• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年03月14日

3/14_無題

ホワイトデーですね。

我が家では大したさわぎになることもなく、嫁&小3娘にこの箱1つで終了☆

とても助かります(笑)


☆整備手帳に追記したとおり、先日の点検ではアドバンスドカードキー(っていうんでしたっけ?)に
「エリア離脱式オートロック機能設定」をしてもらいました。

要はクルマから離れると勝手にオートロック、です。

コレ、自分的には結構使い勝手がヨイ☆

我が家は「お買い物グルマ」であることから両手に荷物を持った状態でドアを閉めることが多く、ドアノブボタンでさえも押しにくいことからずっと気になってた機能。
 
地域によってはお願いすると工賃が掛かったりするディーラーもあるようだが、私のお願いした所では請求ナシ。もっと早くやっておけば良かった。
 ただし事前にディーラーマンから聞かされていた通り、キーをしまっている場所によっては施錠しないことがあり、デフォルトでこの設定になっていないのはこの為かと推測。。

☆ENGルームから「カラカラ音」の件はどうやらSSVが汚れや経年劣化?で音がするようになってくるらしく、とりあえず清掃しただけで現状は音が消えています。
なんだか釈然とはしないままだけれど、とりあえず回し気味に近所を走ってみたらキモチヨカッタのでしばらくは様子見とします。


ちなみに、マツダセーフティチェックではオイル交換も割安なのだが、差額を払ってでもレネシスをお願いしようと話してみたら、「前期はあまり柔らかいオイル入れないほうが良いですよ」とのこと。
どうやら後期になったら付いてくるセパレーターがないから柔らかいオイルを入れたり、ゲージ目一杯まで入れると吹く確率が上がるらしいです。



ワタクシこないだ、レネシス目一杯まで入れたんですが、、、エアフィルター汚れていたんじゃないすか。?
今度開けてみよう。。。


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/03/14 22:19:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

益子満喫ツアー(2025.7.13)
インギー♪さん

ウチのルノー車をキレイにしました
P.N.「32乗り」さん

木更津散歩
fuku104さん

ホームセンターで軽トラを借りました ...
myzkdive1さん

プリプリ。
.ξさん

関西帰省のついでに・・・ 3月オー ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2016年3月14日 22:56
セパレーターとは、オイルパンのオイル偏り防止のバッフルプレートのことですかね?
そういえば自分まだ、わからないのですが、 なんでオイルの量がおおいと、噴きやすいのでしょう
レシプロなら、コンロッドが油面をたたくから抵抗がとか そういうのはわかるんですが、
ロータリーで、オイル多めだとブローバイが多くなるの 仕組みがいまいちわかりません。

レネシスで、柔らかすぎるオイルはって ディーラーが言うとは、意外でした!!
0w-30ですもんね? 街乗りなら、燃費も耐久性もほどほどちょうどいい粘度だとおもってました。
(自分的には5w-35 あたりが ちょうどいいなとはおもってますが)
コメントへの返答
2016年3月16日 0:17
こんばんは。
すみません。これ、もっとキチンと聞いておけば良かったなと思ってます。作業前の会話ですが。 オイル多いと吹くの原理については少し調べてみたいですね。(爆発回数の多さは関係ないのですかね?)

レネシスについては柔らか「すぎる」とまでは言ってませんでしたが、ディーラー整備士がそういう認識にあるとはチト驚きでしたね。

ちなみに私の8は前期と言ってもABA型なので、たぶんバッフルプレートもベンチレーションシステムも付いています。 なので、LA型よりは吹きにくいとは思うんですが。。。

あ、なんか支離滅裂な文章に。。
2016年3月16日 18:29
いえいえ支離滅裂でなく
わかりやすかったです!
そうですよね?ABAならバッフルプレート付き合いたいだったとおもいます。ウチのも前期型ABAなのです。
シンセレネシスが、メーカー作だけに
絶対間違いのない安全オイルだとおもってました、たしかにディーラーでその意見でるのは想定外でした。
驚きですよね。
コメントへの返答
2016年3月16日 23:12
こんばんは☆
昨夜遅かったので、睡魔と闘いながら書いていましたので。

ちなみに先ほどボンネット開けて確認したらベンチレーションシステムのホースが確認できましたので、たぶんバッフルも付いている事でしょう。

マツダディーラーってみんな自由裁量の幅が大きいのだろうか(;´-`)

プロフィール

「@シナモントカゲ あ、ゴメンなさい。私のエクゼマフラーのタイコ部です、、。
熱の掛かるトコはこういうことがたまにあるようですね。^_^」
何シテル?   08/09 13:59
子持ちになったのをきっかけにデミオに。そしてこのたびRX-8に乗り換えました。よろしくお願いいたします。あまり頻繁に更新できないと思いますが。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メーカー不明 冷却ファン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 07:19:20
ガレージ付き住宅(10)  イナバガレージの問題 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 12:37:03
トヨタ(純正) エアロワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 07:46:59

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
新TARE号 初AT車です。 スポーツカーですが、ファミリーカーとしてのRX-8がどう ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
TARE、1号機。 (これより前に乗っていたユーノスは何も愛称無しでした。) たった一 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
TARE 2号機。 カブリオレです。オープンカーでロータリーの車というモノに乗ってみたく ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
TARE 3号機。 屋根開きでなければ乗れなくなってしまった自分。このデミオは以前レンタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation