• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAREのブログ一覧

2025年08月31日 イイね!

250831_組立進行中☆

250831_組立進行中☆現在までで13号?まで発行されている
デアゴのRX-7。

「顔」であるバンパーに始まり、
エンジン組立、ミッション組立まで来ました。

雑誌の内容が結構面白く、
貴島主査とテスターの前田氏との対談も興味深いものです。
alt

組立の様子はある程度まとめて、
フォトギャラリーかアルバムにアップしようかと思います。

Posted at 2025/08/31 21:38:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニチュアカー | 日記
2025年07月06日 イイね!

25.07.06_暑い時こそラーメンだっ。

25.07.06_暑い時こそラーメンだっ。
この土日も暑かったですね。

そういえば今年は関東の梅雨って
どうなったんでしたっけ。


今日はゴソゴソと休出をしたけれど、
それだけだと悔しいので、、


お昼はわざわざバスに乗ってww
木場にある「麵屋ルリカケス」。

見た目も美味しそうだけど
実際美味しい☆
でもちょっとしょっぱく感じたかな。
(疲れてんのかな~▼)




先週作業した、
ハセプロの「超撥水ドアミラークリアシート」。
雨に会わないので効果が判らないまま。。
普段は雨は好きではないのに、
早く効果が見たいゾ。
なんてったって「超撥水」っていうんだから☆
altalt
以上~~。



Posted at 2025/07/06 23:54:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ系 | 日記
2025年06月22日 イイね!

らーめんとリアルテック行きはセットだ☆

らーめんとリアルテック行きはセットだ☆
2年振りにリアルテックさんで、
クーラント交換etc,をすることにしたのです。

だから、作業予約の後は
美味しそうなラーメン屋探しww

今回は
下妻市内、
イオンモールの近くに古くからある?
「ドラゴンラーメン」に決めました。

↑「正油あぶりチャーシューメン」。
変にとがったところもなく美味しかったデス。
個人的には塩味系が好きなんで次回は
塩あぶり……を食べましょう!

作業は
・NUTECのクーラント交換
・Eng,OIL交換
・圧縮測定

それぞれ、今週中に、、追々整備手帳に上げてきますw

あ、NUTECキャンペーンに間に合ったらしく、、
カッコイイTシャツをいただきました。
今までで一番好きかも☆☆ 
(•ᵕ人ᵕ•) アリガトウゴザイマス
alt


Posted at 2025/06/23 23:18:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ系 | 日記
2025年06月13日 イイね!

25.06.13_木製モデラー:山田健二展

25.06.13_木製モデラー:山田健二展
10年以上前から
「いつか見に行きたい」と思っていた作品を

今日はやっと見に行くことができた。

作者の山田健二さんは御年81歳(!)
百貨店勤務を定年退職した約20年前から
好きなフェラーリを題材にした「木の模型」を
独自の手法で製作し始めたのだそうだ。
alt

私がネット上の何かの記事で見かけたのが2010年位だったように思う。

削りやすいバルサ材を主体にした、いわゆる「フルスクラッチ」で
写真や図面を入手してそれをもとに作図して製作しているよう。
子供の頃に少しでも模型にハマった人なら、
このクラフトワークを一人でやり遂げる事の、大変さと崇高さみたいなモノが
お判りいただけると思う。
alt
alt
DUNLOPの浮き文字、たぶん1ミリは無いぐらいの段差。。
alt
altalt
型を使わずに最小限の表現で実車の透明ルーバー部を再現。
alt  

スケールは1/6。
大変な失礼を承知で言えば、実はそんなに寸分違わずにできているわけではない。
私のように最近の精巧なミニカーを収集していればそれは判る。。

でもそんな「寸分違わぬリアル」はどうでも良いこと。
氏の創りだすモデルには空気感や雰囲気が確かにあったのだ。。!

好きでやってるからこその愛とかエネルギーみたいなモノが発散・放射されているように感じられ、
久しぶりに心地よい刺激をいただきました。
alt
alt
水彩画も素晴らしかったデス。 むしろこちらの方がエネルギーのほとばしり感が強かったかも。
alt
6/16(月)まで群馬県高崎市内にある高崎シティギャラリーにて
入場無料で開催中。
一見の価値あり! ですよっっ。



Posted at 2025/06/13 22:19:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 見聞録 | 日記
2025年06月08日 イイね!

ここからが長い道のりか☆

ここからが長い道のりか☆
とうとう買った。


いや、買い始めた の間違いか。



手を出したのが間違いとは、
ならないようにしたいw

alt
alt
他のシリーズ同様、1巻目はそのクルマの
「まさに!」な部分が入っています。

初めの3号ぐらいまでは本屋さんで購入予定。
手に取って買う、その方がなんだか実感が沸くので♪


2年間長いなぁ。。。


関連情報URL : https://deagostini.jp/rx7/
Posted at 2025/06/08 20:51:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニチュアカー | 日記

プロフィール

「遅ればせながら月見バーガーを堪能☆」
何シテル?   09/16 14:38
子持ちになったのをきっかけにデミオに。そしてこのたびRX-8に乗り換えました。よろしくお願いいたします。あまり頻繁に更新できないと思いますが。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

メーカー不明 冷却ファン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 07:19:20
ガレージ付き住宅(10)  イナバガレージの問題 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 12:37:03
トヨタ(純正) エアロワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 07:46:59

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
新TARE号 初AT車です。 スポーツカーですが、ファミリーカーとしてのRX-8がどう ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
TARE、1号機。 (これより前に乗っていたユーノスは何も愛称無しでした。) たった一 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
TARE 2号機。 カブリオレです。オープンカーでロータリーの車というモノに乗ってみたく ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
TARE 3号機。 屋根開きでなければ乗れなくなってしまった自分。このデミオは以前レンタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation