• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

長年の夢の愛車 [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2019年4月29日

キャリパー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
いよいよ、ヤフーで落札した中古のキャリパーメンテ品と交換です。
検索していたら、こんな図解があり参考になりますのでUPしておきます。名称等も分かりますから。
2
先ずは、既存のキャリパー外します。その前に14mmのオイルボルトを緩めておくと便利です。
3
メンテ品を取り付けようとしたときに問題発生。写真をご覧くださいマウンティングブラケットの刻印がD13となっていますが、L880KはD14です。工程2の写真で確認できます。刻印の違いが購入したブラケットですと寸法が合わず取り付けできませんでした。間違っていたらごめんなさい。(私のコペンでは寸法が合いませんでした)
4
そこで、写真の様にシリンダーボディーのみ外し、マウントブラケットは既存の物を使用することとしました。
5
既存のマウントブラケットにメンテ、シリンダーボディーを取り付けた状態となります。
6
オイルボルトと新しい銅ワッシャーをセットしシリンダーボディーに取り付けます。
ボルトは洗浄しワッシャーは内径10mm厚み1mmの物をヤフオクで購入したものを使用しました。純正品ではありません・・・
7
後は、エアー抜きをして完了です。外した物は又、メンテして保管します。
8
エアー抜き後、ブレーキの作動確認をしましたが、変わらん・・・なぜだ
もう少しブレーキの効きを良くしたいのだが。他にはブレーキホース交換か?
皆さん中古品を購入する際は気をつけてください。ちゃんと写真や出品者に確認をしてから購入しましょう・・・

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキパッド股間

難易度:

DIXCEL ECパッド

難易度:

フロントブレーキパッド交換

難易度:

ブレーキシュー交換してもらったよ◎

難易度: ★★★

ローターの方向を変更

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

長年の夢です。子育ても終了し、自分の車を手に入れました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
探して、探して、やっと見つけたこの車、コペン
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation