• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAREのブログ一覧

2018年08月26日 イイね!

18/08/26_プチオフ?和み屋オフ?

18/08/26_プチオフ?和み屋オフ?アテンザ乗りのKAZさんから
「和み屋のそばが食べたい」との募集が掛かったので
「渾身のプラモデルが見られれば」と、応募しました♪

すでにご本人のブログで公開されましたが、改めて自分が見たその感動をご報告。
ユーノスの「ヌメッと感」が表現されていましたし、
インテリアの写真はありませんが 当然のようにオーディオ部分まで塗り分けされているのですっ☆


あと懐かしアニメ「ダンバイン」の古いキット。
「部品の分割線」消しに多大なご苦労が出たようですが、
見る人にはそれが判らないようになってるのがゴイスー。


で、当然 フィギュアまで塗装仕上げ☆

あぁ、自分が出来心で落札した模型をこんなにキッチリと仕上げていただけるとは。。!
もー、古いプラモは買いません、反省します(笑)



浜松からお越しのIS-F乗りの あおえいと さんと三人で駄弁ったり
蕎麦食ったりしながらの2時間。


昼から家族の用事があるので早々に帰宅しましたが、
霧が晴れると かなり気持ち良く、楽しかったです。

御二方、ありがとうございました。






あ、


今日はキレイに富士山見えましたよー♪(遠くからだけど)

満足。
Posted at 2018/08/26 23:23:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 見聞録 | 日記
2018年06月09日 イイね!

宮ヶ瀬ダムに行ってみた。

宮ヶ瀬ダムに行ってみた。先週行った葉山~鎌倉の話は、フォトギャラリーにアジサイの写真だけアップしましたが、
そっちの話はもうブログに書く記憶もないので(爆)
https://minkara.carview.co.jp/userid/184439/album/556365/

昨日の話だけ上げます。

急に独りで放牧となったので、去年 娘が「学校の体験学習で行った宮ヶ瀬湖(ダム)が良かったよ」というのを思い出し、
ふらり 北西へと針路を取りました。

11時頃に出発して、下道オンリーで1.5時間ほど。
宮ヶ瀬湖周辺はいくつか見る場所が分散しているようですが、
自分は特にダムを見たかったのでその近くの駐車場を目指しました。
(※県立あいかわ公園 南駐車場)
↓この写真の左奥に駐車して、 ここまですでに坂道を登ってます。
alt

さらに登って、、、
トップ写真の場所にたどり着けました▼
他には当時のダム建設工事に使っていたエレベータ?みたいなのがあるんですが、
はっきりいってタカをくくってました▼
夏は絶対に歩くのは 無しッ☆



せきとめられて出来た宮ヶ瀬湖側。
alt
↓ダムの上は案外広くて、仮面ライダーとか、特撮で使いそうな場所ですね☆
(写真右側が宮ヶ瀬湖側。左側がダム側になります。)
alt
遠くを見やれば、さわやかな風が ここまで汗だくになって登ったオッサンを冷却してくれます♪
alt
で、ふと下を覗くと、、、
alt
たっかい!
怖い!
もう少し腕を伸ばして撮影しようとしましたが、カメラを落とすとシャレにならないので止めました。

alt
横浜の我々がお世話になってるんですねぇ。ありがたいことです。
ちなみにこの看板を見る頃には暑さで500mlペットボトルを飲み干しました☆

alt

それから、登る直前にソフトクリームを平らげたのも公然の秘密ダ☆
alt
そうそう、
予定表に沿って観光放流をしているようなので

http://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000699574.pdf

次回は家族でも来なければなるまい。。。
でもひとりでのんびりするのにも良いですよ。




Posted at 2018/06/10 21:50:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | 見聞録 | 日記
2018年05月31日 イイね!

amazonず

amazonずバタバタしているうちに5月が終わってしまいますね。

月に一回もブログ書かずに終わるトコでしたが、滑り込みで書きます☆
映画を見てきました。


タイトル画像にパンフ写真を上げた「仮面ライダーアマゾンズ」
いろいろ原点回帰を図りたい制作陣の思惑によって、
昔の異色作「仮面ライダーアマゾン」をモチーフにした新作。

何の冗談がわかりませんが それをあの Amazon プライム で放映?して
さらに、の映画化です。


いや、人によるんでしょうが、、、

面白かったです☆

もちろん突っ込みどころは満載ですけどね。
まったく子供には見せられませんし、ドロドロしてます。

でも仮面ライダーの根幹?である「人ならざる者の生きる苦悩」や「どう生きるか」
を描こうとしているところは子供向けと変わっていません。

もう少しお金(時間)を掛けて制作したらハリウッド並みに、、ならないだろうか。。



あ、クルマの話題じゃないわ。。。
Posted at 2018/06/01 00:00:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 見聞録 | 日記
2017年06月07日 イイね!

BLAME! を観てきた。



ちょっと暇になった瞬間をねらって半日休暇を取ったり、早く上がったりして映画を観て来ました☆

「BLAME!」、SFアニメーションです。
恥ずかしながら監督をしている弐瓶勉の作品は「シドニアの騎士」を偶然に深夜放送で見るまで知らなかったのですが、

壮~大なスケール感と緻密に創り込んでありそうな設定を
行き過ぎない説明とさらっとした絵柄で表現することで
「知らないうちに惹き込まれる」感じです。

この感じは「シドニア…」も共通していて、 自分的には小説でも読んでるような感じに近いですね。

調べたら20年も前に連載されていたそうで、そんな前にこの世界観を創造できるのは尊敬です☆

映画はおそらく今週一杯で終了してしまいそうですが、DVDとかでもそのうち見られると思いますので機会があれば見といて損は無いと思います。


P.S.もう一本見た「ばかうけ」で話題になっている映画の方は、とりあえず自分には合いませんでした。。。
Posted at 2017/06/07 21:56:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 見聞録 | 日記
2017年05月07日 イイね!

GW、こんなんでした☆

GW、こんなんでした☆このところずっと忙しく、皆さんのブログを眺めるにとどまってましたが、やっと一息つけたので
安ワインでも飲みながら書いときます☆

実家にて父の使っていた作業場の屋根のペンキ塗りの仕上げをやって、久しぶりの手洗い洗車をしました。





翌日、娘の「牛久大仏見たい」とのリクエストに答えるカタチで渋滞に巻かれてきました▼
しかも渋滞に巻かれたのは道中ではなく、場内にて。
大仏様の胸の辺りにのぞき窓があってそこまでエレベータで登れる仕組みなんですがその順番待ちが70分。。!ここはディズニーランドじゃなくて、宗教施設ですよね?(笑)
これはまたにしようということで早々に屋台のフランクフルトとタコ焼を食べて退場♪



そのまま帰るのもナンなので茨城県自然博物館に進路変更☆
ここは嫁さんのリクエストで開催中の「アンモナイト展」を見たいのだそうな。
恐竜、好きだねぇ。。ヽ(´Д` )


美しくていいのですが、自分としてもっと気になったのはこちら↓
アンモライト(化石化する中で一定条件でこんな宝石みたいに玉虫化するらしいです?)

なんだか圧縮&凝縮された美しさを感じることが出来ました。


アンモナイトの生態って謎に包まれているらしいですが、
それならもちろんその時代の恐竜も生前の姿はいまだ不確定なわけですね。。

この茨城県自然博物館は常設展示がなかなか素晴らしくて我が家は良く見に行ってますが、
恐竜のロボット模型の展示が最近リニューアルされました。

写真なんで当然お分かりになれないと思いますが、、脚部以外はかなり動いてリアルです!!
(目とか首の微妙な動き加減と、その連動が動物のような自然な流れで動きます)

しかもリニューアルして、、




毛が生えやがったっ!!! Σ(゚Д゚;)

最新の学説に基づいた羽毛付きのティラノサウルス。。。時代は変わりましたね☆
ちなみに子供の方はかなりのオールバックでした(笑)


以上、今年のGW。翌日は渋滞を避けるために朝の内に横浜に戻って連休終了☆


もちろん疲れは取れてナイッ (・A ・)
Posted at 2017/05/08 23:37:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | 見聞録 | 日記

プロフィール

「250831_組立進行中☆ http://cvw.jp/b/184439/48629799/
何シテル?   08/31 18:06
子持ちになったのをきっかけにデミオに。そしてこのたびRX-8に乗り換えました。よろしくお願いいたします。あまり頻繁に更新できないと思いますが。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

メーカー不明 冷却ファン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 07:19:20
ガレージ付き住宅(10)  イナバガレージの問題 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 12:37:03
トヨタ(純正) エアロワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 07:46:59

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
新TARE号 初AT車です。 スポーツカーですが、ファミリーカーとしてのRX-8がどう ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
TARE、1号機。 (これより前に乗っていたユーノスは何も愛称無しでした。) たった一 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
TARE 2号機。 カブリオレです。オープンカーでロータリーの車というモノに乗ってみたく ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
TARE 3号機。 屋根開きでなければ乗れなくなってしまった自分。このデミオは以前レンタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation