• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

demigraの愛車 [トヨタ アクア]

整備手帳

作業日:2022年2月20日

MXPK11アクア タイヤハウスデッドニング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
路面が悪いとロードノイズが気になるアクア君

人生初のタイヤハウスのデッドニングに施工を実行します!

まずはジャッジアップしてみましたが、ホイールついてると無理ですねぇ😅

ボルトやらクリップがとれません!
2
フェンダーのここ!
どうやって外すん⁈

仕方なく最後にまわしてガチャガチャやったらバンパーからは外れました。

蓋のようで大きなクリップになってました。
頑張って爪を上げようともとれません。
バンパー側に向かってささってるタイプでした。
3
プラです。ペラペラです。

コンクリートにこすると、かかかかかっとすご〜く軽い音
良く聞こえる筈です

制振しなきゃだめ🙅‍♂️
4
薄っぺらいカバーを取り外すとすっからかんw

制振遮音はカバーで賄うしかありませんね。

鉄板部はグレーの制振してあり、響く事はありません。

サスペンションマウント周りは流石に固かったです。
5
いきなりですが、こんな感じで制振しました。

ふにゃふにゃしてるのであまり重量がかさまない方が良いと、思いますが・・・
6
内側フェンダーパネル

ここも指で叩くと軽い音がします。
めっちゃ薄っぺらいです。
アクアの中で一番軽い鉄板だと思います。
7
フェンダー裏にも制振、吸音材を貼り付けて車内へ響かないよう騒音レベルを下げていきます。

吸音材はスピーカー背面に使った物を使いました。
8
カバーも制振材の上から遮音材を貼り付けました。

組み付けて完成!

初めてのフェンダーデッドニングで段取りわるかったです。

ネジとかクリップの種類間違えたり、取外し前に良く見ておくべきでした🥲

どんどん静かになってスピーカーの音が良く聞こえるようになってきました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フロントドアスピーカーの交換

難易度: ★★

スピーカー交換

難易度: ★★

NSCD-W66 さあこいニコイチ

難易度:

トゥイーターの取付け①

難易度: ★★

残り2枚のスピーカー交換

難易度: ★★

トゥイーターの取付け②

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@Hybrid_TAKA そうなんですね😃
純正が高性能になってきてますからよろしいかと思います。カストロールをGRヤリスで入れた所、レスポンスが悪くなり、ノイズもあがり耐久性もありませんでした🥲中途半端なオイルは入れない事ですね」
何シテル?   02/18 10:02
IONIQ5 lounge AWDオーナーです。 初めてのEV 初めてのヒョンデです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【製品開発】 NEOPLOT(ネオプロト) フットレストバーNEO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/20 15:12:49
【予約受付開始/新商品情報】GRヤリス&ヤリスMT車用 NEOPLOT フットレストバーNEO&ペダルシリーズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/07 07:54:02
アバルト(純正) 124GT カーボンハードトップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/10 21:49:22

愛車一覧

ヒョンデ アイオニック5 ヒョンデ アイオニック5
急遽試乗してみたくなり滋賀から名古屋まで駆けつけて、次の日にはパソコンから購入してました ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
長距離の通勤に購入いたしました ハイブリッドも初めてです。 GRヤリスがメインでスポー ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
12月10日に納車(納車の予定が3週間遅れ😵) 初めて軽を購入です。 荷物をたくさ ...
トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
アバルト124スパイダーからの乗り換えです。 1.4ターボ170馬力から1.6ターボに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation