• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

悠野@F30のブログ一覧

2012年06月26日 イイね!

第3回友達の車を考える(ぺたぺ太くんのEP3シビックTYPE-R)

さて、3回目は、今は無き、ぺたぺ太くんのEP3シビックTYPE-Rです。

この車は、既に速く走れないにも関わらず、走りの装備が豪華についていました(笑)

TYPE-Rやのに走れないって、どないやねんって言うこともありますが、悠野はその無駄さ加減が好きですv(。・ω・。)ィェィ♪
※いや、車高上げればきっと速いよ。。。


個人的には最後の仕様が好きだったのでその時のことを書こうかな。

きっと、この車のこだわりは、白×赤×黒+US-EURO(あえて、USDMではないと思ってる)な方向性なんじゃないかなぁ??

なおなぉさんや、りゅうのおやぢさんとは、また、ぜんぜん方向性が違うけど、新しくつけるパーツを聞いたり見たりするたびに、なるほどなって思ってた。

あとは、やっぱり、低車高!!

あえての17インチ化は、ありだと思ったし、最後のマフラー(レガリスだっけ?)もかなりハマってたと思う。

エアロは、フロントだけ無限なのかな?あとは純正のはず。。。

後姿が最高にかっこよかったから、もう見れないのは残念だけど、今の、アコードツアラーも期待してますO(≧▽≦)O ワーイ♪




まだ、3台しか見てないけど、ちょっと自分が進めて行きたいと思う方向が、わかってきた(というか決められそう)な気がする♪

こうやって、考えてるのが楽しいです(爆)
Posted at 2012/06/26 21:41:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 友達の車 | 日記
2012年06月25日 イイね!

土日の自己学習( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

土日の自己学習( ̄∇ ̄;)ハッハッハさて、そんなこんなで、土日は色々とお勉強しました。

あいにく、うちには、大量の教材がありまして。。。( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

どれから、手をつけようか迷ったんですが、まずは、この3つから♪

参考にするには、車格的にこの辺が妥当かなって。

BMW 3erはE90 E92 とかもあるけど、あえてのF30。
audi A4は前期もあるけど、あえての後期。
BM C-Classも前期もあるけど、あえての後期。

いやぁ、教材溜め込んどいてよかった(笑)

というわけで、まずは、F30。

E90からがらりと変わって、シュっとした感じが好きです♪
(こういう言い方すると「長島かっ」てよく突っ込まれるんですけど。。。関西の人わかりますよね?道聞いた時に、ガーっと行って、ギュッと曲がるみたいな。。。)

なんやろ。。。ロングノーズが強調されてスタイリッシュになった感じ?

外装はやっぱり、SPORTが好きです。

色々見てると、ミラーが黒くなってたり、フォグ周りもピアノブラックで塗装されてるし、ヘッドライト内部や、グリルも黒です。

バンパーのフィンとバンパー下部はシルバー塗装。

MODERNとLUXURYのミラーはボディー同色で、フォグ周りは、グリルも、MODERNはフィンがなくて、フォグ周り自体がシルバー、LUXURYはフィンが2本あって、両方ともシルバー塗装みたい。

グリルも、MODERNは、縦フィンが全部シルバーで、おそらくLUXURYは縦フィンの前面がシルバーで側面が黒。

ココまで見るだけでも凝ってるなぁって感じがする。

で、気がついたことが、フェンダーにウィンカーがなくなってる!!

BMWはあえて、フェンダーウィンカーにこだわってるんだと思ってたら、あっさり、ミラーウィンカーに変わってたのね。。。
※ちなみに、F10(5erね)とかはフェンダーウィンカーですが、F20(1erね)はウィンカーミラーになってた。

まぁ、たしかにフェンダーに何も無い方が、なおなぉさんの言う、かたまり感っていうのは出る気がする。。。

あと、ドアモールも今回からは、形式ごとに違うのではなく、グレード(?)ごとに違うのかなぁって。

SPORTとMODERNは黒で、LUXURYはメッキ。

内装は、やっぱりスカイラインとは格が違うような気がするけど、すごく参考になる色の配置になってるなぁ。。。

出来れば、SPORTの赤内装の写真があれば嬉しいんだけど。。。

やっぱり、高級車って外装もそうだけど、内装に凝ってるから高級車な気がする(いまさらか。。。)。





やばい。。。これ、書き続けると終わらないぞっと。。。(; ̄ー ̄川 アセアセ





で、とりあえず、うちの34くんですが、まず、ユーロプレートを久しぶりに外してみた。

ないと寂しいけど、こっちの方が、シュッとしてる気がする(またか・笑)

あと、ウィンカーもちょっと参考に。。。

スモークなんだけど、ありかなぁ。。。なしかなぁ。。。

個人的には、なおなぉさんは、「なし」で、ぺ太くんとかは「あり」って言う気がする(笑)

ちょっと取り付けに問題があって、一旦取り外し。。。

後日、ちゃんと付けてみようかな。

フェンダーとタイヤ&ホイールの隙間も、確認のため撮影。



というわけで、続く(爆)

http://instagr.am/p/MTG-gdRejY/
http://instagr.am/p/MRMMJCxeqJ/
http://instagr.am/p/MRMAWlxep_/
http://instagr.am/p/MN3SysxehP/
http://instagr.am/p/MN26hWxehG/
http://instagr.am/p/MN2tFhRehB/
Posted at 2012/06/25 23:38:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | 悠野@日常日記 | 日記
2012年06月20日 イイね!

第2回友達の車を考える(りゅうのおやぢさんの34スカイライン)

今日も考える時間が出来たので、2日連続で考えてます。

りゅうのおやぢさん号ですが、始めてお会いしたのどこでしたっけ?
っていうくらい前からのお友達で、今でも、一番好きな34スカイラインです。
※なおなぉさんの30ソアラと迷うくらい好きです♪

さて、かなり前からいじって行く課程を見てるし、実際に見る機会も多いんですが、改めて考えると、実は見ていなかったんだなぁって思います。

りゅうのおやぢさんも、なおなぉさんと同じく車高と面のこだわりが半端ないんですが、パーツチョイスが少し違います。

本人もおっしゃっていたように、基本シンプルが好きだけど、小物が好きなようです。

正直、ミニのサイドマーカーはやられたって思いました。
※が、きっと、なおなぉさんはいらないって言いそう(笑) でも、そこが、二人のこだわりが違うところかな?

ただし、押さえる所は押さえていて、こだわりのBBS DTM(風?)と、フロントはF50フェラーリ、リアはロータス(エリーゼかな?)のbremboキャリパー。

これだけでも、かっこよすぎます♪

外装は、紺×シルバーで統一されていて、最近、バランスを整えるためにブラックアウトも始められました。

いらないと思うものをなくすのは、なおなぉさんと共通ですね。

特に、リアワイパーがいらないので、ガラスごと変えましたって。。。

ガラスがグリーン系で統一されているのも、近いものを感じます。

内装は黒で統一されていて、ポイントに白+グレーが使われています。

オーディオもこだわりのMcIntosh。



きっと、BBS DTM 18インチからBBS DTM(風) 19インチに変更していることからもわかるように、BBSのホイールとその裏にあるキャリパーそして、車高。

これを中心にあとは、バランスを見ながら、こだわりの小物をつけるって言うのが、りゅうさんのスタンスなんだろうなぁ。

やっぱり、一つ芯が決まってるから、ぶれにくいんだと思いました。

まぁ、たまにぶれそうになっているのも見かけますが(エンジンカバーとか?USナンバーフレームとか?笑)

色は違えど、見習うべき所がたくさんある車だと思います。





うーん。。。レポート的にはまた30点?(; ̄ー ̄川 アセアセ
Posted at 2012/06/20 22:01:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 友達の車 | 日記
2012年06月19日 イイね!

第1回友達の車を考える(なおなぉさんの30ソアラ)

さて、前回のカフェオフ相当勉強になりました。

今後の悠野号の方向性もそうですが、まず、自分がかっこいいなぁって思う車がなぜかっこいいのかを考えてみる事にします。

その第1回は、やっぱり、なおなぉさんの今は無き30ソアラくん。

この30ソアラを見たくて、がんばってなおなぉさんとお友達になってもらいました(笑)

見た目すごくシンプルというか、超すっきり仕様なのに、すごくオーラがあります。

それはなぜか。。。

本人から半分くらい答えを教えてもらっちゃってるので、カンニングの気分ですが、やっぱり、車高と面合わせをメインに、他のものは極力取っ払ってます。

特に、エンブレム、リアスポ、トランクの鍵穴など、なんにもありません。

ただし、ホイールは4セットあって、
 ①5本スポークのケンプファー
 ②メッシュのBBS RC
 ③メッシュのシュルテンBBS
 ④ディッシュのMAE
個人的には①のケンプファーか②のBBS RCが好きでした。

内装は、ブラック×木目+ポイントにメッキが使われていて、高級感があります。

エアロは、基本純正で、リアだけWALDのハーフですが、元かららしいです。
言われるまでわからなくて、全部純正だと思っていました。

と色々書きましたが、車高と面を再確認した所、どのホイールに変えても、リアの車高は、ホイールの外形とフェンダーアーチがちょうど被るか被らないかという、絶妙な所になってることがわかりました。
フロントは、タイヤ半分が隠れるくらいですかね?

面はどれも出すぎず引っ込みすぎず。
さすがに、スペーサーをコレクションしてるだけのことはあります(違)

悠野が感じてるのはこんな感じですが。。。
レポートとしては 30 / 100点 ってとこですかね?(; ̄ー ̄川 アセアセ

もっと、がんばって観察します( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
Posted at 2012/06/19 23:11:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | 友達の車 | 日記
2012年06月16日 イイね!

第17回カフェオフ(のはずだった。。。)in桑名

第17回カフェオフ(のはずだった。。。)in桑名えーっと。。。

まず、幹事としてすみませんでした(; ̄ー ̄川 アセアセ

カフェオフなのにカフェに行かずって。。。

言い訳は色々あるけど、今回は終わってからしまったって思いましたよ(ノ_-;)ハア…

もし可能なら、同じメンバーでリベンジしたいです( ̄へ ̄|||) ウーム

今回のランチはピュア菜 桑名店にしました。

ココまでカフェオフ主催してきて、そろそろ和食もいいなぁっていう話題が出ていたので、色々聞いてよさそうだったので、ここにしてみました。

でも、行ってから気がついたんですが、バイキングだったんですよ。。。

これって、席離れないと食事が出来ないってことなんですが、カフェオフのランチとしては微妙だって事がわかりました(゜ー゜;Aアセアセ

なぜかというと、話している途中で席を外して戻ってくると話題が変わってたりとか。。。

まぁ、いっぱい食べるあの人たち(セレブな人とか紫の人とか?)にはいいかもしれません(笑)

あと、バイキングなのに時間制限がなくて、普通に家みたいな雰囲気も気に入りました♪

食事の方も、すっごくおいしいですし、場合によっては、ココだけでカフェオフもいいかもしれません。

個人的には、ここでの話しがとても勉強になりました( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

いやぁ、前から言われてたんですが、色々核心つかれてしまいました。。。

悠野は、車にパーツをつけるのが好きで、色々買ってしまうんですが、もっと全体を考えてからどうするべきかの行動に出ないといけませんね。。。

特に外装。。。これまで、バンパー4本目だし、ホイールも4セット目。。。
※共にノーマル含む。

車高調も色々合って4セット目。。。

フォグが3セット目で、オーディオも3つ目。。。

あぁ。。。ダメダメです。。。(ノ_-;)ハア…

ちょっとこの件は、後日まぢめに考えます。。。

結構、時間も経ったので、カフェに移動する前に嫁の実家に戻りました。

が、雨がめっちゃ降ってて、少し雨宿りのつもりが。。。

家の中に入って話し始めたのが最後、まったりした空気になってしまったのと、おみやげを頂いたが最後、もうここでいいかって。。。。

写真の状態ですヽ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∇ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄;)ノ

まぁ、時間気にせず、ダラダラ出来たのはよかったし、色々カタログとか広げても気にならなかったからよかったんですかね??(言い訳です。。。)

結局、2時間半以上そのままで、解散。。。

遠くからも来てもらった人もいるのに申し訳なかったなぁって。。。

今回の参加者は

ぺたぺ太くん
参加する前は少し心配そうだったけど、大丈夫でしたかね??
きっと気が合うと思うよって言った手前ちょっと心配してました。
まぁ、あのスケッチみながら話してる姿見てたら、すごく打ち解けてたんで、よかったのかなぁとは思っていますが。。。
今回、初アコードでしたが、雰囲気ありますねぇ!!
ホイール入るのがめっちゃ楽しみです♪
またよろしくお願いしますv(。・ω・。)ィェィ♪

にーごーくん
遠くから参加してもらったのに、カフェに行かずって。。。
ほんますんません。。。(; ̄ー ̄川 アセアセ
でも、フォグ、にーごーくんが言うとおり、実際に見たらあんまり違和感がなくて、キセノンヘッドライトとも合ってる気がしました。
っていうか、なおなぉさんのソアラいいでしょぉ??(お前が言うなって・笑)
あのソアラを実際に見たくて、がんばってお友達になってもらいました(爆)
にーごーくんの34もこだわりが合って好きですよぉ。
今度、色々相談するかもです♪
あかんって思ったらビシっと言ってやってください(笑)
またよろしくお願いします。v(。・ω・。)ィェィ♪

りゅうのおやぢさん
時間限定にも関わらず参加していただきありがとうございました。
次の予定には間に合ったんでしょうか?(; ̄ー ̄川 アセアセ
どちらかというと次期愛車の話の方が盛り上がってましたが、りゅうさんの34すごく好きなので、もし手放す場合は、手放す前に一緒に写真撮らせてください。
って、まだまだ先ですかね?(笑)
これからたいへんかと思いますが、また時間が合えばよろしくお願いします。

ホワイトウルフさん
急遽の参加、しかも、近い方の宿からだと思ってたら、実家からだったんですね。。。
運転、大丈夫でしたか??(; ̄ー ̄川 アセアセ
でも、みんなの言いたい放題の意見聞けたみたいで参考になったんでしょうか?
このメンバーだと、いいものはいい!!ダメなものはダメって言ってくれるから、個人的にはよかったんじゃないかなぁって思います。
今はまだ、色々な方向の、未来予想図だと思いますが、楽しみにしてますよ。
って、こっち側(このメンバーの方)に来ると、速く走れなくなってしまいますよ(爆)
ただし、みんなこだわりは半端ないですからねぇ♪
刺激されるのはわかります。
また、静岡オフもよろしくお願いしますv(。・ω・。)ィェィ♪

なおなぉさんさん
こちらも急遽の参加ありがとうございました。
っていうか、掲示板のコメントに気がつかず、すみませんでした(゜ー゜;Aアセアセ
オーディオの話やっと理解出来ました。。。
とりあえず、自分でやれることはやってみます。
っていうか、なおなぉさんの言うとおり、もっと全体を考えてから行動に出ないとダメですね。。。
何かを車に付ける事に満足していた自分がいます。。。
今度、もし、なおなぉさんがうちの34に乗ってたらっていう話も聞いてみたいです(笑)
あと、やっぱりうちの上の子と、なおなぉさんの上の子は波長が合うみたいです♪
今度は、上の子供つれて、なおなぉ宅にもおじゃましたいです(笑)
あ、でも、川島で子連れオフもいいかもですね♪
また、よろしくお願いします。v(。・ω・。)ィェィ♪

というメンバーでした。

ありがとうございましたO(≧▽≦)O ワーイ♪
Posted at 2012/06/18 00:45:02 | コメント(7) | トラックバック(0) | カフェオフ | 日記

プロフィール

「11月19日 http://cvw.jp/b/184875/47352739/
何シテル?   11/19 13:50
初めまして、悠野です。 2018.4.10、たった2年半でAudi A1 SportsBackからBMW 320iに乗り換えました。 念願のBMW ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

     12
3456789
101112131415 16
1718 19 20212223
24 25 2627282930

リンク・クリップ

BMWのMT操作を「7つのポイント」で攻略(M240iクーペ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/11 15:38:02
レスポンス自動車ニュース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/07 22:21:02
 
tuningnews.net 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/07 22:20:14
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2018.4.10にお迎えしました。 どうしても乗りたかった3シリーズMT。 これを ...
輸入車その他 ラレー 輸入車その他 ラレー
自転車始めました( ´ ▽ ` )ノ こだわりのイギリス車(笑)
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
ケーコからの嫁入り道具(爆) 荷物がたくさんつめて、かなりお世話になりましたが、 34が ...
日産 シルビア 日産 シルビア
この車が一番最初に自分でこーた車♪ 不慮の事故でお亡くなりになりました…(ーー;)

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation