• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

eagle88の"RALLIART D:5" [三菱 デリカD:5]

整備手帳

作業日:2024年3月23日

リアスライドドアスピーカー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
今日は朝からずっと雨で何もできないので
リアスピーカーの交換をする
雨でもここはボロい崩れそうな屋根が付いてるから快適
あと昨日赤く塗ったシャックルも取り付けよう
2
まずは右側
狭くて内張りを外すのが面倒だなぁ😰
3
室内が暗いのでコールマンの充電式LEDランタンをロープでぶら下げる
4
リアスピーカーはネジ三本で止まっていてそれを外してバッフルとスピーカーを分離する  バッフルとスピーカーは右回転で止まっているのでここにドライバーなどを入れて回転させていくと簡単に外れる
フロントスピーカーはドアに直接右回転で取り付けていたのになんでリアはネジなんだろうね
三菱さん
5
この純正バッフルの三ケ所の突起物はニッパーで削り取る
6
つぎは純正バッフルとカロッツェリアのバッフルを重ねてつなぎ合わせる
このときに気をつけるのがスピーカーも一緒に三つ重ねてマーキングしないとスピーカーが
入らなくなるので必ず三つ重ねてマーキングしようね
バッフル同士はカロッツェリアのスピーカーに同封されているタッピングビスで充分取り付け可能
7
この状態でマーキング
8
あとはスピーカーコードを通すために純正バッフルを少しだけ削ってコードを通す
9
右側完了
10
あとは左側もやっていく
しかしこの純正スピーカーのショボいこと😰
11
マーキングしたところにこうやって力技で
タッピングビスをねじ込む
最初に小さいビスをねじ込んでから大きいのを入れると楽に入るようになる
12
左側も純正バッフルを少しだけ削ってコードを通す
13
あとは内張りを張る前に通電を確認して内張りを取付ける

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リアスピーカー交換

難易度: ★★

フリップダウンモニター取り付けその②

難易度: ★★

フロントスピーカー交換

難易度:

スピーカー交換

難易度: ★★

フリップダウンモニター取り付けその①

難易度: ★★

MMCSのままbluetooth取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

三菱自動車(純正) デリ丸。ゴルフマーカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/22 15:04:50
URBAN GEARグリルの移植 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/12 14:13:49
フォグランプ交換その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/07 12:12:25

愛車一覧

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation