• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAREのブログ一覧

2020年11月02日 イイね!

エイトの車高調が次々と。

かねてから発表されていたオートエクゼの車高調が発売。
alt
と思ったら、それよりチョイ前にHKSからも発売されていたようですね。
alt
ちょっとカーセンサーで調べてみたらRX-8は中古平均が88万wwとのことで、
まぁだいたい100万あれば当面は遊べるわけだから(少々不安だけど)
そりゃ、アフターパーツもどんどん出てくるんだなぁ、と。
youtubeとかでも低価格エイトを買ったらどうなるのか?とか取り上げられてますよね。
でもそうやってスポーツカーが盛り上がってくれれば良いよなー♪
という、戯言でした。( 一一)

Posted at 2020/11/02 23:44:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ系 | 日記
2020年10月18日 イイね!

20.10.18_雑記

20.10.18_雑記
ここのところの優れない天気が終わり?いつの間にか爽やかな陽気だったので、
ちょこっとクルマいじりをしました。

■エアフィルター交換…中古で購入した時にはすでに前オーナーによりエクゼのエアフィルターが入っていたのですが、逆にその状態で5万キロは乗ってしまいましたw
(まぁ車検の時などにディーラーさんがエアで吹き飛ばすぐらいはしてくれていたようですが。)
そろそろまたエクゼの純正タイプを買い替えるか、純正の紙タイプにするか、、と考えていた夏頃に
ヤフオクでK&N製を安く入手することができたので、それに交換しました♪

↓5万キロ以上使ったであろうオートエクゼ製の純正タイプ。細かいゴミがたくさん付着しています。
alt

■空気圧チェック…1か月に1~2回はチェックするようにしていますが、夏までは驚くほど下がりはしません。 ただしこのところ気温が下がってきたので、、3週間前に比べると 4輪とも20kpa以上少なくなっていました。
エクストラロード規格のタイヤを使っているので、とりあえず冷間時で220kpaまで入れて近所を乗りながら温間で230程度になるように調整しました。





Posted at 2020/10/18 21:35:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ系 | 日記
2020年07月04日 イイね!

20.07.04_オイル交換等々からの、、、らーめん☆

20.07.04_オイル交換等々からの、、、らーめん☆

茨城県:下妻市にあるリアルテックさんに、オイル交換その他に行ってきました。





オイル交換だけなら通販で入手してセルフ作業でOKなんですが、
・ここらでまたコンプチェックをしておきたかったのと、
・以前から興味のあった作業があったので、、こんな御時勢ですがお願いしました。

alt
詳細はまたそのうち整備手帳にも載せますが、
オイルはRT-22から初めてRT-01/02のブレンド品を入れてみました。
これでまた6L近く入ってるオイルの内、リアルテック濃度が高くなったことになります☆

コンプチェックは結果としてこんな感じ↓
alt
リアルテックさんでコンプCKは初めてなので、今後はこれが基準参考値ですね。
エコプログラムやって、一年間RT-22を使用。自分としてはまぁまぁかと。


もう一つの気になってた作業の件は、
後期型仕様のセンターフロアカバーの装着 というオタクな作業依頼☆(^ ^)
 alt
写真は右側だけ。
クダラナイと言われればそれまでですが、自分の場合は表向きにエアロパーツを付けない代わりに
下回りは「やれるだけやる」方針です♪
熱の問題がなければ全部ふさぎたいくらいです(笑)


せっかく来たのでらーめん食べて、地場経済に協力して帰りたい☆
いつもの「うそだっぺー」もいいけど違うお店も開拓しようってことで
本日はすこーし離れた「めんや暁」へ。(トップ画像)

あぶりチャーシュー麺を食べましたが、
煮干し系のとんこつっていうんでしょうか。
濃い目のスープに少しコシのある平打ち麺、
そして厚手の炙りチャーシューが入って食べ応えがあるらーめんでした(^^♪
alt
 
※今回のコロナウイルスの影響で走行距離が延びなかったこともあり、
一か月ほど遅れた作業時期としましたが、リアルテックさんによれば、走行距離が数千キロなら年1回のオイル交換でもアリのようです。
これで今年の冬はまた通販入手&セルフ交換になるので、下妻詣では来年の6月ごろになるのだろう。。。
次はどこのらーめん屋に行こうかな♪(あ、目的が違☆)



Posted at 2020/07/05 23:24:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ系 | 日記
2020年06月29日 イイね!

20.06.29_まぁ買っちゃうよね。

20.06.29_まぁ買っちゃうよね。
書店で久しぶりにRX-8の文字を見たので買っちゃいましたw
内容的にはまだあまり読んでいませんが、中古車購入時のポイント等も紹介されています。

「楽しさ再確認」なんていわれなくても、、乗るたび楽しいのは
マツダ・スポーツ、ひいてはマツダ車にお乗りの方々にはわかりきった事ですよね(^ ^)




そういえば、、
昨日マフラーバンテージの「ほどけた」個所を直していて再確認してしまったのは
ウチのエイトはデフカバーが後期一歩手前のレア形状のやつだってことが判りました☆
後期は水色の空冷フィンが延長されていますが、 
この「レア形状」は延びてそうなフィン形状なのに断ち切ってあるのが特徴なんだそうです。 
(by REALTECH 浜口さん)   ※詳しくは関連情報から飛んでみてください。
へぇ~☆
alt

Posted at 2020/06/29 22:45:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ系 | 日記
2020年06月08日 イイね!

20.06.08_ステイホームのネタがそこにもここにも。

6月に入り、テレワークも無くなったのでシブシブ電車に乗って通勤しています( 一一)
それでも実際には「できる限り外に出なくてもいいような生活」をしなきゃならないわけで、
ネット上をさまようと「その助け」になるようなモノが結構あふれています♪
今更ながらも、、2点をご紹介させてください!

①来週6/13にはバーチャルのル・マンが開催されますがそれに先立って

公式Twitterではスマートフォン用壁紙を配布していました。

4種あるんですが すべてマニアックでオッサン泣かせのラインナップ。

alt

https://www.as-web.jp/sports-car/579299?all

https://twitter.com/24hoursoflemans/status/1247902164984287242 (公式ツイッター)


公開は4/初旬でしたが、その後この4種類を人気投票にかけたところ

まさかの787Bがトップという、日本人としてはありがたいような申し訳ないような結果となったようです。




②“ミスタール・マン”、またの名を“寺田和尚”と勝手に呼ばせてもらっている寺田陽次郎氏が、

自身のYouTubeチャンネル『TERRA Ch.』でマツダ787Bの走行動画をまとめたクリップ集を公開してくれていました。

alt

https://www.youtube.com/watch?v=lPASywostZI

今まで各地のサーキットで行ったデモランの映像がこんなにあったとは驚きですが、
寺田和尚と一緒に同乗走行する気分が味わえますよっ!!

さすがの公式。ここ数年で見た787関連の動画の中でも、かなり満足度が高かったです。
ただ、冒頭のご挨拶を見ていた時から感じていた ちょっとした違和感、、、


それは終わりのあいさつが流れるころには確信に変わりました。








寺田和尚、
なんだか往年の映画評論家:水野晴郎さんに似ていないか。。(;゚Д゚)!?
いや、比べるとけっこう違うんですけどね。。。

Posted at 2020/06/08 22:55:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ系 | 日記

プロフィール

「25.11.02_スーパーGT 最終戦_茂木 http://cvw.jp/b/184439/48747215/
何シテル?   11/03 23:51
子持ちになったのをきっかけにデミオに。そしてこのたびRX-8に乗り換えました。よろしくお願いいたします。あまり頻繁に更新できないと思いますが。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

メーカー不明 冷却ファン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 07:19:20
ガレージ付き住宅(10)  イナバガレージの問題 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 12:37:03
トヨタ(純正) エアロワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 07:46:59

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
新TARE号 初AT車です。 スポーツカーですが、ファミリーカーとしてのRX-8がどう ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
TARE、1号機。 (これより前に乗っていたユーノスは何も愛称無しでした。) たった一 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
TARE 2号機。 カブリオレです。オープンカーでロータリーの車というモノに乗ってみたく ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
TARE 3号機。 屋根開きでなければ乗れなくなってしまった自分。このデミオは以前レンタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation