• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

た く や んの"z12cube" [日産 キューブ]

整備手帳

作業日:2018年2月28日

バックカメラ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
以前リアウォッシャーノズルに換え取り付けした、バックカメラ(ビートソニックBCAM7W)の映りが徐々に白濁…
画像は3ヵ月ほど前磨いた時のですが、交換直前にはほぼ真っ白になり、何も見えない状態に。
レンズを磨いても復活する事はありませんでした。
2
中華製のバックカメラへ交換作業。
ラゲッジは左右全部内張り外し。

ビートソニックのバックカメラと
中華製バックカメラでは電源やコネクタの位置、形状、長さも全然違うので、全部やり直し。
既存配線をはがしながら、新しい配線へ差し替えていきます。

中華製カメラはRCA映像ケーブルが付属品最長、バックドア(カメラ近く)~ナビ裏まで全部1本で引かないといけない。
最難関は車体とバックドアのゴムカバー内をRCA端子を通す所。
大きいんで…

いつものねじねじ針金じゃなく、思いつきでやった通し方が上手くいったんで、ここは数秒でクリアできました。

このRCAケーブルは電源コードが一緒になってるタイプだったんだけど、
どうしてもRCAケーブルに電源コードを沿わせる…というのが何か嫌で、
電源は別コードでリバース信号からエレクトロタップで分岐取り直し。

アースはゴムカバーから車体に入ったすぐ横に、純正アースのボルトがあったのでそこに共締めしました。

RCAケーブルの電源コードは未使用絶縁処理。
3
バックカメラが復活。

ちゃんと映ったので映像にとくに不満はないけど、
映る範囲が狭くなった感じ、特に上下方向。
4
バックカメラ本体はだいぶ変わりました。
大きさはほぼ倍。

今度のはでかいんでいかにもバックカメラって感じです。

地味にだるい作業だったけど、とりあえず安価で復活できたので良しとしましょう。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ピットワーク エフゼロ入れた⑥

難易度:

Z12キューちゃん 左前ロアアームブーツ点検 122,567㎞

難易度:

法定24ヶ月点検(車検)

難易度: ★★

マフラー延長

難易度:

ラジエーター交換

難易度:

キューブのエンジンオイル、エレメント交換♪

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@まさZ12 自分もあと10若かったら目指して実行してるスタイル、どんピシャです♪ヨダレたらしながら応援してるんでw頑張ってくださいo(*≧∀≦)ノ」
何シテル?   06/08 12:12
誰にも分かって貰えなくてもいい。 あの時やっとけば良かったな… なんて後悔したくないから、 (I do not want to regret) やり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

日産・キューブ 川内ハローズ(鹿児島県) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/24 10:56:54

愛車一覧

日産 キューブ z12cube (日産 キューブ)
自他共に認める車バカです… いえ、 自「車バカです。」 他「頭おかしいんとちゃう?」 ...
ヤマハ BJ げん茶 (ヤマハ BJ)
定年した親父の通勤車を貰う予定が、 全く乗らない弟に引き取られてしまい、 数ヶ月経って「 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
免許取得後、初めての愛車 ポンドアバンギャルドフルエアロ加工 ベロフHID6000K ...
日産 シーマ 日産 シーマ
2015年3月。 抹消、別れを告げました。 9年間ありがとう。 さようなら。 オーナー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation