• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAREの愛車 [マツダ RX-8]

整備手帳

作業日:2019年3月24日

助手席エアバックドアー 交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
古いエイトの持病の一つ、助手席エアバックドアのヒビ割れに対する交換修理です。

部品番号:F1Y1-57-K5X \25,380 
工賃:¥3629(※MSCと同時作業なので単品作業時については不明です)
2
割れたときの写真、貼っておきます。
基本的に1日のうちで6時間は直射日光が当たる駐車事情なのでサンシェードは使用していました。
でも割れるんですね。。。
私が中古として保有し始めてから丸4年、車齢としては11年でした。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

助手席雨漏り(ルーフモール)

難易度:

スパークプラグ交換

難易度: ★★

樹脂パーツにWAKOS スーパーハードを施工

難易度:

AUXオーディオ追加

難易度:

助手席ダッシュボード割れ補修 その2

難易度:

助手席エアバック劣化隠し

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年3月25日 23:23
やっぱヒビなし良いですねー(>_<)
スッキリしますね♪


ウチのも同じくらい逝ってるのでうらやましい。
去年くらいから一気にきました(ちと寿命短い気がする…泣)
コメントへの返答
2019年3月26日 12:51
きましたかー。

直すとたしかにスッキリ気持ちよくなりますが
特に性能が上がったわけではないので、そのあたりが対価に対してビミョーです☆
2019年3月26日 0:29
こんばんは!
うちのは屋根下に保管してますが2年前から割れてます。直したいですがそのまま放置してますよ(*^。^*)
コメントへの返答
2019年3月26日 12:53
それも有りだと思いますョ☆
性能的になにか問題があるなら別でしょうけど。

樹脂の板厚が変化しているのは
無理があるってコトなんでしょうね。
2019年3月26日 20:27
やはり新品は綺麗で気持ち良いですよね^ ^

ところで質問なのですが、新品エアバッグドアは交換前に比べて表面素材は柔らかさがあるのでしょうか⁉︎

確か新車時にはソフトパッド素材だったので押すと柔らかだったのですが、今は結構硬くなってしまって質感も下がっているので、ウチのはまだうっすら線が見える程度ですが増税前に新品に換えてリフレッシュしようかと思っていまして…教えて頂けると参考になります^ ^
コメントへの返答
2019年3月27日 0:46
先ほど触りに行って来ました。
正面側は柔らかいですが、上面に向かって硬く出来ていますね。

ただ、運転席側の同じ部分(メーターベゼルの左右下部あたり)も同じように柔らかく出来ていると思いますが、運転席側/助手席側でそんなに差を感じません。
手配された部品が長期在庫品で古いのか、
私が鈍感なのか笑)

プロフィール

子持ちになったのをきっかけにデミオに。そしてこのたびRX-8に乗り換えました。よろしくお願いいたします。あまり頻繁に更新できないと思いますが。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

VSYSOT Q3L 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 20:29:39
timloon 車用HDMI&USB延長パネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 18:39:39
Dream Maker DPLAY1026 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 18:02:22

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
新TARE号 初AT車です。 スポーツカーですが、ファミリーカーとしてのRX-8がどう ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
TARE、1号機。 (これより前に乗っていたユーノスは何も愛称無しでした。) たった一 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
TARE 2号機。 カブリオレです。オープンカーでロータリーの車というモノに乗ってみたく ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
TARE 3号機。 屋根開きでなければ乗れなくなってしまった自分。このデミオは以前レンタ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation