• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fujimuraのブログ一覧

2017年06月05日 イイね!

滝滝ロープウェイ城。 其の5 ダムとか

続きでございます。


宿から松本城まで。。。
もう詳しいことは覚えてないのだけど、

1時間半ぐらいのルート案内だったような・・・。

この道・・・。

ちょっと怖そう、と思ってたとこだけど、
実はめちゃめちゃ楽しみだった。

そうなのだ・・・。
私は通ったことない道、というのが大好きなのだ・・・。

この道はお初。
こんな機会でもないと
我が家からだと通ることはない。

長野行くには中央道、
岐阜に行くには東海環状、なのでね・・。


宿から
安房トンネル←そんな名前か?
までは、30分弱ぐらいだったかな・・・。

R158に出て、
安房トンネルへ・・・。

料金所を通り、
おートンネルだぁ!っと思いきや、

工事で片側交互通行で
私の車は先頭さんだった・・・。

トンネルは4000どんだけⅿって書いてあったので、
父と、

これってさー
このトンネルを全部向こうにこっちからの車が行って、
向こうからの車が出てきて、それでないと青にならんよね?

だな

どえらいことだよね・・・(-_-;)

待つこと10分以上だった感覚・・・。

やっと青になり
旗振りのおっちゃんとお辞儀し合って出発・・・。

先頭さんは
なんかドキドキするけど楽しい・・・。

トンネルの中、まったく何も走ってないとこを駆け抜けていけるのだ(^^)v


途中、工事してるとこがあって

ここかぁ。。と
トンネルの真ん中あたりだった。


そこからも
何か所か数えきれないほど、
片側交互通行のとこがあった。

いつも先頭。

この道路・・・。

トンネルとか、隊道というのか、
なんかそういうのばかりで出来ていた。

道幅もせまく、
センターラインはあるけど、
薄いし、
しかも、
工事してないとこは、
対向車がバンバン来る。

その対向車、バス率が高いのだ。

はみ出してる~~!!みたいな・・。

最初の安房トンネルいがい、すべて
昭和ちっくな
こわ~いトンネルで・・・。
なにが出てもおかしくない雰囲気の中、
ひたすら進むのは
私の中ではかなりスリル満点だった。

おぉ~!とか
でー!!とか言いながら運転してるらしく、

父が
お前、楽しそうでいいなぁ
と・・・。

お前のそのオトコらしい運転は
ばあさんに似たなと・・。ばあさん=母

そうなのか・・・。

確かに母はトラクターもなんでも男並みにこなした女だった。

私はそこまでじゃない・・・。



トンネルをめっちゃ楽しんでましたが、
開けたとこにでました。


ダムです(^^♪
行ってみたかった奈川渡ダム。











雨は上がってましたが、
風がものすごい・・・。

スカートめくれるめくれる・・・。←公害

堰の下の方を見たいんだけど、
怖く足がすくんでしまった・・・。

スマホを落としたら一貫の終わりだなと
あまり写真も撮れず、これが精いっぱい・・・。

いやー
このダムもよかったです(^^♪
でも、ほんと夜ひとりできたらおもらししそうな道でダムでした・・・。


ここからは、
フツーの山道でした。

助手席側に川がうつってきて
父が喜んでました。



道の駅もありました。←寄らなかったけど


そして
途中

白骨温泉の入り口がっ・・・。

私、昔ここに友だちと来た時、
ここは、自力で来れるとこじゃないという意識がすごく、
まさか、ここまで自分で来れるようになるとは、と
感慨深かったです。


新島々の駅もそう・・。

昔、
西穂高に登った時にしか
通った記憶のない道を、
通ってきたんだなぁと
駅見て思いました。

なんちゅうおもろい名前、ですよね、
しんしましま・・・。

すごい好きな名前。



そこを過ぎるともう
あとは
ふつーの都市近郊集落になってきて、
だんだん家が増えてきて、
松本市内の気づくと入っていました。




この交差点・・・。
もうすぐ左折とナビに出てので、
ずっと左におるかなと左によると、
左折専用レーンで・・・。

県外ナンバーだから許してくださいと言わんばかりに
軽トラのおっちゃんを拝んで真ん中車線に入れてもらいました・・・。



続く・・・。
Posted at 2017/06/05 01:38:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月05日 イイね!

滝滝ロープウェイ城。 其の4 宿

続きです。←まだあるのか

宿は
老いた父と老いた娘なのですが、

カッポーか?
って感じのお部屋でございました・・・。






部屋に露店がある方がいいかなと・・
露天ね・・。

そしたら、こんな
畳じゃないお部屋に・・・。


まー
私個人的には
カッポーーほど、和室の方がっ!って思ってますが・・・。←なんでよ

露天といっても
外に風呂がある!ってカンジでしたが、
まぁ
気持ちよかったです(^^)v




お部屋からの眺め。




父は、川から湯気がなぜ出てるのか?がどうしても知りたいらしく、
どっかできいてきて、私に語ってくれました。

ほんと、
なんで??って思う人です・・・。

夕食とか朝食は
撮りましたけど、まぁ
割愛します・・。

量も適量、美味しくいただきました。

あれほど、カラオケに拘った父ですが・・。

どうも体調がよくないから、
やめておくと・・・。

え??そんなに??ってカンジでしたが。

実は元気な父ですけど、
ほんとは
白血病を抱えています。
薬を飲まないとだめなんですが、
その薬が直前に変わったらしく、
どうもそれが合わないらしく、
歌う、までして、気持ち悪くなると
お前にも宿にも迷惑かかる、と・・・。

それで我慢できるなんて
じーちゃん、オトナになったね(^^♪

と褒めたら、

まーな(^^)vと喜んでました。

ほんとは

山小屋の灯火

とかいう曲をわざわざ練習していたらしく、
残念がっていました。

ご当地ソングらしいです。



あと、
お宿といえば、温泉ですが、

あまり派手さのない温泉施設でしたが、
とても好感の持てるつくりで、
私はたいへん気に入りました。

もう少し近かったら
また入りたいと思えるお湯でした。

そんなわけで
夜はやることもなく、

でしたが・・・。

2日目に予定していたロープウェイに行ってしまったことで、
次の日の予定がなくなってしまい、
どこ行こう・・・と
考えるのが私は忙しかったです・・(・_・;)

このお宿、
そういうパンフみたいのも
ぜんぜんおいてなくて、
スマホでいろいろ調べるも、
どこもお天気がよくないと面白くなさそうなとこばかり・・・。


大きな地図を持って行ったんですが、
地図は大きいけど字がちっちゃくて、
読みづらく・・・。

ほんと、どこに行こう・・・
と途方にくれてしまい・・。

安房峠道路から長野に行って、そっちで、なにか、と
探していたのですが、

長野で困ったらこの方に相談!という
某みん友さんにメッセし、
いろいろ教えていただき、

それいいそれいい!!って
とこを教えていただいたものの、

父は、
行ったことある

と・・・。


ワサビ農園と松本城だったんですけどね・・・。

私はどっちも行ったことないので
特にワサビ農園に行ってみたかったんですけどね・・・。
父は3度行ったというので、
さすがにね・・・。


父が寝た後も、
ホテルのロビーに少しだけ本があったので
それで調べたりしてましたが、
だんだん嫌になってきたので
寝ました・・・。


朝、父に

もう天気も悪いし、
長野の方いこうと思ったけど、ただ通っていくだけなら、
遠回りになるから、
もう今日はちゃっちゃと帰らない?

と思い切って提案したところ・・・。


しばらく黙ってて

じゃーさ、
松本城でもいいよ
お前行ったことないなら行こう、
あそこは行った方がいい

と・・・。


要するに
まだ帰りたくないということらしい・・・・。


お城なら、雨でもまぁいいじゃないか、
松本城行こう!

と・・・。

昨夜はあまり行きたそうじゃなかったのにねぇ・・・。


私はもうすっかり帰る気満々だったんですけど、
それじゃ、
行きますかと・・・。


9時ちょっと前だったかな?
には
チェックアウトし、

岐阜から長野への移動開始しました。

天気は
イマイチ・・・。

でも
そんなにざーざー降りではない。


しかしね・・・。
今回、しみじみ、思いました。

ドライブの計画を
相手が喜ぶように不満を感じさせないように
考えるのは、
自分のキャパも考えつつ、だし、
なかなか難しいものですね・・・。

世のお父さんや彼氏はタイヘンだわ、と
思いました・・・。


うちのダンナは・・・。

まぁ、その話はいいか・・・。


まだ続きます・・・。
Posted at 2017/06/05 00:57:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@youji721005 さん ありがとうございます。息子がコレの響けユーフォニアムモデルみたいのを持っていて、いいなーって言ったら頼んでくれました。ヤマハなのは分かるんですが、品番までは。バイトの休憩時間や旅館とかの夜に使いたいと思ったので、室内なので探しやすいと思います^ ^」
何シテル?   05/27 11:41
車が好きというより、 運転が好き、  目的地までのルートを考えるのが好き です。 身内にスバルばかが居るので、 見えないところにイジリがありますが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/6 >>

     123
4 5 678910
11 12 1314151617
181920212223 24
252627282930 

リンク・クリップ

夏こそおすすめ!涼しくなる温泉 続・おかわり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/02 21:29:46
フォレスターの悩ましいアレコレ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/04 10:16:31
Scenery of Yokohama 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/10 23:17:14

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
フォレスターが好き過ぎてまたフォレスターにしました 念願のシルバー、念願のSTIで 多少 ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
スバル インプレッサ G4に乗っています。
スバル WRX S4 スバル WRX S4
赤い子と呼んでいます
スバル フォレスター スバル フォレスター
アドバンスと迷いましたが、こちらに。。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation