• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAREのブログ一覧

2022年11月19日 イイね!

22.11.19_今年は鉄道開業150周年なんですよね。

22.11.19_今年は鉄道開業150周年なんですよね。今年は先月10月14日に、鉄道開業の150周年を迎えたようですね。
私の住んでいるところは横浜とはいえ僻地なのでww、普段はそんなことを感じることもありませんが、所用でザ・横浜!なエリアに行くとそういった雰囲気を感じられる場所に出会えます。

桜木町にある駅周辺施設、CIAL ANNEXで開業当時に走っていたという「110形蒸気機関車」の展示を見てきました。

50年近く運用された後は 約40年程技術者用教材として活用され、その後2019年まで青梅鉄道公園に展示されていたそうです。

3年ぐらい前からココに常設展示されていて、誰でもタダで見られるものです。お近くの方は立ち寄ってみると良いかと思いますよ☆

フォトアルバムにもアップしてみました。関連情報URLからどうぞ。

Posted at 2022/11/19 17:43:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 見聞録 | 旅行/地域
2022年07月22日 イイね!

22.07_ミュージアム探訪

22.07_ミュージアム探訪先日都内に所用のため外出しましたが、
久しぶりに都内に出たので寄っておきたい場所に☆








ドーン!
alt
警視庁の警察博物館です。初期型エイトが展示してあるんですよね。
alt
alt

alt
alt
alt
1F~5Fまでが展示スペースで、1Fは主にマシーン関係♪
このヘリとか座りたかった。。。
   
平日で小雨の舞う日とあってか、1時間程見学したのに出会ったお客は10人ぐらいでした。
写真は1Fしか撮影しませんでしたが、警察の歴史から防犯啓蒙まで5フロアを使った展示はなかなかの見ごたえ。(殉職者慰霊のスペースは色々考えさせられますが)

入場料は無料ですし、エイトだけなら受付もせずに外でボ~っと眺められます。
税金払ってるし、たまにはこういうのもいいでしょ。


そのあと広島ブランドショップtauによって帰りましたが、
お酒の試飲コーナー無くなってた。。。(正式には16:00~の夕方だけになったようです)

Posted at 2022/07/22 22:55:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 見聞録 | 日記
2022年02月07日 イイね!

22.02.07_お台場の観覧車

22.02.07_お台場の観覧車
MEGAWEBが昨年末で閉館し
お台場周辺が’25秋オープンに向けて再開発に突入していきますね。




日曜日ですが急に観覧車を見たくなって、ちょろっと走ってみました。

関連情報URLから入れますが、

  • ・メガウェブが2021年12月末の閉館
  • ・Zeep Tokyoが2022年1月1日の閉館
  • ・ヴィーナスフォートが2022年3月27日の閉館
  • ・大観覧車、デジタルアート美術館が2022年8月31日の閉館

ということで観覧車自体はまだもう少し楽しめるようですね。情勢が良くなったら行かれてみてはいかがでしょうか。

Posted at 2022/02/07 21:52:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 見聞録 | 日記
2021年03月14日 イイね!

21.03.14_箱根関所 見聞録

21.03.14_箱根関所 見聞録
娘が学校の授業で箱根関所について学んだらしく、、



じゃ、遠くはないんだし行ってみるか。
人気無さそうだから空いてるだろ(爆)



で、空いてました。 やっぱ一般的には人気高くはないんですね。
すげー天気良いのに。。


でもですね、写真はあまり撮っていませんが
かなり興味深く見ることができました。
TARE少年は社会の授業、嫌いな方だったんですがねwww
歳を取ってきたらやっと歴史に興味が出てきましたw
alt
高台の「見張り場所」からは遠くに冠雪の富士山が拝めました。


オトーサンお疲れ、σ(゚∀゚ )
alt
あ、見聞録になってない。。。


Posted at 2021/03/14 23:00:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | 見聞録 | 日記
2020年12月13日 イイね!

20.12.13_一夜城を見学。

20.12.13_一夜城を見学。
何シテル?でも上げた通り、箱根にある「石垣山一夜城歴史公園」に行ってきました。
豊臣秀吉が小田原城の北条氏を攻めるために「一夜で城を築いた」と伝説になった場所です。

ブログには上げていませんでしたが、
7月には嫁様の希望で小田原城を見学していたので、、今回はその続編って感じです。
 
一夜城公園の駐車場と、パティシエ鎧塚俊彦さんのヨロイヅカ・ファームしかないのですが、バス停があって土日のみ周遊バスが走っていました。
alt
日曜でしたが、予想していた以上に一夜城の方は人気が無く、、、
60台くらい停められる駐車場のほとんどの訪問先はヨロイヅカファームっぽい。(^^)。。
まぁ、確かに駐車場からみても タダの石垣しかないし
(それでも真近くで見ると結構な迫力ありますが)
歴史的なバックボーンを知ってからじゃないと何も面白くないでしょうね。
alt

alt
だもんで、逆に終わりかけギリギリ?の紅葉が楽しめました☆

お昼は前回に小田原市内で見つけた古い蕎麦屋で鴨南蛮そばを食べて、二人とも満腹です。
alt
ちなみに学生の頃は歴史の授業とか好きじゃなかったですよwww
そろそろオイル交換かな。





Posted at 2020/12/13 18:39:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 見聞録 | 日記

プロフィール

「茂木の朝は早い☆」
何シテル?   11/02 08:38
子持ちになったのをきっかけにデミオに。そしてこのたびRX-8に乗り換えました。よろしくお願いいたします。あまり頻繁に更新できないと思いますが。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

メーカー不明 冷却ファン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 07:19:20
ガレージ付き住宅(10)  イナバガレージの問題 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 12:37:03
トヨタ(純正) エアロワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 07:46:59

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
新TARE号 初AT車です。 スポーツカーですが、ファミリーカーとしてのRX-8がどう ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
TARE、1号機。 (これより前に乗っていたユーノスは何も愛称無しでした。) たった一 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
TARE 2号機。 カブリオレです。オープンカーでロータリーの車というモノに乗ってみたく ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
TARE 3号機。 屋根開きでなければ乗れなくなってしまった自分。このデミオは以前レンタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation