• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年12月08日

’19.12.08_横浜北西線 工事現場見学会

’19.12.08_横浜北西線 工事現場見学会
2020年3月に開通する自動車専用道路「横浜北西線」の工事現場見学会に親子で行ってきました。

現在 生麦JCT~新横浜で止まってるK7が、この延長工事によって東名高速の青葉ICまでつながるという「利便性」も「新たな渋滞の恐れ」もある路線です☆
ちょくちょく現場見学会をやっていたようですが、今回申し込んでみたら当選したのでラッキー♪

青葉IC側の料金所付近と、トンネル内部、地下の避難経路を見学できました。
↓青葉IC方面に向かって歩いてます(遠くのゲートが料金所)
alt
↓反対側の横浜南部方面はすぐトンネルになります。(全体7.1kmのうち、約4kmはトンネルだそうです)
alt
↓トンネル内部にある、地下避難路への滑り台も各自体験☆
alt 

あと3か月以後には開通して、我が家もそれなりに利用することになるこの路線、、、
完成してしまうと非常事態以外では人間の足で歩くことはないので、なかなか面白い体験ができました。
なにしろ子供に見せてやれたので良かったです。

時間ができたら他の写真もアップしようと思います。


ブログ一覧 | 見聞録 | 日記
Posted at 2019/12/08 20:48:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025 網走&知床 巡り 後編
hokutinさん

スバル フォレスター【型式:SL】 ...
AXIS PARTSさん

信号待ち。
.ξさん

ベイリゾートホテル鳴門海月
京都 にぼっさんさん

【出展します】JAPAN DIY ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

デフォルト
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2019年12月9日 22:24
この手の開通前に歩けるイベントにボクも行ってみたいんですよね-。
次こそは、とか思っていても気が付くと開通してる・・・みたいな感じで。。。
いつかは体験したいです。
コメントへの返答
2019年12月9日 22:32
同じく、いつか行ってみたい派だったんですがようやく体験できました。
埼玉辺りだと首都高が与野で止まっていて、工事してますよね??
いつ完成かは知らないんですけど(爆)次はそこではないでしょうか。
2019年12月10日 20:32
この手の見学会って貴重ですよね!

そういえば外環道の建設中で道路が途切れた先端に、ウチの会社の車両がポツーンと停まってる光景を見た時は面白かったですw
コメントへの返答
2019年12月10日 21:57
そっか☆
そういう時に自社の車を見かけたりしますよね。 それってなんだかチョイ誇らしかったりする光景でもありますね。

プロフィール

「@シナモントカゲ あ、ゴメンなさい。私のエクゼマフラーのタイコ部です、、。
熱の掛かるトコはこういうことがたまにあるようですね。^_^」
何シテル?   08/09 13:59
子持ちになったのをきっかけにデミオに。そしてこのたびRX-8に乗り換えました。よろしくお願いいたします。あまり頻繁に更新できないと思いますが。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メーカー不明 冷却ファン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 07:19:20
ガレージ付き住宅(10)  イナバガレージの問題 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 12:37:03
トヨタ(純正) エアロワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 07:46:59

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
新TARE号 初AT車です。 スポーツカーですが、ファミリーカーとしてのRX-8がどう ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
TARE、1号機。 (これより前に乗っていたユーノスは何も愛称無しでした。) たった一 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
TARE 2号機。 カブリオレです。オープンカーでロータリーの車というモノに乗ってみたく ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
TARE 3号機。 屋根開きでなければ乗れなくなってしまった自分。このデミオは以前レンタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation