• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAREのブログ一覧

2015年08月31日 イイね!

暑さも彼岸までということで。

暑さも彼岸までということで。電動ファンの修理が無事終了したと思ったら、全くその実力が発揮されるほど暑くならない今日このごろですが。。。

それでも昨日渋滞に巻かれたら、やはりまず水温が上がり始めるのが遅い→97度まで上がっても「ウナギのぼり」な感じにならない、エアコン掛けて強制モードに入ればかなり違う☆
 という感じでやはり8年物のファンがお疲れだったのね。。。

No,1ファン&No,2ファンの2つとも交換したのでしばらくは安心して乗れそうです。
でも、来年は作動温度を下げるためにファンスイッチかCPUを考えた方が良いかも。。
 ちなみにディーラ整備士の方が言うには、CPUを入れてる車のほうが調子いいことが多いらしいです。 ただしCPUそのもののお陰か、ソコまで気を配るオーナーの心がけがいいのか判りませんが。





で、これですよ。。
2週間前に装着したフィルターがなぜかもう一度届くという。。。




どーすんだコレ。。。
って思いましたが、あと一万キロ以上乗った時のことも考えてそのまま買い取ろうかと業者に提案メールを送りました。送り返すのが面倒なだけですが☆

Posted at 2015/08/31 23:39:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月24日 イイね!

暑さは緩めど、アツさ治まらず。。。

昨日は朝~夕方まで家族サービスでした。

で、前日ディーラに電話相談したらたまたま予約がとれたので夕方から診察に行って来ました。
相談した症状は、
「101度以上でファンが盛大に回るものの、98度で音がしなくなる。」
本来ならその辺りで低速側に切り替わって、94度ぐらいでファンが止まるはずです。たしか。。。







結果として、、、

低速側の電動ファンがほぼ終了していました▼
(まるでKさんのデジャブのように。。。)

一応、ゆ~ッくり回っていたようですが、たぶん7月頃に暑さが厳しくなってきたのに伴いながら、どんどん弱っていった感じでしょう。もう少し早めに注意していればと反省しきり。。。

来月には一年点検(クルマとしては9年目!?ですが)を控えていたので、それを少し早めるカタチで次回作業予約をしてきました。



ちなみに、ディーラーさんの説明では純正針が動くのは110度を超えてから動き始めるとのことでした。
RX-8はやはり燃焼と環境性能のために100度程度を狙って設計しているようだとのことです。
(特に中期のABA型式になってから)


Posted at 2015/08/24 23:36:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ系 | 日記
2015年08月02日 イイね!

暑い、熱い▼

昨日、何シテルでも上げましたが、都内で渋滞にまかれている最中に水温が108度となりました▼



去年の9月末に購入後、このクルマは渋滞で100度は超えてくるだろうとは予想していましたが、
105度を大きく超えてきましたね。まったくアツいクルマです。
しかもこの温度でも純正水温計は動かないのかよ(笑)

今日も近所で渋滞したら同様に108度になったので、出先の陽の当たらない駐車場で、エンジンルームの何箇所かの温度を興味本位で測定してみました。
(105度でエンジン切って約1分後、ファンはまだ動作中です)

オルタネーター部115度

ハウジング上部、MAZDA13B刻印辺り99度

5分以上は電動ファンが回りっぱなしでした。
こういう状況では走っている最中もエアコンの効きも悪化するようで、私のようにファミリーカーとして普段使いをして渋滞にハマる様なユーザーの場合はECUか、冷却系に手を入れるべきかもしれないなと感じている今日この頃です。(まだ感じてるだけですけど。。。)

KNIGHT?
雨宮?
RealTech?
Posted at 2015/08/02 22:54:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ系 | 日記

プロフィール

「[整備] #RX-8 プラグ・プラグコード交換_25.07.20 https://minkara.carview.co.jp/userid/184439/car/1792026/8306955/note.aspx
何シテル?   07/21 21:24
子持ちになったのをきっかけにデミオに。そしてこのたびRX-8に乗り換えました。よろしくお願いいたします。あまり頻繁に更新できないと思いますが。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23 242526272829
30 31     

リンク・クリップ

メーカー不明 冷却ファン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/25 07:19:20
ガレージ付き住宅(10)  イナバガレージの問題 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 12:37:03
トヨタ(純正) エアロワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/30 07:46:59

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
新TARE号 初AT車です。 スポーツカーですが、ファミリーカーとしてのRX-8がどう ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
TARE、1号機。 (これより前に乗っていたユーノスは何も愛称無しでした。) たった一 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
TARE 2号機。 カブリオレです。オープンカーでロータリーの車というモノに乗ってみたく ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
TARE 3号機。 屋根開きでなければ乗れなくなってしまった自分。このデミオは以前レンタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation