29:46
フォレスターの悩ましいアレコレ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/04 10:16:31

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
フォレスターが好き過ぎてまたフォレスターにしました 念願のシルバー、念願のSTIで 多少 ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
スバル インプレッサ G4に乗っています。
スバル WRX S4 スバル WRX S4
赤い子と呼んでいます
スバル フォレスター スバル フォレスター
アドバンスと迷いましたが、こちらに。。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation