• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAREのブログ一覧

2023年07月17日 イイね!

お台場まで_23.07.17

お台場まで_23.07.17
3連休。
娘に請われてお台場のジョイポリスまで足を延ばしてきました。
朝一から入るに限る!ということで渋滞知らずでしたが、朝から暑かったですね。今日仕事をされてた方々には頭が下がります。。。
ジョイポリスではほぼNO写真でしたが、ジョイポリスの入っているDECKS東京ビーチには
「たこ焼きミュージアム」がありまして☆
alt
5件くらい参加してるうちの一軒、「芋蛸」のをいただきました。
alt


上が半熟卵がかかった「トロ玉」、下がタコじゃなくてエビの入ったw「エビマヨ」
どっちも美味しかった♪
あ、31アイスも食べました(食ってばっかりですね)

alt
東京リベンジャーズはよく分からないのですが。。。なんだか色々とコラボしているようでした。


そうそう、エイトはお台場に着く直前の湾岸線上で90000kmを達成しました☆
alt
今日は高速を流していたので良かったですが、外気温が35度近辺になってくると
水温はだいぶ厳しいですね。


Posted at 2023/07/17 23:14:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2023年02月05日 イイね!

イチゴ狩り_’23

イチゴ狩り_’23たぶん3年振りの、、いちご狩りに行ってきました☆

場所はおそらく一番回数を多く行っている千葉県君津市の大竹いちご園

白っぽいのが「白いちご」、隣の赤いのは試験品種でしたが、どちらも甘くておいしかったです。



昔、このあたりの農園で聞いた情報ではハイシーズンは12月~1月だそうですが、
2月になっても劣ってる感じはないですね。(さすがに4月に入った時にはあまり甘くはなかったですが) イチゴってなんでこんなに旨いんだろーか。

ちなみに、この農園では写真の様なヘタの下部辺りに割れが生じてきてるのが最高に熟してる状態として推していて、よく探すと確かに一段甘くて柔らかい「完熟」いちごを味わえました♪
alt

30分でガッツリとイチゴを詰め込んで、、
家族3人とも「昼飯が入らない」状態だったので、ちょいと寄り道。
ドイツ村の隣にある「ふれあい動物縁」で日光浴してきましたとさ。

alt
ダチョウのエサへの食らいつきはヤバい。


Posted at 2023/02/05 21:50:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2022年06月20日 イイね!

22.06.19_雑記

22.06.19_雑記
不用品の片づけをするため野田の実家へ。
母一人で暮らしているので、ちょっと油断するとデカいゴミが溜まってしまう。。。
みんカラでこんなケースをたくさんお見掛けするけど、自分もそんな年齢になったのだと実感シテマス▼

まぁ、それのついでにオイル手配をしてあったので 茨城のリアルテックまで取りに行ってきました。

で、下妻まで来たのだからまたラーメンでも食べて帰るか、と市内の「めんや暁」へ。 二年振りですね。
alt
炙りチャーシュー麺+煮卵♪


野田市のリサイクルセンターまで不用品を詰め込んで業務完了。
軽トラとか欲しくなる☆
また来月だな( 一一)




<おまけ>
父の日でした☆ 娘の作った水引きアートを受領。m(- -)m
alt

Posted at 2022/06/20 08:56:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2022年03月21日 イイね!

22.03.21_家族で食事会☆

22.03.21_家族で食事会☆
珍しく前回のブログの続き?になります。

毎年正月は「母の誕生会」と称して地元のイタ飯屋で食事会をしていますが、
今年は正月に出来なかったのと、
娘がめでたく中学卒業&高校生になるのを祝って

久しぶりにその店で食べてきました♪


トラットリアと称する通り 家族で気軽に入れる良さが売りでしたが
なんと新装開店で結構立派になってましたね(汗)

サラダから美味しく、
ほほ肉~♪
そしてモッチリピザ(食べかけ失礼。)
母にも家族にも喜んでもらえたので良かったです ε-(´∀`*)ホッ

あ、
昨日使い切ったホイールクリーナー、、
チョイと浮気して次からはこれにします。
alt
以上~。

 
 
Posted at 2022/03/22 21:47:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2018年06月20日 イイね!

今一番アツいお土産?

帰宅したら、待望のお土産?が届いてました。
「マツダ国内生産累計5,000万台記念パッケージ もみじ詰合せ」
alt
ロードスター生産100万台記念の時には買いそびれていたので、
https://nisikido.co.jp/info/20180526140600.html
今回は買ってみました♪

ちなみに、、
マツダが2018年5月18日に達成したという 5000万台の国内生産累計台数は

トヨタは1986年に達成 (2013年には1億5000万台!)
日産は1990年に達成 (2017年には1億5000万台!)


箱イラストも中のカードもエイトは出てきませんでしたが
なんだか嬉しくなります。
さぁ~、緑茶かな、紅茶かな、コーヒーかな。

皆様もよろしければど~ぞ☆
https://nisikido.co.jp/kasi/collabo/5000.html


Posted at 2018/06/20 22:16:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「@凸@おにぎり海苔 さん、ワタシも一回行けて良かったです。一応、再開するメドはあるみたいですね。」
何シテル?   08/20 00:34
子持ちになったのをきっかけにデミオに。そしてこのたびRX-8に乗り換えました。よろしくお願いいたします。あまり頻繁に更新できないと思いますが。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メーカー不明 冷却ファン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 07:19:20
ガレージ付き住宅(10)  イナバガレージの問題 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 12:37:03
トヨタ(純正) エアロワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 07:46:59

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
新TARE号 初AT車です。 スポーツカーですが、ファミリーカーとしてのRX-8がどう ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
TARE、1号機。 (これより前に乗っていたユーノスは何も愛称無しでした。) たった一 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
TARE 2号機。 カブリオレです。オープンカーでロータリーの車というモノに乗ってみたく ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
TARE 3号機。 屋根開きでなければ乗れなくなってしまった自分。このデミオは以前レンタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation